座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

菜園の蕾★ムシムシさん

2018-12-05 09:41:49 | 正ちゃんの毎日

★いつも応援クリックありがとうございます★

おはようございます!

朝一で撮ったちゃん。
ベッドで一緒に寝ていますが、いつも端の方で
おとなしく寝ます。ちゃん、落ちないでね。
夏は座敷のソファーで寐ることもありますし、
ふかふかのお布団が入っている自分のおうちも
ありますが、最近、夜はいつもここです。 

今朝の裏山。裾野の方のクヌギか何か
広葉樹の林が黄色くなっているだけで、今年は
赤い紅葉は、全く見られません。

「東の庭」で次々咲き続けるチェリーセージ
赤がよけいうれしい。

昨日はうさくま地方、25.9℃を記録したと
テレビで報じていました。測っていませんが、
ほんとに暖かかったです。
でも雨がふったりやんだりだったので、
庭仕事はできませんでした。
暖かいので、菜園の野菜がもりもり。
遅く蒔いた大根だけが少し小さいです。

ブロッコリーができてきました。

春から植えっぱなしの金時草(キンジソウ)
にも蕾ができています。
オレンジ色の花が咲きます。
もう何度か咲きました。
茎を適当にカットしておくと、またすぐに
生えてきて茂ります。
この野菜、今年初めて植えましたが、このまま
植えっぱなしで良いのでしょうか(笑)
でもイマイチおいしいという感じでもないので
どうも食欲わかなくて・・・

こちらはおいしい郷土野菜。
今年はカツオ菜がすごい!
これでもだいぶ収穫したのですが。

リーフレタスチマサンチュも毎日
食べています。

12月最高の気温、夏日だという日の
夕食におでん。
昨日はくまのお誕生日でした。
おでんが食べたいというものですから。
写真に撮るならもう少しきれいに入れれば
よかったわ。中央の緑は菜園のカツオ菜です。
友人がだし巻き卵焼きも入れると言って
いっていたのを思い出して、初めて入れました。
これ全部食べたわけではありませんよ~
忙しいので、しばらく手抜きしようかと(笑)

昨日のお昼、お散歩から帰ってきて・・・

逃げ回っていましたが、くまに捕まったちゃん。
こら、待て!
ムシムシさんがついてるだろうが・・・

うさくま家では、草の実のことをムシムシさん
と言っています。
ちゃん、虫はいませんからね。念のため(笑)

うさぎだとすぐに取らせてくれます。 
取った草の実を鼻先にくっつけて、
ほら、ムシムシさん。取ってあげてるのよ。と、
いつも言ってるとおとなしく取らせて
くれるようになりますよ。

くまさんは、取り方下手くそだから
嫌だもんね、ちゃん。

今朝の「東の庭」
ここはきれいですが、
少し体調が悪い日が続いたので、
あちこちひどいです。今日はがんばろう。

サルビアまだこんなにきれいです。

◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに「花・ガーデニング」
クリックしてくださいね ★
どうぞよろしくお願いいたします。

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)   
赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
            
  

こちらもクリックお願いします★ 
             
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

また明日も遊びに来てくださいね~   

★クリスマスリース、ユーカリ 、
  ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
  リースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」
  ご紹介しています。 

★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの
  過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
  「上から目線の庭も見てね★」 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする