★いつも応援クリックありがとうございます★
正ちゃん、今日は朝ご飯を午後2時過ぎに食べました。
一日2食、いつも気の向いた時に食べます。
気の向いた時に食べますが、二回分、ちゃんと残さず完食します。
完食して得意げなお顔。
正ちゃんはいいね。ご飯食べてご褒美が貰えるなんて。
くまさんがうらやましがるよ。
庭に出て見たら、ああーーっ。やられたあ~。
中央花壇がほじくられています。幸い苗は抜かれていませんでしたが。
シロハラか。ヒヨドリか。ここ、風車立ててなかったんです。う~~
菜園のもみ殻をばっ散らかしているのも、多分同じ犯人でしょうね。
この間の雪で葉先が傷んでしまったスナップエンドウ。
でも、元気にお花を咲かせていて、ツルも伸びてきています。
「東南の庭」の井戸風花壇。今日、補強して完成。
右奥に茂っている葉は、白花彼岸花。左手前は2年目のマーガレット。
スズラン水仙の芽がたくさん出てきました。
外側から「東南の庭」を見たところ。奥は「東の庭」です。
手前の長い葉は、アガパンサス。
左側、オステオスペルマムが徒長していたので、思い切って短くしました。
中央が「しょうちゃんの小道」。
右奥、レモンのブルーシートは、明日はもう外そうと思います。
チューリップの芽が出ているのをくまが踏まないように、小枝でガード。
花壇に土を入れました。
倉庫に小石が一袋あったので、まわりに敷いてみました。
小石は、花壇の石が二段しかないので、まわりに植物が茂って隠して
しまわないようにしたいと思って試しに置いてみたものなので、
また検討してみてダメなら取り除くかもしれません。
仮置きなので、ざっと置いています。
花壇の石がもう一段分あるとよかったのですが。
中に土も入れたので、明日はお花を植える予定。
手前の銅葉は小道の両側に植えているピンクアジュガです。
白と緑のストライプの葉は、ブロ友さんにいただいたシャガ。
カモミールの花が咲いています。
こんな風に中心の部分が膨らんできたら収穫時なんですが、
2つではどうしようもないので、このままにして、
ちょっとだけ一足早い春を楽しみます。
ランキングに参加
< 正ちゃんからのお願い >
「花・ガーデニング」もクリックお願いします。
赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
こちらもクリックお願いします★
また明日も遊びに来てくださいね~
★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。
★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)「上から目線の庭も見てね★」