座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

家庭内別居の結末と納豆ラーメン

2016-02-02 23:56:45 | 正ちゃんの毎日

くまが毎月の光熱費をパソコンに記録してグラフにしています。
そう言うと、なんだかすごく小うるさい亭主のような感じですが、長いことうさぎくまが記録しているのも
知りませんでした。別に特にとやかく言われたことはないのです。
表やグラフにしたりするのが好きみたいです。小うるさいのは小うるさいのですよ。他の面でね(笑)

しかし、先月と今月、すごい額の電気料金の請求書が来て、これはまずいと例の家庭内別居は
あえなく中止。うさぎのパソコンはまた寝室に戻しました。
電気料金もですが、作業部屋があまりに寒くてエアコンの効きが悪くて仕事にならず、しかたなく
元に戻したというわけです。だいぶもめましたから今のところは何とか平穏ですが、さて、いつまで
続くでしょうか(笑)

作業部屋を片づけようと、あの寒波が去ってからファンヒーターの灯油を買いに行ったら
灯油がすごく安くなっていてびっくりしました。18Lで1000円からお釣りがきました。以前の半額近い
値段です。灯油入れるのって面倒ですし(ものぐさうさぎです)、あまりに値段が高くなったので
ずっとエアコンを使っていたのですが、やっぱりファンヒーター、暖かいですね。

今日は晴れたり曇ったりのお天気ですがまた少し寒くなりました。
休みのくまの姿が見えないと思ったら庭の雑草抜きをしていました。

変形花壇の間の半分枯れた緑は雑草ではありません。

スイートバイオレットです。ほら、もういくつか花も咲いていますよ。

ちゃんが来ました。くまにブチュッー!

風が何か匂いを運んで来るのでしょうか。しきりに顔を上げてくんくんしています。

ちゃん、春の匂いする?

この後、うさぎガーデンをあちこちチェックして回ったちゃんでした。

ミモザの木です。「東の庭」と「南の庭」、「東南の庭」のちょうど境にあります。

      

開花したらまたリースを作りたいと思っています。
昨年は強剪定の影響で花がほとんどつかなかったので、思うように作れませんでした。
ミモザのリースに関して、何かご質問がありましたら早めにお知らせください。
できれば花の時期に実際のリースでご説明したいと思います。

                       

                   

外回りでは、匍匐性のローズマリーの花が咲いています。

ローズマリーは雪にも寒さにもほんとに強いですね。

「東南の庭」では寒波に遭って目を覚ましたかのようにラッパ水仙の芽が伸びてきました。

 

                         

東北の友人からラーメンが届きました。

秋田の納豆ラーメン。納豆が入ると何だかよけい体が温まるような気がします。
それに東北は麺類がなんでもおいしい。

のっているのはいっしょに送られてきたちぢみほうれん草
あら、ごま入れるのを忘れました~ 食べかけて気づいてあわてて入れました。

ラーメンもその地方地方で、いろいろ特徴があって面白い食べ物ですよね。
ちなみに博多の長浜ラーメンは、縮れていない細い麺で、とんこつ味が主流です。

 

     < ランキングに参加 応援してね! > 

           クリックお願いします★              MIX中型犬もクリックどうぞお願いします。
                             
                
                           
                                         
           こちらもクリックお願いします★ 
                             
           にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ また明日も遊びに来てくださいね~   

    

   ★ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
        カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています

  


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 見直したよ★ | トップ | 可愛い鬼さんたち »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コスモス)
2016-02-03 07:40:59
おはようございます

光熱費・・・うちも1月はどのくらいになるのか、怖いです。ファンヒーターも使ってます。灯油を入れるポンプの遣い方がいまだに下手な私です。

正ちゃんがいっぱいでうれしいです。お庭と正ちゃん、緑と白が爽やかですね。

ミモザはほんとにあと少しの感じですね。ミモザのリースの質問です。超初歩的な質問(^▽^;)お花はどのくらい咲いた時(直径何ミリとか?)にカットしたらいいですか?

納豆ラーメン、そんな美味しそうなものがあるのですね。しょうゆベースですか?
鹿児島もとんこつラーメンでーす。麺は太めのちぢれてないものが多いようです(*^^*)
返信する
Unknown (すみれママ)
2016-02-03 07:48:37
グラフにすると一目でわかるよね~。
くまさんはそういう緻密な作業が好きなんだぁ~。
草取りも緻密だよね?すごい。
別居終了したんだね!暖房節約よ、やっぱり。

スイートバイオレットが絨毯になる日が楽しみだね。
水仙もどんどん大きくなりそう、いいな。

ラーメンと納豆の組み合わせは、以前は考えただけで、ありえない!って思ってたんだけどね(笑)
友人に勧められて食べてみたら、なんだ!イケるよ!
だったよ~。
でも、もともと納豆が好きじゃないとダメかもね~。

正ちゃーん、パトロールご苦労さん!
異常なーし…だったかな?
返信する
Unknown (かほりクラフト)
2016-02-03 17:18:34
電気代ね~
寒いと伸びるね~
使わなくなった灯油のストーブ、復活させようかな~

ミモザのリースを見せてもらうの、楽しみにしてます~
うちの2代目ミモザ、咲くかな~やっと今年~
もこもこミモザは可愛いね~

正ちゃん~春の風の香りがしましたか~
どっちから来るのでしょうね~春~
返信する
こんばんは♪ (mitsueba-ba2)
2016-02-03 21:01:55
暖房費、高くつきましたね。
大寒波の時は、ホント寒かったです。
2台のエアコンをガンガンつけてましたよ。
ここ数日の昼間は一台のエアコンで2部屋が暖かいです。
ファンヒーター、暖かいですね!
灯油もガソリンも下がってますね。

くまさん、マメに雑草抜きされてすごいですね。
正ちゃんも、べったりで可愛らしいです♪
スイートバイオレット、良い色ですね。
ミモザのリースも楽しみです。
くんくんの正ちゃん、何の香りがしたのかな?
うさぎガーデンのチェック、異常なしでしたか?

納豆ラーメン、専用の納豆なんですね!
寒い時期の麺類は最高ですね。
所変われば品変わるですね!!








返信する
★ (コスモス)さんへ★ (うさぎ)
2016-02-04 08:55:24
灯油よくあふれさせてしまうので、自動でストップするのに変えましたが、そそっかしいので、ストップさせる位置のセットを間違えてまたあふれさせたりしてしまいます。入れるのが面倒でなるべくたくさん入れようとするものですから(笑)

この納豆ラーメンは味噌味でしたよ。
みそ汁に納豆汁というのがありますが、そんな感じです。
昔鹿児島旅行した時に、天文館(だったっけ?)の名前は忘れましたが旅行雑誌なんかによくのっている有名なラーメン屋さんに行ったことがあります。
スープがとてもあっさりしていて沖縄のソーキソバっぽかった印象が残っています。福岡の豚骨はすごくこってりなんですよ。
返信する
★ (すみれママ)さんへ★ (うさぎ)
2016-02-04 08:58:15
なんか変わった人でしょう。
全然緻密じゃないんだけど(笑)

暖房費に負けた~

このラーメンは納豆好きはきっとはまるよね。
おいしいです。
返信する
★(かほりクラフト)さんへ★ (うさぎ)
2016-02-04 09:04:04
ストーブ、ファンヒーターはやっぱり暖かいですね。
もう、2年くらい使わなかったのですが、また引っ張り出しました。

ミモザは成長が早いですが折れやすかったり虫も入りやすいということなので、いつも気をつけています。
ドライは触るとボロボロ・・・なのがちょっと困りますが、リースは弾力があって作りやすいですね。

うさくま地方は春は西からかな。
返信する
★ (mitsueba-ba2)さんへ★ (うさぎ)
2016-02-04 09:09:08
燃費の悪い車に乗っているので、ガソリンが安くなったのは助かります。
寒波の時は、測っていませんが、相当気温が下がったみたいですね。もうあれっきりであってほしいです。

くまは、雑草抜きだけは自分の仕事と思っているみたいです(笑)
昨日は剪定枝をゴミ出しの袋に詰めていました。

納豆ラーメン、細かくした半つぶしのような納豆がついていましたよ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

正ちゃんの毎日」カテゴリの最新記事