goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

砂糖菓子のような花壇★春よ来い

2021-02-17 22:45:31 | うさぎガーデン

ご訪問ありがとうございます


丸太橋を渡ってお散歩。

             

強風が吹き荒れていて雪が吹き付けられています。
「南の庭」入り口付近。

玄関前花壇。

ヒマラヤユキノシタプリムラが砂糖をまぶした
ようになっています。

せっかくきれいに咲き始めたところだったのですが。

でもこれも、きれい!
スイートバイオレットの砂糖漬けを思い出します。
ほんとに「雪の下」になってしまっては
かわいそうですが。

とにかく、風が冷たくて寒いです。
縞模様がきれいなキキョウランは、寒さには
あまり強くないので、これでまた色が
悪くなると思います。
多分、枯れはしないと思いますが、
赤っぽい色になってしまって、回復するのには
かなり時間がかかります。
あちこちにたくさん植えているので、
これはもうどうしようもありません。
がんばって!と、ただ願うばかり。

雪は夕方からの予報だったので、のんびりして
いたら急に激しく降りだしたので、あわてて
テラスの鉢をまた玄関内に。
強風で飛ばされるといけないので、
番猫のみさとちゃんも中に入れてあげました。

くまが手伝ってくれたけど、後先考えずに
運び込んでくれたので、玄関内は
通れなくなりました。
まあ、運び込める場所があってよかったですが。

ガランとしたテラスから見た「南の庭」。
うっすらと雪が積もり始めました。
時折、日が射していたのですが、すっかり曇って
だんだん雪がひどくなってきました。

勝手口から見た裏山。

風もさらにごうごうと強くなってきました。
寒がりの私はとにかく寒いのが、もうダメ。
今日は昨日積んだブロックの様子も
まだ見ないままです。

裏の出入り口の斑入り葉のハラン
雪が積もっては強風に吹き飛ばされます。

北国に比べたら、ほんとにたいした雪では
ありませんが、暖かい地方にたまに降る雪は、
庭の植物にはいろいろと被害が大きいです。
また、冬に逆戻りか・・・って、気分も
どどんと落ち込みます。
が、それよりも私は今、ブログのことで深刻な
悩みがあって・・・とても困っているのですが、
お友達はブログやっていない人が多くて、
説明するのもたいへんで・・・
くまはわかるんだけど、真剣に相談にのって
くれない。gooもね。)

あ、そうそう、くまのペットロス?の件で
いろいろ調べていたら、なんか私の方も
問題ありで・・・だいじょうぶかあ~は
こっちのほうかもでした(笑)

玄関内に置いたままだった多肉たち。
出さないでいてよかったです。

お花ではないけど見るとほっとします。
あ、お花で思い出しました。

少し前に桃太郎に赤ちゃんができていると書いた
のですが、赤ちゃんではなくお花が咲くようです。
桃太郎のお花を見ると名前も納得ですよ。
また載せますね~

< 思い出写真館 >

春よ来い。

早く来い!

皆さんにとって、明日が
よい日となりますように!

の皆様、goo blogからの皆様
当ブログはランキングに参加しています。
「花・ガーデニング」のクリックをお願いします。

正ちゃんからもお願い      
 「花・ガーデニング」画像を
クリックしてくださいね。
前回押し忘れた方
どうぞよろしくお願いします 
   


こちらもクリックお願いします★
             
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)      
また明日も遊びに来てくださいね~   

★クリスマスリース、ユーカリ 、
  ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
  リースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」
  ご紹介しています。 

★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの
  過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
  「上から目線の庭も見てね★」 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイートバイオレット咲く★くまのペットロス症候群?

2021-02-17 05:00:00 | うさぎガーデン

読者の皆様、goo blogからの皆様
いつも応援ありがとうございます。
当ブログは「花・ガーデニング」
ランキングに参加しています。
「花・ガーデニング」の応援をお願いします。             

スイートバイオレットの花が咲きました。
これは鉢植えの方のお花です。

地植えも一つ二つ咲いていますが、場所は
以前に比べて三分の一ほどの広さになっています。
2017年の最盛期を境にスペアミントや
グレコマが入り込んで、抜いても抜いても増えて
いくので、一昨年、掘り返して他のものを
全部取り除いてから植え直しました。
そのままにしておいても、結局それらに負けて
しまうからですが、やっぱりちょっと寂しいです。

考えてみればこの状態になるのに、十数年も
かかっていますから、簡単には元に戻らないのが
普通かもしれません。
まあ、気長にやっていくしかありません。
放っておいても増えるものもあるけど、
消えるものもあって、やっぱり多年草でも
毎年きれいに咲かせるのは、なかなか難しいです。

全滅を避けるために、一昨年、一部鉢に植えて
おいたものが根付いて残っています。よかった。
多年草はできるだけ何か所か別の場所にも
植えるようにしていたのですが
スイートバイオレットだけはどうしてもあの
場所しか残らなかったのです。

「東の庭」のラナンキュラスラックス・ティーバ

順調に花数を増やしています。

今日は休みで草取りをするくま
最近くまは元気がありません。
庭仕事もすぐに放りだします。
何だかいつもくたくたしていて、具合でも
悪いのかと心配になるほどです。
ため息ばかりついて、ちゃんがいないと
何をしてもつまらないと言います。
それは私も同じですが、だからといって
またわんこをと、いうような気持ちには
とてもなれません。
先代犬のアイちゃんを亡くしてから、もう一度
わんちゃんと暮らしたいと思ったのは5年も
経ってからでした。その15分後に偶然、
ちゃんに出会ったのでした。
愛犬を亡くしたブロ友さんのひとりは、一年間
茫然として過ごしたと書いておられました。
「家族」を亡くしたのですから、それが普通だと
思います。
自分のこともいろいろあるのに、
くままで心配な状態になってきました。
困ったなあ・・・

         

ホームセンターで買い物したいものがあったので、
買物をして、隣にあるファミレスみたいなお店で
久し振りにランチでも食べてこようということに
なりました。でも、行ってみたら
ホームセンターは棚卸しで休み。
しかたなくランチだけ食べてきました。
デザートメニューに「コーヒーぜんざい」と
いうのがあったので、新発売?好きなので、つい
注文しましたが、何ということはありません。
コーヒーゼリーの上に生クリームとあずきあんが
のっているだけでした。
あずきあんは万能ですから、まずくはありません
でしたが、やっぱりそれぞれ別々に食べたほうが
いいかな(笑)

「東の庭」レンガの小道付近です。
段ボールが目障りですが・・・

中身は
サルビア・ロックンロール・ピンクスパイダー

上の写真は菜園内花壇に植えた同じもの。
何もしていないとこんなに状態が違います。
ちゃんと芽が出るかしら・・・
次からはもう少し見栄えを考えて、どうにか
したいと思っています。

「東の庭」の花壇はどこもおおむね良好な
状態です。「妖精のおうち」の庭。

直射日光が当たるので、ドアの色がだいぶ
褪せてきました。塗り替えるときは流木を
抜かないといけないので、ドアだけ立てかけ
方式のほうがメンテがしやすくて
いいかもしれません。

こちらの流木の花壇ではジキタリスパンジー
間の隙間が、花輪菊で埋まってきました。
どんなお花が咲くんでしょうね。
種袋の写真は見ましたが、実物が早く見たいです。

移植したこの間の天道生えのネモフィラ
元気です。もう数株欲しいですが、今どこにも
出ていません。この間まであったのになあ・・・

今日は「北の通路」でこんなことをしていました。
これが片付かないことには、先へ進めません。

くまが穴が開いていないブロックも何かで
突いたらすぐにあくというので、先日ブロックを
買った時に、このぶんは数に入れなかったの
ですが・・・
水抜き穴くらいしか開かないっ!
で、しかたないのでまた買いにいくはめに。

練ってしまったセメントが少し残っていて、
固まってしまってはもったいないので、
出かける前にちょっと思いついて作ったものが
あります。
外でそのまま乾かしていたのですが、夕食の後に
気がついたら雨が降っているでは
ありませんか。あ~あ。
明日、うまくできているといいのですが。

 

 < 思い出写真館 >

くまの目出し帽(上)と私の毛糸の帽子(下)を
かぶった、じゃなかった、かぶらされたちゃん。
わんことは思えない表情と雰囲気です。


             

外周りで匍匐性のローズマリーがまた
咲き始めました。



ローズマリーは、年中咲きますが、これから
特に3月頃は、このあたりでは
ローズマリーの花がたくさん見られます。

        

何だか雨だけでなく、風も強くなってきました。
またいろいろ倒れているだろうな・・・
おまけに明日は夕方から雪の予報です。
今頃雪だなんて。
昔は3月に大雪が降ったこともありますが。
明日は植木鉢を取り込まなくては。
くまは、また、大きなため息をついています。
だいじょうぶかあ・・・


皆さんにとって、今日が
よい日となりますように!

正ちゃんからのお願い      
「花・ガーデニング」

画像のクリック
お願いいたします 。
前回押し忘れた方、
どうぞよろしくお願いします 
   


こちらもクリックお願いします★
             
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)      
また明日も遊びに来てくださいね~   

★クリスマスリース、ユーカリ 、
  ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
  リースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」
  ご紹介しています。 

★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの
  過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
  「上から目線の庭も見てね★」

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする