タイガー計算機(第四期)が入荷。
外観についての欠品はなく、数値入力レバーあたりの剥げ程度で状態はまずまず。
簡単な入力計算をしてみると、入力数値窓のリセットレバーの感触が悪いぐらいで後は問題ない。
但し、いつものように半世紀前の機械、動きが鈍い。
早速、外装を全て剥がし内部チェック。
油に埃が付着し、油切れ状態のため動きが鈍いことが分る。
内部のクリーニングと注油そして、リセットレバーの感触が悪かった原因がスプリングバネの固定フックの欠損と分り
それを修理の後、スケルトン状態で各部のチェックを終える。
そして、外装の組み付け。
真鍮製外板塗装の部分や樹脂の部分も出来る限り磨きあげ、取り付け用マイナス頭の小さなボルトも
一本一本錆を落とし磨きあげながら組み付けて行く。
各数値窓の樹脂製桁表示(白い部分)も2ケ×3か所、合計6ケ。この個体は珍しく揃っています。
背面の状態。流石に裏面ゴム足には劣化が観られますが機能や状態は良い部類です。
ダイヤル桁数:10×11×20、俗に言う20桁新連乗式20号。
1960年当時の販売価格¥35,000円に対し、1972年に登場したカシオミニ(6桁)が¥12,800円。
機能性や価格の問題から1972年以降、姿を消して行った手動計算機。
現在、これで計算をしようとは思いませんがインテリアとしては十分趣があり、簡単な足し算引き算ぐらいは
レバーを回しながら、たまにしたいような気になります。
タイガー計算機第四期 その2: SOLD OUT