座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

むっちゃん万十

2014-03-01 03:59:16 | うさぎガーデン

朝からPm2.5でぼんやり煙ったような、うさくま地方でした。

だんだんひどくなるので、ブルーアイスの剪定は延期しました。

こっち側から見るともう電線にくっついているようで、焦りますが・・・

             

                 下から見るとまだなんとか、ぎりぎりセーフ。

大気汚染で霞む街。
こういう日が続くと気分も滅入りますが、夜になってまた気が滅入ることが・・・

くまの具合が悪くなりました。夕飯も食べて、ちゃんの散歩の話などもしていたので、
少しはよいのかと思っていたら、咳がひどくなり熱も出たので急きょ、夜間救急センターへ。
今日休みだったのにどうして昼間病院に行かなかったのか・・・
明日などと言っていたらまた行かないかもしれないので、ぐずるくまを怒鳴りつけて
無理やり連れていきましたが、怒鳴りながら情けなくてなりませんでした。

先日からなぜ、うさぎがこんなに頭にきているのか、事情がわからない人はどうして病人に対して
そんなに冷たいのかと思われるかもしれませんが、ちゃんとそれなりの理由がいくつもあるのです。
そう、いくつもです。また気が滅入るだけなのであえて書きませんが。

検査もしてもらいましたが幸いインフルエンザではないということでした。
夜間救急センターは、一日分の薬しか出してくれないので、明日また別の病院に行かなくてはいけません。
せっかく頑張っていた血糖値のコントロールもこれでまた元の木阿弥です。(注・・頑張っているのは
くまではありません)

風邪をうつされないよう気をつけてはいますが、同じ部屋、同じ車では無理ですね。
すでに気分が悪いです。

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

今日は楽しいお話がありませんでしたから、こちらをご紹介。

駅の近くに最近オープンしたお店です。

店内はテーブルがあって中でも食べることができます。
この日は大量の注文がはいっていて、ずいぶん待たされました。

待っている間に、窓口の意味不明の張り紙が目につきました。
つまり、飲み会に行くので早じまいするということでしょうか???

これがむっちゃん万十ムツゴロウの形ですよ~
ムツゴロウは有明海の干潟にいる魚です。

長崎県諫早市出身である創業者が地元の自然をPRしようと考えてムツゴロウ形の
焼き菓子を考案し、ムツゴロウの愛称であるむっちゃんの名を付けて発売したそうです。

鯛焼きをもっとコロンとしたような形です。今気がついたのですが、饅頭ではなく万十なんですね。
この万十、本社は福岡県なので、よその県にはないかもしれません。

中身はあんこやカスタードクリーム(120円)などもあるんですが、むっちゃん万十といえば、
このハムエッグ(150円)です。うさくま家はみんな大好きです。ちゃんもね。

 

  < 今日のちゃん >

   うさくま家に来て間もないころのちゃん。
   おめめの色が薄いグレーでちゃんと見えてるのかしらと心配しました。

  

  応援クリックお願いします  にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ      

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする