今朝の正ちゃんのお散歩は、またくまを駅まで送った帰りにいつもの公園に行きました。
公園の大きなクスノキです。見た瞬間、何か違和感を覚えたのですが・・・
近くに来て、また、あれっ?
昨夜強風が吹いたっけ?? クスノキの紅葉???
木の下まで行くと風もないのにハラハラと葉が落ちてきました。
ああ、思い出した!
クスノキは常緑樹ですが、葉の寿命は1年で、春に新しい葉が出るころに前年の葉は落ちるのです。
クスノキの新芽と前年の葉。前年の葉は茶色になって落ちていくのですね。
美しい緑色と茶色の葉が混じっていたので、なんだか印象が違って見えたのでした。
春は植物の世界も新旧交代の時期なんですね。
公園に住みついている猫ちゃん。きれいな猫ですが、やはりノラちゃんなので、目つきが険しい。
先日ご紹介したピンクの桜。もう目いっぱい咲いていて今にも散りそう。
うさぎガーデンの「正ちゃんの桜」も早くこんなにお花いっぱいになってくれるといいなと思います。
お花が咲いていると、見慣れた公園の景色もなんだか別の場所のよう。
今朝は大気汚染もなかったようで景色もくっきりと見えました。最近はこんな日も
少なくなったように思います。小さな公園ですが水辺の公園はやはり気持ちがいいですね。
朝は時々こちらに来ようと思ううさぎです。
ソメイヨシノも一気に開いてきました。
次のくまの休みはお天気が悪そうだけど、見ることができるでしょうか。
おいしいものは誰かと一緒に食べたいし、きれいなものもやっぱり誰かと一緒に見たいですよね。
まあ、正ちゃんは花よりくんくんだし、くまも花はどうでもよさそうですけど・・・
そうそう、おいしいものは、ひとりでこっそり食べることもありますね。
昨日、みたらし団子をうさぎが一人で食べてしまったことを記事を見て知ったくまが、
わあわあ騒いでいました(笑)
おっと正ちゃん、危ないよ!
柵の隙間から入り込んで、石垣の下を覗き込む正ちゃん。高いところは平気なんですよ。
くまより一足早く正ちゃんと一緒にお花見をした朝のひと時でした~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◆ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「KUMAコンテナ」です。ちょっとだけかわいくなったと思いませんか?
夕方写真を撮ったので、一番後ろに植えているカレンジュラは、花を閉じています。
100円ショップにはまだ行っていないんですが、作業部屋を探してみたら
素焼きのこんなミニ植木鉢?が出てきたので、枝にかぶせて見ました。
また新しい蕾ができています。なんだかほっそりしたつぼみです。
そういえばチューリップの蕾って今までよく見たことがなかったように思います。
今度はどんなお花が咲くのでしょう。
また明日も遊びに来てくださいね~