★いつも応援クリックありがとうございます★
本日二記事あります。前の記事もどうぞご覧くださいね。
お天気がいいのでお散歩に行ってきました。
もう、あるはずなのよね・・・
ほ~ら、あった!
しかもこんなに、にょきにょき。もう開いてしまっているのもありますね。
うさくま地方、例年1月末にツクシが顔を出すのですが、
今年は寒くて遅れているうちにすっかり忘れていました。
おじさんが土手でツクシを大きな袋にいっぱい摘んでたけれど
直売所に出すのかなあ・・・
農薬、やりっとかかってると思うけど・・・
やわらかに伸びた麦の葉に明るい光が降り注いでいます。
農家の畑のりっぱなブロッコリー。ネットもかけてないのに、なぜか
鳥に全くかじられた様子がありません。
ヒヨドリはなぜうさぎガーデンに来るのかしら。
ひょっとして、あの木の枝の柑橘がいけないのか・・・
ロウバイが青空に映えてきれいでした。
民家の屋根にイソヒヨドリ。
正ちゃん、風がまだ冷たいね。
白花タンポポが咲いていました。
このあたりのタンポポは、黄色より白花のほうが多いんですよ。
黄色も可愛いけど、白花もやさしい感じでいいでしょう。
アップで見ると、お花はこんな感じになっています。
逆光でよくわかりませんが、井戸風花壇にお花を植えました。
他にも植えるものがあるので、一緒にまたご紹介しますね。
多分、皆さんの予想と違うのではないかと思います。
アイススケート、庭にいて見損ないました~ 。再放送ありますよね。
こんな日に訪問して下さった皆さん、ほんとにありがとうございます。
続きもどうぞまた見に来てくださいね~
ランキングに参加
< 正ちゃんからのお願い >
「花・ガーデニング」もクリックお願いします。
赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
こちらもクリックお願いします★
また明日も遊びに来てくださいね~
★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。
★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)「上から目線の庭も見てね★」