★いつも応援クリックありがとうございます★
お花を紹介されている方はいなかったように
思うので・・・
沖縄スズメウリの花です。
もう11月だというのに、花も咲いているし、
まだぜーんぜん赤くなる気配もありません。
何年も前に、遠くのブロ友さんにいただいて
から毎年育てていますが、なかなかきれいに
赤くなったことがなくて残念です。
やっぱり気候によるのでしょうか。
今夜なんかとても寒いんですけどね。
こちらは「東の庭」を綱渡り中の風船カズラ。
向こう側までは行きつきそうにありませんが、
まあ、楽しませてもらいました。
シカクマメはあと1、2回は収穫できそうです。
今日のアプローチの様子。
日当たりのよい片側だけよく咲いている
ダルマギク。
秋色ガーデンの特集をしたのに、外回りは
まだ夏のような色合いです。
この分だと黄色のランタナは今までの
最長記録になるかもしれません。
落ち葉や散った花ガラがたまってしまいました。
明日は掃き掃除だわ~
・・・・・・・・・・・・
海辺の公園でしとしとぴっちゃん(笑)
沖に見えているのは能古島(のこのしま)です。
マスクしてまたおかしなポーズのくま。
勤め先から社員全員インフルエンザの
予防接種をしてくるようにとの通達が
あったそうです。
1500円、会社が補助してくれるとのこと。
予防接種の代金は3000〜5000円程度。
地域や病院によって違うらしい。
手出しがあるけど、毎年くまから風邪を
うつされて困ってるから、接種してくれると
安心かも。
平日の昼間だったけど、公園にはワンちゃんも
たくさん来ててよかったね、正ちゃん。
ここも福岡市内のいちばん端っこ。こっちの方が
だいぶ安そうだから、大濠公園からこっち
(小戸公園)に変えようかって、くまと
話しました。マンションの話ね。
あはっ、もちろん宝くじが当たったらの
話です(笑)
・・・・・・・・・・・・
帰りに公園の近くの大きな園芸店で
花苗を見てきました。
欲しいものたくさんあったけど、高くて・・・
「よく咲くスミレ」に好きな色があったので
それだけ買ってきました。
お花が小さいからビオラかと思ったら、これ
パンジーなんですね。
検索してみると、パンジーとビオラの違いは
大きさによるものだと書いてあるものが多い
ようでした。どちらも学術的には同じもので
明確な違いはないが、園芸の世界では区別する
傾向があるそうです。
私は、昔よくあった花びらがひらっと大きな
パンジーが好きなんですが、最近あまり
見かけませんね。
お花が大きければ尚よかったんですが、
どちらもかわいくて好きな色です。
それでは皆さん、おやすみなさい。
<ランキング> 11/6 1時現在
「花・ガーデニング」4位(3位との差2950)
応援お願いします。
◆くまよりお願い◆
携帯で「いいね!」を押して下さっている皆様へ。
いつも応援ありがとうございます。
お手数をおかけして、申し訳ありませんが、
ランキングに参加していますので、
ランキング用画像のクリックを
お願いいたします。
◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに下の「花・ガーデニング」を
クリックしてくださいね ↓ ★
どうぞよろしくお願いいたします。