座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

静電気犬★気持ちを反映するビオラの色

2019-11-15 23:55:05 | うさぎガーデン

いつも応援クリックありがとうございます★


わーーっ、どうしたの、ちゃん。

ホームセンターで買い物してきて
車のドアを開けてびっくり。
風が吹いているのではありません。
静電気のせいでしょうか?
そういえば、乾燥はしてるような・・・
ずっと雨も降っていないし。
いつまでもこのままの状態だったので、
写真を撮りました。
ちゃん、静電気犬に変身!

あ、ママリンだけソフト食べて・・・

ボクにもくださいっ!

    ・・・・・・・・・・・・・・ 


今日買ってきたビオラたち。
うさくま地方にも、やっと、ビオラがたくさん
出回るようになってきました。   

これ68円って、安くないですか。

こっちは58円。
数がたくさんいるので、安いのを探します。

今年はなぜか、パンジー(お花が大きいもの)が
少ないです。でも、こういう昔ながらのひらっと
大きなお花が好きなんです。
ビオラの方が色は豊富ですが。

一昨年の「ランプの花壇」。

昨年はちょっと地味でしたね。
なんか暗い気持ちだったのでしょうか(笑)
パンジー、ビオラの色って買った時の気持ちを
反映するような気がします。
今年はなるべく明るいのを植えたいと思います。

         

今日は植えるところまで行きませんでした。
買い物のついでに、ちゃんのお散歩に
2回付き合い、後のはどんどん遠くまで
行って帰ろうとしないので、仕方なく
だっこして連れ帰ってきました。
あとでくたびれ込んでしまうのに、
ちゃん自身は年を自覚していないのです。
抱っこ紐もカートも持ってきてなかったので
重くて重くて。もう、こっちがふらふら。
疲れました~
おまけにこのところの夜更かしで、さっきまで
パソコンの前に突っ伏していました(笑)
なので、明日またがんばります。

さらっと、今日の「東の庭」をご覧くださいね。

ラベンダーセージの花色がますます濃くなって。

千日小坊。なんか可愛くて気に入りました。

ダルマギクの後ろに植えればよかった。
後から移植したので、うっかり草丈を
忘れていました。赤いのはコキアです。

今年は地植えのジュズサンゴが好調。

綱渡りの風船カズラ

菜園のクレマチスのアーチから
レンガの小道の方を見たところ。

月曜日が雨の予報なので、それまでに
植えられるものはできるだけ植えてしまいたい
と思います。

        

朝晩は冷え込むようになりました。
皆さんどうぞ風邪などひかれませんように。
それでは、おやすみなさい。

<ランキング> 11/15  23時30分現在 
「花・ガーデニング」↓5位(4位との差3530)
  応援お願いします

うさぎよりお願い◆ 
お手数をおかけして申し訳ありませんが
更新の励みにしています
ので、

ランキング用画像のクリックは
ぜひお願いいたします。 

◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに下の「花・ガーデニング」

クリックしてくださいね ↓ ★
どうぞよろしくお願いいたします。 

こちらもクリックお願いします★
             
   
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)      
また明日も遊びに来てくださいね~   

★クリスマスリース、ユーカリ 、
  ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
  リースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」
  ご紹介しています。 

うさぎガーデンの全体の様子はこちらの
  過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
  「上から目線の庭も見てね★」 

★アイリスガーデニングドットコム
 
「素敵なお庭紹介」うさぎの庭への
 思いや、年間を通してのうさぎガーデン
   様子が紹介されています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の色合いを考えてビオラを植える

2019-11-15 10:38:48 | 今朝の庭

いつも応援クリックありがとうございます★

おはようございます!
今朝の「東の庭」です。
日ごとに時間ごとに印象が変わる
裏山が見える景色が気に入っています。

いつもご紹介している花壇の位置関係です。
右奥は菜園。手前は「南の庭」。
見えませんが手前右側が「東南の庭」です。

菜園の端でフォース オブ ジュライ
花が咲きました。今までで一番大きな花。

玄関前花壇で朝のひと仕事。
ビフォー・アフターをと思ったら、
落ち葉が気になって掃除したらビフォーを
撮るのをすっかり忘れました。
常緑のコニファーも落ち葉は
けっこうやっかいです。

花壇にビオラを植えました。 

ビオラ・ももか。「わいんももか」です。
名札に「ももか(百花)の名前のとおり
花付き抜群!」とあります。
ああ、それで、ももかなんだ!
毎年植えているけど初めて気がつきました(笑)
お値段ずいぶん安くなりましたね。
最初はなかなか手が出ませんでした。
花がついていないのは
ノーブランドの白いビオラ。

丸い葉は、ヒマラヤユキノシタ
ピンクの花が咲きます。後ろはあちこちで
いい仕事をしてくれているキキョウラン
毎年、花壇は春のお花の色合いを考えながら
植えています。

ちゃんはベッドの上にいます。
くまが出勤した後はいつもはお休みタイム
ですが、珍しく起きています。

はい、はい、お散歩ね。

皆さんにとって今日が良い日になりますように!

コメントのお返事が遅れていてすみません。
もう少しお待ちくださいね。

<ランキング> 11/15  10時30分現在
「花・ガーデニング 」 4位(3位との差3550)
 応援お願いします。

うさぎよりお願い◆ 
お手数をおかけして申し訳ありませんが
更新の励みにしています
ので、

ランキング用画像のクリックは
ぜひお願いいたします。 

◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに下の「花・ガーデニング」

クリックしてくださいね ↓ ★
どうぞ
よろしくお願いいたします。 

こちらもクリックお願いします★
             
 
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)      
また明日も遊びに来てくださいね~   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする