レゼルブランシュ(埼玉県富士見市)のケーキ。
夫が買ってきてくれました。
10月〜4月くらいに並ぶ、アップルパイ。
サクサクのパイに、
じっくり煮込んだとシャキシャキの
食感の違いも楽しめて、おいしいです。
他に、みるくシュー、洋梨のタルト、
クラシックショコラ、チョコレートケーキ。
川越まつり2日目
とりわけ人が多く、身動きがとれなさそうだったので、
蔵造りの通りの入口(仲町交差点)まで。
川越まつリはコロナ禍対応での開催になりました。
山車同士がすれ違う際にお囃子の競演する「曳っかせ」。
今年は密を避けるため、曳き手は集まりません。
川越まつり公式サイト→☆
3年ぶりの開催。
市制施行100周年で、
29台の山車すべてが巡行しました。
川越まつり 1日目
川越駅東口〜本川越。
出かけたついでに少しだけ。
お囃子に誘われて。
南田島の足踊り(県指定文化財)
山車行列の先頭を歩く手古舞。
ほとんどの町内で、小さな女の子が務めています。
山車、人形の合計の総丈(高さ)は約8m。
3階くらいの高さです。
川越まつり公式サイト→☆
久しぶりの秋晴れ。
焼き菓子がおいしい季節になりました。
南通町の焼き菓子店 annon(アンノン)にて。
16:00オープンの日。
17時近かったけれど、
狙っていた紅玉りんごのタルトが残っていました。
(渋皮栗のタルトのみ売り切れ)
◯紅玉りんごと胡桃のタルト シナモンの香り
◯ファーブルトン
固めのプリンやカヌレに似た感じ。
プラムが入っています。
◯国産レモンのウィークエンドシトロン
◯オーガニッククランベリーとチョコレートのスコーン
instagram→☆
急に寒くなったので、パーカーの登場。
ドレステリアの吊裏毛 ライトジップアップパーカー。
人気のジップアップパーカーの薄手バージョンです。
くすんでいて、秋にも合うグリーン。
アイボリーのリブTを合わせました。
ボトムも少し厚手のものに。
ウールライクなミモレ丈のプリーツスカート(80cm)。
ブーツにも、スニーカーにも、合わせやすい丈です。
色はダークグレーで、雨に濡れても目立ちません。