★いつも応援クリックありがとうございます★
寒いですねえ。
うさくま家の前の道路が騒がしいと思ったら、マラソン大会のようです。
どんな団体か知りませんが、小学生や白髪の高齢者もいます。
中にはランニング一枚で走っている若者もいてびっくりしました。
風があまりにも冷たいので、早々に引っ込みました。
昨日は、この流木をどこに置くか決めるのに、あちこちゴロゴロ転がして
まわりました。宮崎で拾ってきたもののひとつですが、昨日の旅記事の流木
とは違って、えらく重たくて一人では抱えきれませんでした。
どの方向もそれなりによくて、置き方に迷います。
けっこう大きくて目立ちすぎるので、置く場所もなかなか
決まりませんでした。
このキノコの後ろの空いているところに置こうかなと思います。
こういう位置関係のところ。「南の庭」の入り口付近です。
昨日の午後になって、気温が下がり始め、やっぱり雪は降りそうな感じに
なってきたので、また、えっちらおっちら鉢を抱えてきて玄関内に。
光が当たるカウンターの上にもできるだけ置いて、置けない分を
リビングにも持ってきました。
正ちゃんが外を見る場所だけ開けておきます。
昨日は鼻水ぐすぐすだったので、庭仕事はお休みしてこんなことを
していました。
もう何年も前に文字だけは彫っていて一度ご紹介したと思いますが、
間が少し寂しいなと思っていました。
正ちゃんの足型を追加。実物の足の裏を見せてもらいました。
流木の板は柔らかくてすぐに彫れましたが、ぽろぽろ崩れるので、
困りました。何とか修正してごまかしました。
昨日はここまで。
今朝、薄く色を入れました。表面があちこち崩れているので、
ごまかそうと思って(笑)
植木鉢ホルダーもつけています。
後ろはそのまま長くして立てるときの足にしています。
多肉が似合うと思いますが、暖かくなるまで、とりあえず
余っていたルブス・クラッシックを。
こういう時期には青々とした緑の葉もいいものです。
なんだか元気が出ます。
今夜から明日にかけて積雪の予報です。
避難鉢で満員ですが、植えたばかりなので、とりあえず寒波が去るまで
玄関のカウンターに。
ベッドからずり落ちそうになって寝ている正ちゃん。
今日は、まだお散歩に行っていません。
う~~、正ちゃん、ママリン、寒いよ~
ランキングに参加
< 正ちゃんからのお願い >
「花・ガーデニング」もクリックお願いします。
赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
こちらもクリックお願いします★
また明日も遊びに来てくださいね~
★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。
★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)「上から目線の庭も見てね★」