川越まつり2日目
最高気温20℃。
からっと晴れ、散策日和です。
午後から、市役所前の山車巡行へ(13:30〜16:00)。
次々と山車がやってくるので、
一箇所で多くの山車を見ることができます。
左奥は市役所の山車。各町内の山車を迎えます。
混雑する一番街(蔵造りの通り)を避けて、市役所前へ。
電線をくぐりぬけるのも、鳶の技です。
曳っかわせ 2台 / 3台
山車が出会うと正面を向き合わせ、お囃子の競演が始まります。
旭町三丁目の天狗。一本歯の高下駄を履いています。
時の鐘がある、鐘撞き通り。奥が蔵造りの通りです。
川越まつり 2日目。
雨天のため、神幸祭、市役所前の山車巡行が中止になりました。
13時過ぎに雨は上がりましたが、
山車の曳行スケジュールが変わったようです。
"川越まつりナビ"で山車の現在地を確認できます。
* * * * * * * *
山車を出さない町内も、お囃子を演奏したり、
町内を曳いてまわったりしています。
↓ 脇田町の居囃子
川越駅を出ると、お囃子が聴こえてきます。
川越まつり1日目。
夫がスポーツクラブの帰りに、
一番街(蔵造りの通り)まで行ったそう。
2日目は雨の予報ということもあり、
すごい人出でした。
昨年はコロナ禍対応での開催になりましたが、
今年は以前のかたちに戻りました。
川越まつり2日目
とりわけ人が多く、身動きがとれなさそうだったので、
蔵造りの通りの入口(仲町交差点)まで。
川越まつリはコロナ禍対応での開催になりました。
山車同士がすれ違う際にお囃子の競演する「曳っかせ」。
今年は密を避けるため、曳き手は集まりません。
川越まつり公式サイト→☆
3年ぶりの開催。
市制施行100周年で、
29台の山車すべてが巡行しました。
川越まつり 1日目
川越駅東口〜本川越。
出かけたついでに少しだけ。
お囃子に誘われて。
南田島の足踊り(県指定文化財)
山車行列の先頭を歩く手古舞。
ほとんどの町内で、小さな女の子が務めています。
山車、人形の合計の総丈(高さ)は約8m。
3階くらいの高さです。
川越まつり公式サイト→☆
夫がフィルムカメラで撮影した、川越まつり(10/20)。
今回はLomography Color Negative 400という伊製のフィルムを使用。
大胆な発色と鮮明さが魅力と謳っています。
絢爛豪華な山車が色鮮やかに、くっきりと写っています。
このフィルムは特殊現像が必要で、
いつもお願いしているカメラ店では現像できず、外注。
3週間かかりました。
デジカメで撮影した川越まつり→☆
川越まつり2日目。
一番街、市役所方面へ行ってみました。
どこも多くの人。
年々外国の方が増えている印象です。
埼玉りそな銀行川越支店をバックに
時の鐘と
歴女に人気の小狐丸の山車
第29回 小江戸川越花火大会。
今年は伊佐沼公園で開催されます。
環境への影響に配慮し、安比奈親水公園と隔年で実施。
伊佐沼公園の年は、自宅マンションから見ることができます。
水に浮かせてその場で開かせるという、水中スターマイン。
ウェスタ川越交流広場・ウニクス川越にぎわい広場で開催された、
"くらしをいろどるFarmer's Market"へ(10:30〜16:00)。
川越の農産物の販売と暮らしを彩るあれこれを詰め込んだマーケットです。
12:40に着き、まずkomugiで焼き菓子を購入。
タイミングが合わず、ショップに伺えていなかったので、この機会に。
その後、雑貨、花などを少しみました。
昨年より、ショップの配置がわかりやすかったです。
[komugi]
菓子屋横丁にある焼き菓子屋さん。
オーガニックの素材、季節の果物・野菜を使って作っています。
・ピーカンナッツ&ラムのブラウニー
・レモン&ココナッツのスコーン
・黒ゴマきな粉とホワイトチョコレートのグラノーラ
スコーンは温め直さなくてもおいしいです。
気になっていたキャロットケーキ、ブロンディは、
売り切れていたので、次の楽しみに。