川越ベーカリー楽楽のサンドイッチ。
人間ドック受診後の、夫のランチ(軽食)です。
ランチだけ、参加したい。
たまごと照り焼きチキンのサンドイッチ(黒胡麻パン)と
野菜たっぷりハムサンドイッチ(自家製レモンマヨネーズ使用)。
NEW利休BAGは、すべて一点もの。
好きと似合うが合致する、運命のBAGとの出会いを求めて...。
そっと大切に持たせていただきました。
かわいいBAGも、シックなBAGもお似合いの、さわちゃん。
インパクト大の「虎の尾頭つき」BAG。
後ろのシャネル・エルメスも好き。
金太郎と桃太郎。
金太郎(左)は、パッと見たとき、色使いがきれいで、
実は...って、 話の種になりそう。
♪服装メモ
NEW利休BAG展へは、横森さんのプレゼント企画に当選したバッグで
バッグを引き立て、冬の透明感が感じられるコーディネートに。
ネイビーの裏毛素材プルオーバー+レースのセミタイトスカートに、
ライトグレーのストール、シルバー、グレー、白のアクセサリーで明るさをプラス。
足元はチャコールグレーのタイツ+黒のショートブーツです。
12/6(土)に、西麻布のギャラリーMITATEで開催されている、
横森美奈子さんのNEW利休BAG展 vol.13に行ってきました(11/25~12/7)。
都内では2年ぶり、6回目の開催。
今回のテーマは"JAPAN POPPISM"。
柄の切り取り方、配色や素材の組み合わせの妙に、いつも驚かされます。
裏側も遊び心があって楽しい。
横森さん、原さんと。
お二人の笑顔で、会場がさらに華やいだ雰囲気に。
気になるバッグを持たせていただきました。
シャネルの隣に置かれていた、ミントグリーンのエルメスも好き。
周りの人に評判がよかったのはプッチかな。
横森さん、原さん、MINXのお仲間と。
左から、原さん・さわちゃん(ユキさんのお嬢さん)・ふじこさん・mumeさん・
横森さん・ユキさん・いそじんさん・miwaさん・私。
同じバッグでも、持つ人によって違ってみえて、面白かったです。
帰り道、六本木けやき坂通りのイルミネーションと
途中下車した、中目黒・目黒川の青の洞窟。
キラキラ輝いて、とってもキレイ。
一緒に眺めることができて、嬉しかったです。
また、機会を作って、お会いしましょう。
実家から届いた、新潟の洋梨ルレクチェ。
香りが高く、なめらか。
毎年楽しみにしています。
実際は左の絵とは違い、実が緑色のうちに収穫。
40日間ほど寝かせ、追熟させてから出荷されるそうです。
REAL LIFEから届いたsnowネックレス。
大好きな雪の結晶のモチーフ、
金属アレルギーのある私でも大丈夫なシルバーチェーン。
ロングネックレスの隙間を埋めるものが欲しいと思っていたので、
迷わず注文しました。
手元にも、白、グレー、シルバーを重ねて。
もう1点お直しに。
2010年3月に購入したsmart pinkのレギパン。
ショートブーツを合わせた時に、裾がもたつくので、
裾幅を2cm詰めてもらいました(膝から自然に)。
すっきり見え、ボリュームのある靴とのバランスもよくなりました。
↓画像はお直し前(2011年1月)。