M*Flat

日々の暮らしの覚え書き。

引き出し一つから

2022-12-30 23:11:07 | interior

引き出し一つからの予定が、
一つだけに。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除湿機

2022-11-04 12:03:21 | interior

除湿乾燥機(2013年8月に購入)を粗大ごみに。
エアコンのない洋室(衣類を収納)の湿気対策のため、購入したものです。
予約をし、本日引き取ってもらいました。
一緒に買った、GreenFan2+もあっという間に10年目です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷蔵庫に

2021-12-21 17:08:37 | interior

冷蔵庫内の脱臭に。

庫内を掃除した後、
A2care(ゲルタイプ)を交換。

珪藻土と炭で作られた、たまご型の調湿脱臭剤、
soilのDRYING EGG(ドライングエッグ)も入れています。
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤いチェアクッション

2021-06-18 20:37:10 | interior

SEMPRE(センプレ)デザインチェアクッション
PC画面と実際の色の関係を確認した後、1つ追加
(両面の拡大写真が実物に近いです)。
夫のリクエストで赤系のSOILにしました。
裏面はれんが色です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デザインチェアクッション

2021-06-17 14:18:10 | interior

SEMPRE(センプレ)デザインチェアクッション
今まで使っていたもの(2014年3月購入)が、
ぺたんこになってきたので、買い換えました。
表面はウルトラスエード生地(スエード調の人工皮革)で、
中材は高密度ウレタン。
サイズはφ350 mm (厚み 20 mm)です。
以前より、色数が増え、表と裏で異なる色になりました。

セブンチェア、アルテックチェア、
イームズチェアなどを想定して作られたものですが、
パイン材の椅子でも違和感なし。
座り心地もよいです。
[上]SAND1/2, [下]LEAF1/2
  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

照明スイッチ交換

2021-01-20 11:13:38 | interior

北側洋室の照明スイッチを交換してもらいました
(接触不良のため)。
昼間も暗くて照明が必要。
クローゼット兼パントリー的に使っていて、
つけたり、消したりする回数が一番多いかも。
マンションの管理組合が加入している、
トラブル駆け付けサービスを利用し、
部品代だけで済みました。
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブックケース

2018-05-21 20:57:12 | interior

2013年の5月に、今の住まいに引っ越して、5年。
モノの見直しをしています。
* * * * * * * *
引越を機に買い替えた、ブックケース。
和室のフローリングの部分に収まるものを探していて、出会ったもの。
奥行きは29cmです。
(ちなみに、アルテックのスツール60の座面径は35cm)

圧迫感があるのが嫌で、
高さが低いものを作ってもらいました(180→135cm)。
この特注品が、後に定番商品に。
カタログで見つけた時は、
嬉しかったです。
  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコンクリーニング

2015-06-14 11:52:38 | interior

本格的に暑くなる前に、
リビングのエアコンのクリーニングを。
2年前の引越の時以来。
今回は管理会社の早割に申し込みました。
清々しく、気持ちのよい風。
風量も増したような気がします。
  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソファーカバー

2015-01-20 08:50:21 | interior

プチ断捨離中。
年末から外していた、ソファーのカバー(ライトベージュ)、
数週間迷ったものの処分しました。
床が見えるようになり、スッキリした印象に。
掃除もしやすくなりました。 
  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウスクリーニング

2014-12-16 17:06:28 | interior

大掃除はプロの手を借りて。
レンジフードの分解洗浄とバスルームのクリーニングをお願いしました。
バスルームのクリーニング(エプロン内高圧洗浄、水アカ除去...)が一番人気だそうです。
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする