今年の冬はスマピのトレンチコート中心で。。。
風を通さないので、インナー、ライナー、巻物、手袋、タイツなどで、体温調節するつもり。
色はラベンダーがかったグレージュ、裏地とキルティングのライナーはワインカラーです。
巻物大好き~♪
どんなインナーにも合わせやすいのは、ラベンダー色のストール。
意外(?)と、抹茶色のマフラーがおしゃれ感あり。
後ろ姿も抜かりなく。
コートのベルトを後ろで結ぶ場合、ベルトの先端を背中に近い方のベルトにひっかけて、2本を束ねるように結びます。
安定するし、(重なって)横のラインが一本に見えるので後ろ姿がスッキリ!
だらりと下がらず、重心が高く見えます。
ベルトが長い場合は、片結びに。
横森さん、お勧めの結び方。2,3年前のSTORYも載っていました。
結び目が平らになるよう軽めに結ぶと、椅子に座った時、ゴロゴロしません。
引っぱり具合によって、シルエットを調整可能。
片結びについてはこちらの記事をご覧ください(もちろんねじらなくてもOKです)。
風を通さないので、インナー、ライナー、巻物、手袋、タイツなどで、体温調節するつもり。
色はラベンダーがかったグレージュ、裏地とキルティングのライナーはワインカラーです。
巻物大好き~♪
どんなインナーにも合わせやすいのは、ラベンダー色のストール。
意外(?)と、抹茶色のマフラーがおしゃれ感あり。
後ろ姿も抜かりなく。
コートのベルトを後ろで結ぶ場合、ベルトの先端を背中に近い方のベルトにひっかけて、2本を束ねるように結びます。
安定するし、(重なって)横のラインが一本に見えるので後ろ姿がスッキリ!
だらりと下がらず、重心が高く見えます。
ベルトが長い場合は、片結びに。
横森さん、お勧めの結び方。2,3年前のSTORYも載っていました。
結び目が平らになるよう軽めに結ぶと、椅子に座った時、ゴロゴロしません。
引っぱり具合によって、シルエットを調整可能。
片結びについてはこちらの記事をご覧ください(もちろんねじらなくてもOKです)。