M*Flat

日々の暮らしの覚え書き。

ロールパン

2009-04-30 15:39:12 | kawagoe food
バターロールじゃなくて、ロールパン。
パン工房「ポレポレ」のパンの中で、一番シンプルで、
粉のうま味が魅力の、もっちりしたパンです。
つぶしたサツマイモが入った、"焼きイモパン"もお気に入り。
手前は初めて見た"茶々丸"。抹茶入りの生地に、大納言・栗が入っています。

openは木曜~土曜、10:30~12:00(売切れまで)。
最近、曜日感覚がなく、昨日間違って行って閉まっていたので、リベンジ。今日の昼食です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡山酒造跡地

2009-04-30 14:34:00 | kawagoe others
鏡山酒造跡地が、5/2(土)12:00に、観光情報発信拠点としてスタートします(H22年3月31日までの暫定活用)。
脇を通ったら、準備を進めているところでした。
敷地内には、明治蔵、大正蔵、昭和蔵、瓶詰作業場、倉庫があり、川越市と埼玉県の特産品の販売、観光振興イベント、企画展示などを行うようです(詳細→)。
5/2(土)13:00~、大正蔵にて、NHK連続テレビ小説『つばさ』主演の多部未華子さんと写真家の佐内正史さんの『つばさ写真集』出版記念のトークイベントも予定されています(→既に定員に達しています)。

↑は明治蔵。
open 9:00~17:00 (明治蔵は10:00~)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大正浪漫夢通り

2009-04-29 20:25:02 | kawagoe walk
子供たちが色付けした、カラフルなこいのぼり。
気持ちよく泳ぐには少し風不足...。
5/8まで掲げられています。

大正浪漫夢通りにある和菓子店いせや(丸い屋根の建物)で買った、草もちとかしわもち。
その日に手作り。余計な味がしないところが好ましく、値段もリーズナブルです。
 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つばさ・ラッピングトレイン

2009-04-26 22:14:38 | kawagoe others
現在、東武東上線には、川越が舞台となったNHK連続テレビ小説「つばさ」PRのため、主演の多部未華子さんの写真をあしらったラッピング電車が走っています(西武新宿線も)。

昨日の観劇の帰り道、途中で乗り換えた、東武東上線直通東京メトロ有楽町線の電車が"つばさ・ラッピングトレイン"でした。
みかけたことはあるけど、乗るのは初めて。
途中、急行→TJライナーに乗り継ぐこともできるのですが、芝居の後、イッセー尾形さんも出演されているドラマの電車に乗るのも、何かの縁かなと、そのまま乗って帰りました。
ご一緒した皆さんは結構な"つばさ"通。各々視点が違っていて、面白かったです。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「イッセー尾形のこれからの生活」

2009-04-26 22:13:57 | others
miwaさんに声をかけていただいて、いそじんさん、matsuさんと、イッセー尾形さんの一人芝居『イッセー尾形のこれからの生活 in GWクエスト』を観てきました。
場所は原宿クエストホール。
明治神宮前駅まで、東武東上線直通の東京メトロ副都心線で。便利になって嬉しいです。

イッセー尾形さんが老若男女の幅広い人々(8名)をコミカルに演じています。
くすっから爆笑まで、さまざまな笑い。
悲哀・優しさも感じられ、心地よい余韻・エネルギーを与えてくれる舞台でした。
観客の年代も幅広く、男性客が多いのは、今の時代を感じさせるテーマを取り上げているからでしょうか。
演じる対象は、実際に出会ったら、イラッとしそうな人物・状況が多いのですが、敬意を払って観察し、魅力を引き出しているところに、イッセーさんの懐の深さを感じました。
舞台の端で、体型補正・着替え・メイクをし、別の人物に変わっていく過程をみられるのも面白かったです。
ちなみに私はサラリーマンものが好き。
芝居が終わった後のすっきりした表情。気取らない、気さくな人柄にも触れられて、嬉しかったです。
ロビーには劇団員の方が軽食・飲物を準備してくださっていて、なごやかな雰囲気。
芝居の前後の時間も、リラックスして楽しむことができました。

miwaさん、色々とお世話になりました。
その後のお茶・おしゃべりも楽しかったです。

本にサインをしてもらったmatsuさん。イッセーさんと2ショットで嬉しそう。

<演目>勝手に名づけたもので、正式名称ではありません。
大工の棟梁、デジャブを連発する中年女性、受付の若者、夜逃げした近所のおばさん、広告代理店の社長(旅行ツアーのキャッチコピーにダメ出し)、大家族の父親(来客編)、小学生に天草五郎を語るおじさん、FM実況中継(昭和の歌特集)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すりごま塩

2009-04-25 12:19:44 | food
白米にはごま塩が、玄米にはすりごま塩が合う気がします。
ごまはアルギニン(アミノ酸)、カリウム、マグネシウム、カルシウムなどのミネラルを豊富に含み、疲労回復効果が高いのだそう。

エアコンの室外機の音が日に日に大きくなるので、メーカーの方にみてもらいました。
コンプレッサーの異常が原因で、交換・その他で45,000円+α かかるとのこと。
暖冬なのに、電気代が高かったのはこの所為かも...。
今二部屋をひと続きの空間として使っていて、容量も不足気味なので、買い替える予定。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノイハウス

2009-04-23 21:31:25 | food
出張帰りに、夫が買ってきてくれました。
PC部品の調子が悪くなり、銀座のアップルストアに寄ったのだそう。
私が好きなものと自分では買わないもの...。
グリーンの包装のスクエアなチョコも好き。

先週末、引っ越し以来ずっと空いていた上の部屋に、新しい住人が入りました。
昨年末から今春にかけて人の出入りが多く、新入りのつもりでいたのに、いつのまにか中くらいになってました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

jokogumo

2009-04-21 17:47:28 | goods
オーナーの小池さんのアンテナにかかった、素敵な道具(雑貨)を紹介しているショップです。
自然素材のもの・手仕事のものをメインに扱っています。
元々web shopをやられていて、4/4神楽坂に実店舗をオープンされました。
まだ伺ったことはないのですが、商品を手にとって見られる場所ができたのは嬉しいなって思います。
web shopは原則不定期更新。
入荷数が限られ、器などは数多く買われる方もいらっしゃるので、タイミングが合わないとなかなか購入できません。
画像は昨秋購入した、イタヤ細工・四目編みのかごと麻のふきん。
かごはカトラリー入れとしても使っています。
 
jokogumo(よこぐも)神楽坂店:東京都新宿区神楽坂6-22, tel&fax 03-5228-3997
                 open 木~土 12:00-18:00


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yチェア

2009-04-20 18:09:52 | interior
数日前から、なんとなく腰痛持続中。
ソファも含め、ウチにある椅子の中では、Yチェアが座っている時も、その後も楽みたい(普段は気づかないけれど...)。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Melodious Library

2009-04-18 17:07:48 | book & game
小川洋子さんが未来に残したい本を紹介するラジオ番組『Panasonic Melodious Library』(TOKYO FM, 日曜10:00~)、タイミングが合えば聴いています(たいてい車の中で)。
外国文学、日本文学、古典、現代作家、絵本. . . ジャンルは多岐に渡っていて、長く読み継がれてゆく本という基準で選ばれています。
本と真摯に向き合い、(国語の授業のように)深読みせず、飾りのない言葉で、淡々と語っているところが好感が持てます。

1年分(2007年7月~2008年6月)の放送を再構成した著書『心と響き合う読書案内』もオススメ(52作品が紹介されています)。
(もう一度)手にとりたい本がみつかることでしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする