M*Flat

日々の暮らしの覚え書き。

チョコの種

2006-02-24 17:20:26 | food
実家から届いた瑞花のチョコの種&コーヒーの種
コーヒーの種は、柿の種をコーヒー風味のチョコレートで包んだものです。
甘さの中にちょっぴり塩辛さが感じられ、意外といけます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレイツ・ヘアケア

2006-02-23 11:46:54 | health&beauty
昨日、スポーツクラブに行ったら、クレイツ・ヘアケア体験キャンペーンをやっていました。
併設のショップでは、ウエア、スポーツ用品の他に、サプリメント、健康・美容器具も扱っています(後者は期間限定)。

2日間限定で、クレイツ・ヘアケア用品を、バス・シャワールームやパウダールームで試せるということだったので、
シャンプー・トリートメント、スプレー状の美容液ドライヤーを使ってみました。
(くるくるドライヤーやイオンブラシもありました。)

髪の毛がさらさら・つやつやになり、いい感じ♪
今日もまだ、その感触が残っています。
美容液に興味があるけど、シリーズで使わないと効果が小さいのかな?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スウィートカラー

2006-02-22 17:50:44 | flower
春の訪れを感じさせるピンクのアレンジメント。
自分では買わない色合わせです。
薄絹のような花びらが幾重にも重なったラナンキュラス、特に好き♪
Sさん、ありがとう!

この春流行のスウィートアイテム、控え目に取り入れたいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショートトレンチ

2006-02-21 12:47:54 | fashion
2/19の柏スマピ・プチイベントには、こちらのコートを着ていきました。
3年前にバーバリーで買ったもの、素材は綿です。

横森さんから、"今っぽい着こなし方"について、アドバイスしていただきました。

「ベルトを後ろで結び、前を開けて着ると、ウエストがシャイプされ、すっきり見える。
あくまでもラフに結ぶこと。」
画像、横森さんに結んでいただいた時のままですが、何度かねじって、片結びにしてあります。
前から見ると、コートの長さは違いますが、ミカさん(写真中央)みたいな感じになります。
もちろん、前(サイド)で結ぶのもOKです。

私が着ると、肩が少し落ちて、袖も若干長め(承知で購入)。
「今着ても問題ないデザインだが、サイズが大きいと古いものを着ている印象になる。
生地・色がいいので、上手にお直しできる人がいれば、袖付けの部分を詰めた方がベター。」
サイズが合う人に着てもらう方が現実的かな~。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏スマピ・プチイベント(1)

2006-02-20 10:10:48 | fashion
横森美奈子さんが、2/19(日)毎日新聞主催のトークショー(柏のホテルにて開催)の後、
柏タカシマヤのスマートピンクに寄られると伺ったので、駆けつけました。
体調も悪くなかったし、春のイベント、あまり行けないかもしれないので、行ける時に・・・。

16:10頃に伺ったのですが、店内はトークショーから流れて来たお客様でいっぱい。
イベントに合わせて春物を柏店に集めたそうですが、すごい勢いで売れていました。

横森さんはモノトーンで、シックな装い。
スカートは淡いグレーのフェイクスエード・ティアードプリーツです。
アクセサリーは、シルバー、ターコイズなど。
肌を見せて抜け感を。
胸元を開けても、巻物で首の後ろを被えば、寒くないそう。
ちなみに、横森さんのアウターは今シーズンのフェイクムートン(ベージュ)で、
バレンシアガのバッグをお持ちでした。

私がはいているのは新作のプリーツスカート(試着)。
色はくすんだブルー(ブルーグレー)、下の方に切替えがあり、2段になっています。
シュリンク加工された生地。
同素材のブラウスもありました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏スマピ・プチイベント(2)

2006-02-20 10:09:58 | fashion
左から、ふうこさん、いそじんさん&私。

☆ふうこさん
トップスは新作のプリントカットソー。
襟がパーカー風。そで口がパフスリーブ風に絞ってあります。
色違いで、ピンク系プリントあり。
同じ生地の3段切替えのティアードスカートもありました。
スカートは裾にレースが付いたライトスエードのスカート(オフホワイト)。
想像していたより、しっかりしたレースが付いていました。
ふうこさん、お持ち帰り。mariaさんも購入されたそう。
くすんだピンク、キャメルもありました。
オフホワイトは他2点とレースの模様?が違います。

☆いそじんさん
大島風のお着物に、辛子色の地に、梅の模様の帯を合わせて。色合わせがステキ♪
冬のお出かけはお着物が多かったけど、春になって洋服を着たい気分なのだそう。

☆私
トップス:アイボリーのタンクトップにオレンジ色のフリルカーデ、SALEで購入したデニム・スゥエットジャケットを羽織って。
ボトム:ライトスエードのスカート(オフホワイト)
小物:メッシュベルト、赤茶色ブーツ、紺地に白のドット柄のスカーフなど。
スカーフのみ、ラルフローレン、他はスマピ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏スマピ・プチイベント(3)

2006-02-20 10:08:06 | fashion
左から、ほのかさん、ミカさん&matsuさん。
この日、私もオレンジ色のフリルカーデを着ていったのですが、こちらの3人もオレンジ色。
皆さん、スマピとプチプラアイテムを上手に合わせています。

☆ほのかさん
SALEで購入したフリルカーデ(mumeさんとオソロ)に、ユニクロパーカー、オレンジ色のダウンを羽織って。
スカートは昨シーズンのフェイクスエードスカート。
ベルトはオソロのメッシュ。

☆ミカさん
スマピのプリントスカート、ラメニットのボレロに、ユナイテッドアローズのオレンジ色のコートを羽織って。
お手製のコサージュ付き・リネンのバッグがとっても可愛いのです(←注文したい)。

☆matsuさん
バイアス・チェックのスカートに、ユニクロキッズのジャージを合わせて。
足元、写っていないのですが、タイツ+コンバースのスニーカーで軽やか。
アウターはスマピ・シャンパンゴールドのダウンです(ふうこさんとオソロ)。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏スマピ・プチイベント(4)

2006-02-20 10:05:57 | fashion
*他に気になったアイテム
・トレンチコート
 ポリエステル製、少し光沢のある生地。軽くてかっこいい。
 適度なキチント感で、何にでも合わせやすそう。
 色はベージュと、茶色っぽいグレー。後者は他で見ない色。
 シェルのボタンもいい感じ。

・レザージャケット
 黄緑、オフホワイト、ピンク、3色試着。
 ぱっと目を惹いたのは黄緑だったけど、実際に試着してみて、気に入ったのはオフホワイト。
 ライトスエードのスカート(白)と合わせてもいい感じ。
 ピンクは他2点に比べると甘めの印象。
 野暮ったく見えるかなって思ったけど、着てみたら意外と似合いました。

・形状記憶素材のスプリングコート
 ハーフ丈。シュリンク加工。
 ウエストがシェイプされていて、パンツ、スカートどちらにも合わせやすそう。
 ブルーがお気に入り(キャメルもありました)。

・ライトスエードスカート
 私が購入したフレアー、裾にレース付き(ふうこさん購入、mariaさんもお持ち)、
 花びらを重ねたようなものの3型あり。
 やっぱり白に惹かれます。
 
・スカーフ柄スカート
 初回は販売数が少なかったけど、人気があり、リピートされたそう。
 私は黒、ミカさんは茶が似合いました(この日の装いにピッタリ)。

・春用ブーツ
 スマピ・オリジナル。
 オフホワイト(レザー)、レザー&キャンパス地の切替えのあるもの(キャメル+オフホワイト、茶)。 
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1ヶ月遅れ?

2006-02-16 23:13:26 | others
2/20~3/31、水戸偕楽園で梅祭りが開催されます。
しかし、この冬の寒さで、開花が遅れ、観光協会発表の開花状況(2/14時点)は"つぼみ"。
早咲きの紅梅"八重寒紅"もぽつりぽつりと花をつけている程度です(2/15偕楽園にて撮影)。
ほころび始めた頃も好きですが、それにしても少なすぎ。

<補足>
朝日新聞(2/17)によると、2/16時点で開花している梅の木は、3000本のうち16本。
見頃は3月中旬とのこと。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基本姿勢

2006-02-15 21:33:08 | health&beauty
3週間ぶりに、スポーツクラブに行きました。
なぜか、スペシャルレッスンウィークになっていて、狙っていたレッスンはお休み。
普段は有料の"ムービング・ストレッチ"の無料体験会をやっていたので、受けてみました。

さまざまな筋肉を連動させて、収縮・伸展のバランスを整え、
癖がついてしまった体を自然な状態(本来の状態)に戻すストレッチ。
深層の筋肉を(も?)使うそうです。
このストレッチを取り入れているアスリートの方も多いよう。

基本姿勢は、床に腰をつき、膝を90度に曲げて、足のかかとをつけ、菱形を作る(足は180度に開く)。
股関節から上体を真上に引き上げる(お腹をひっこめ、肩甲骨を近づける)というもの。
赤ちゃんが自然にやっている姿勢で、本来、自然で楽な姿勢なんだそうです。

私は股関節が硬くて、膝が床から浮くし、足も180度に開かない。
ストレッチ以上に基本姿勢を維持するのが辛かったです。
左右での伸びやすさの違いなど、体の癖も明らかに。
激しい動きはないけれど、30分のレッスンを終えたときには、内部から温かくなっていくのが、感じられました。
体を動かして汗を流すレッスンはストレス発散になり、楽しいけれど、
年齢と共にひずみが大きくなるので、体を整えることも必要かな~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする