goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

ハゲイトウ危機一髪★カフェコーナー

2022-08-01 16:01:39 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「アナベルのリース2020(1)」
「アナベルのリース2020(2)」
「アナベルのリース2019」
「アナベルのリース(1)基本の形3種」

 

午前中は強風が吹いていたうさぎガーデン
この暑さで強風ですから、エアコンの室外機の
前にずっといるような感じで、庭には長く
いられませんでした。

「東の庭」では強風でカンナ
倒れこんでいました。

ハゲイトウが危機一髪でした。
もう少しずれていたらアウト!
よかった~

「KUMA花壇」の続きは日があるうちはとても
できそうにないので、風が当たらない勝手口横の
cafeコーナーのやり変えを、始めました。
昨日ホームセンターで買ってきた
フラワースタンド。
1480円と、安かったのですが、天板が
ぐらついて(上にカパッと乗せるだけ)危うい
感じがします。買うときにちょっと心配では
あったのですが、この値段では
しかたないかなあ・・・
昨日くまに組み立ててもらったので、電話した
ついでに、危ないと話したら
「そうやろう」って。
も~う、だったら、何とかしてくれたら
よかったのに~

このコーナーは以前はこんな感じでした。
絡んでいるのはクレマチス・プリンセスダイアナ

最初にここにカフェコーナーを作った時の
記事がありますので、よかったらご覧ください。
  「花の壁で作るお茶コーナー」

その後、テーブルやイスを塗り、植物の鉢植えなど
も置いて、庭仕事の合間などにちょっと休憩できる
ようなコーナーにしていきました。
ありあわせのものでも工夫次第で
楽しいコーナーになります。

以前、壁際に置いていたのは、ネットで購入した
もので、金属製の3段の棚とラティスがついて
いますが、毎日植木鉢に水をやるので、足の部分
などが錆びて腐食してしまいました。
なので、外壁の塗装工事の際に、取り除きました。
今度は水をかけても大丈夫なものにしたいと
思ったのですが・・・

棚は、またネジなどでしっかり留めつけたいと
思いますが、とりあえず、鉢を片づけたいので、
棚に置きました。
横に並んでいるアジサイの鉢をどうにかして、
もう少しすっきりさせたいです。
殺風景な壁も何とかしたい。

この場所では白化が止まらなかったので、
ゼラニウムは、もう少し風通しが良い場所に
移します。でも、日が落ちてから。
今は、もう動けません。
抱えて動き回ったら倒れるかも(笑)

           

< 思い出写真館 >

公園でお散歩。暑いので、ちょっと休憩。

はあ、涼しい~って、ほっとしたお顔のちゃん。



スイカを買ってかえりました。

ハッ、そうだった。
くまがスイカ、スイカと言っていた。
明日は休みです。買っておかなくっちゃ~

最期に涼しいお花を。

「東南の庭」のルリマツリ
この間、剪定した時にワイヤーをまわして留めて
おいたので、強風の被害は大したことはなくて
済みました。

お花をたくさん咲かせるためには剪定が欠かせ
ませんが、秋まで咲いてくれる貴重なお花です。

コロナワクチン接種の申し込みは電話が
つながりません。
今の体調ではちょっと不安ですが、義母の件が
あるので、何とかがんばってみます。

それでは皆さん、熱中症にもコロナにも
気をつけて、元気で夏を乗り越えましょう!

いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)

また遊びに来てくださいね~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする