座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

小道の花★ワイヤープランツの剪定

2019-07-23 23:30:35 | 庭作り

いつも応援クリックありがとうございます★

ブルーアイスの木に絡ませているルリマツリ
次々咲き始めました。



「東南の庭」です。お花はハナトラノオ
向こうに見える「しょうちゃんの小道」に
午後から花を植える予定でしたが、すっかり
遅くなりました。

こっちに手間取って。
ワイヤープランツです。
レンガの小道の切り株を隠すために残して
おいたのですが、すっかりはびこってしまって。
放っておくと大変なことになります。

ハサミでカットしていき、
余分なところは抜きました。

ついでに小道周辺も切り戻しや剪定をして・・・
すっきりしました。いつも勝手口から出て、
ここを通って庭に出ます。毎日通るところが
きれいだとやはり気持ちがいいです。

ワイヤープランツが意図したわけではなく、
まん丸くなってしまったけど、後ろに
スワンのトピアリーがあるので、まん丸も
おもしろいかな・・・

きれいに咲いていた西洋ニンジンボク
お花が終わって汚くなったので、剪定しました。
いつもは晩秋にやってこの時期にはしたことが
ありません。でも、毎年、8、9月に再度
少しですがお花が咲くので、終わった
花穂の部分をカットしてみました。

また咲いてくれるとうれしいな。

へへ、くまの仕事をまた作ってあげたよ~

先日のバイキング苗のメランポジウム
「しょうちゃんの小道」に植えました。
このお花は初めて植えます。

花期は検索したら10月頃まで。11月となって
いるのもありました。うまく育ってくれると
とても長いので助かりますが、ここ、乾燥が
厳しいのがちょっと気がかりです。
暑さにはとても強いお花らしいのですが。

こんな感じになりました。
道路側から見たところ。

中から見たところ。
アジュガ残っているところは、そのまま
残しました。手前の方は木の陰なので、
いくらか乾燥の程度が軽いのか、たくさん
残ってグランドカバー状態になっています。
ちょっとお花が入っただけでやっぱり明るく
なりました。様子を見て、もう少し何か
追加するかもしれません。

           

ちゃん、何くんくんしてるの?

ボク、何もしてないよ。

           

クフェア(ハナヤナギ)の花。
鉢植えにしています。
とっても小さいですが、アップで見ると
こんな感じでかわいいお花です。

◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに「花・ガーデニング」

クリックしてくださいね ★
どうぞよろしくお願いいたします。

ランキングに参加しています。
お手数ですが、どうぞ下の画像を
クリックして応援をお願いいたします。
   
     

こちらもクリックお願いします★
             
   
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)       
また明日も遊びに来てくださいね~   


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八重山乙女★ハゴロモジャスミ... | トップ | 梅雨明けの朝取り野菜★危険な... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

庭作り」カテゴリの最新記事