M*Flat

日々の暮らしの覚え書き。

喜多のかけ橋

2012-05-31 11:30:40 | kawagoe food
川越・くらづくり本舗の、創業125周年を記念して発売された、
和風だっくわーず "喜多のかけ橋"。
ダックワーズは焼菓子の中で好きなお菓子なので買ってみました。
特徴は、生地に米粉(埼玉県産)、クリームに白あんが使われているところでしょうか。
表面サクッ、中はしっとりしています。
"喜多のかけ橋"という商品名は、川越大師喜多院の紅葉山庭園にある、
朱塗りの橋をモチーフに名付けたそうです。

喜多院の庭園は、江戸城の紅葉山の庭を模して作られていて、
拝観料を払い、客殿、書院からみることができます。
建物内部は撮影禁止ですが、庭園は撮影可。
庭園内には入ることはできません。
有料エリアは、2008年のGWに母と妹が遊びに来た時、宝物展に入った一度だけ。
左側下方に朱塗りの橋が写っています(2008年5月撮影)。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコレートキャラメル

2012-05-31 11:02:34 | food
森永製菓のチョコレートキャラメル
どこか懐かしい感じの味です。

ちなみに、今回発売するのは、1925~37年(大正14~昭和12年)に発売していた
「チョコレートキャラメル」の現代版。
過去に何度か発売されている“チョコレート味のキャラメル”とは違うようです。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デュヌラルテ

2012-05-29 22:02:19 | food
妹が一泊の研修で上京。
新宿で待ち合わせ、伊勢丹のキハチカフェで食事をしました。
海老(フライ)、アボガド、トマト、ルッコラのサンド、リコッタチーズのパンケーキなど。
その後、器、バッグ、靴、和洋菓子などをみて、
西武新宿駅近くのホテルまで妹を送り、西武新宿線で帰宅しました。
今まで、本川越~東村山~国分寺間しか乗ったことがなかったので、この機会に。
新宿へは副都心線を使うことが多いので、なにげに新鮮。
↓ バゲットとノア。デュヌラルテ@新宿伊勢丹にて。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50thカスタードプリン

2012-05-28 20:42:16 | food
モロゾフ50thカスタードプリン
5つの素材(バニラ・牛乳・砂糖・カラメル・たまご)にこだわったプリンを順次発売。
第1弾はブルボン種、タヒチ種、2種類のバニラを使った、ダブルバニラ。
ブルボン種:まろやかな香り、タヒチ種:濃厚な香り、希少。
通常のモロゾフのカスタードプリンには、ブルボン種が使われているそうです。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トートバッグとスニーカー

2012-05-27 11:07:58 | fashion(men's)

smart pink@池袋東武のイベントの日、
マーガレットハウエルでトートバッグ、
池袋西武8Fで夫のスニーカー(オニツカタイガー)を買いました。

トートバッグは以前、大小、2種類の色で展開されていて、小の方を購入。
買い替えたいな~と思ったら、扱いがなくなっていて...。
今年、大のみ復活したことを知り、少し迷ったのですが、買うことにしました。
色は青味がかったダークグレー(1色のみ)。
マチが広くて、自立します。

スニーカーはオニツカタイガーのスタンダードモデル。
色はバーチ×インディアンインクに(今までベージュ×グラスグリーンを使用)。
同じものをリピートするより、色違いの方が気分が変わってよいでしょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロクシタンカフェ

2012-05-25 12:52:13 | food
smart pinkのイベントの前に、いそじんさん、mumeさん、K子さんとランチ。
池袋でのランチ、お店選びに悩みます。
行ってみたいと思っていた、ラシーヌ ブーランジェリ&ビストロ
開店(11:00)少し前に伺ったのですが、すごい行列で、びっくり。
12:30からの案内になるということで諦め、第2候補?のロクシタンカフェへ。
どちらも女子率高めです。

私はランチメニューではなく、心惹かれた、
チーズのタルトと季節のフレッシュハーブティー(ミント&ジンジャー)に。
ハーブティーには2種類のはちみつが添えられています。
スペアミントの香りに包まれ、リラックス。
チーズのタルトは甘さ控えめ、コクがあっておいしかったです。

* * * * * * * * * *
ラシーヌ、いつかリベンジしたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

服装メモ

2012-05-25 12:35:24 | fashion
smart pinkのイベント(5/24、池袋東武)に着ていった服装。
4月に購入した、チュールスカートをさりげない感じで(きれいめカジュアル)。

カーキ~グレーのグラディーションに、
白で抜け感を出し、黒、濃いグレーで引き締め。
スワロネックレス、Tシャツのプリント、シルバーの靴で、
さりげなくキラキラを取り入れて。
レモンイエローのバッグで明るさをプラス。


スカート、ロンT、フリルジャケット:smart pink、ロンT、JKは2010年7月に購入(→)
靴:aravon/New Balance(→)

アクセサリー:real/lifeのスワロKEY、クリスティーナ・グレー+アガットのクロス
バッグ:LOEWE(10年前くらい)

チュールスカートを各々のコーデで。
この日、横森さん(帰宅時)とmariaさんはブラウン、mumeさんと私はカーキを着用。
横森さん:黒の長め丈のニットを合わせて。
mariaさん:同系色のワンピ(白地に茶のプリント)の裾から5cmくらいのぞかせて。
mumeさん:蝶プリントのチュニックワンピをベルトでブラウジング+茶系ショート丈JK
私:ロンT+カーキ色のショート丈JK
腰回り、スカートのボリュームが気になる方は、
長め丈のトップスを合わせて、スカートを見せる分量を少なめにするとよいそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマピイベント

2012-05-25 12:34:47 | fashion
昨日(5/24)、池袋東武で開催された、smart pinkのイベントに行ってきました。
いそじんさん、mumeさん、K子さんとランチの後、13時前にsmart pinkへ。
13:30~のトークショー、試着&アドバイス、シェ松尾でお茶、
森英恵オートクチュールの世界展(6F美術画廊)と、おしゃれを満喫。
お会いしたのは、amiさん、hirochanさん、いそじんさん、コッチョさん、
mariaさん、mumeさん&お友達のK子さん、noririnさん、Rayさん。
横森さん、ご一緒させていただいた皆さん、ありがとうございました。

smart pinkディレクターの横森さんと。

横森さんは蝶のプリントが美しいチュニックランピ。
smart pink×TSUNODAコラボ商品で、素材はイタリア産シルク、
後ろ見ごろは濃いカーキ色のポリジャージ素材で、動きやすそう。
インのカットソー、マーメイドスカートは黒、
足元はトレンカ+アイボリーのサンダル。
バッグは黄緑色のバレンシアガをお持ちでした。

私は4月上旬に購入した、カーキ色のチュールスカートに、
長め丈のロゴT(オフホワイト×グレーのボーダー)、
ダブルジップのフリルジャケットを合わせて。
ジャケットの胸元、裾から白っぽいTシャツをのぞかせ、抜け感を。
足元はトレンカ+エナメル、シルバーのラウンドトウのシューズで。

トレンカについて、横森さんは、
"脚の形をすべて見せてしまうので、自信のある人向け"と書かれています。
私は全く自信はないのですが、黒のタイツだと重く感じられる時に、
抜け感がつくれるので、時々使っています。
今回は大丈夫かどうか確認したくて、敢えて(→一応OK)。
足裏アーチをサポートしてくれる(持ち上げてくれる)ので、
長時間立っていても疲れにくいです(横森さんも同じように感じられているそう)。
横森さんはトレンカをT字ストラップの足を包み込むようなサンダル(?)に合わせていました。
トレンカが靴と紛れて、こういう使い方なら脚に自信のない人でも大丈夫かな~と。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Poko Bagel

2012-05-22 22:22:33 | food
Poko Bagel@ecute上野で購入した、
ベーグル(pokoプレーン)とスコーン(メープルウォールナッツ)。
ベーグルは、カナダ・モントリオール式で、
見た目は硬そうですが、温めると表面サクッ、中は少しもっちり。
噛みごたえがあるとか、引きが強いというタイプではありません。
直径は12cmくらい、底にコーングリッツがついています。
<モントリオール式とは>
・塩を使用しない
・卵・グラニュー糖を使用
・ハチミツを加えたお湯で茹でる(ケトリング)
・石釜で焼く
ニューヨークベーグルとは全く違う食感。
ほんのり甘みがあります。
スコーンは温めるとふんわり柔らかに。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーキ色のチュニック

2012-05-21 09:14:52 | fashion
初めて購入した、チュニック(2008年6月にsmart pinkで)。
お気に入りで毎年使っていたのですが、
夏物入れ替えの際、襟元に少し変色している部分を発見。
生地もくたびれてきているので、処分することにしました。
チュニックは着丈が80cmくらいのものが好み。
食傷気味って思っていたけれど、手持ちはポロチュニックと秋~春用の2枚。
あまり持っていませんでした。
チュニックに合わせて買った、裾ギャザーのクロップドパンツは、
おしゃれな友人達にも評判がよい一枚。今年も使います。

右画像は2011年5月、池袋西武で。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする