座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

Xmasリース★木の実のリース★イソギク満開

2021-11-28 23:44:00 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

クリックして応援よろしくお願いします。↓

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ     

★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介

「Xmasリースの作り方(1)基本編」
「Xmasリースの作り方(2)応用編」
「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」

当ブログで毎年季節のリースを紹介させて
もらっている、すみれママさんの手作り
Xmasリースです。
今年もまた紹介させていただきます。
木の実が散りばめられたとってもクリスマス
らしいリースです。先の方だけ白い色をつけた
松ぼっくりがさりげなくおしゃれです。
直径35cm。

最初のリースの材料の残りで作ったという
リース(16cm)とスワッグ(長さ30cm)。
追記・・・お母様に送ったら喜ばれたそうです。

せっかくなので、過去記事でご紹介済みですが、
今までのすみれママさん作のXmasリースも
いくつかご紹介します。
いずれも拾ってきた木の実や庭の植物を使って
作ったものです。↓

         

 

すみれママさんはインスタにこんな木の実の
リースも載せておられます。
木の実だけのリースも素敵です。

小さなパールが少し入るだけでクリスマスの
雰囲気に。木の実を使ったら抜群のセンスの
すみれママさん。これも過去記事でご紹介済み
ですが、せっかくなので、もう一度ご覧
いただければと思います。↓

2013年。

2014年。

木の実のツリーも楽しいです。
ボール紙を円錐形にまるめたものに貼り付けて
いくそうです。

                    すみれママさん、お写真ありがとうございました。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

ちゃんの写真を探していたら、木の実細工の
写真が出てきましたので、木の実ついでにご紹介。
2013年に佐賀県の農産物直売所に展示されて
いたものです。

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

「南の庭」。イソギクが満開です。

これで満開の状態です。小さな可愛いお花です。

乾燥が厳しいうさぎガーデンでは、思ったより
増えなくて何年もかかってやっとここまでに
なりました。

剪定などいろいろやってみたのですが、
どうしても茎がこんなふうにひょろっと長く
なってしまうのが難点かな。

でもこの白い縁線の入った葉も可愛いお花も
とても気に入っています。
何より、庭が寂しくなっていくこの時期に咲いて
くれるのがうれしいです。

          

< 思い出写真館 >

あら、また「うさぎ犬~」やってますよ。
ちゃん、ぶんむくれ。

車中泊したようです。朝食でしょうか。
大分県久住高原の沢水(そうみ)キャンプ場
昔はほんとによく行ったところです。

草原をかけるちゃんとくま

はるか遠くに見える山々は熊本県の阿蘇五岳です。


           

うさぎガーデン「東の庭」では、
マリーゴールドがまだきれいに咲いています。

さっきからくまに小言を言い過ぎて疲れた~
だって、咳がゴホゴホ出ているのに、
出っ張ったお腹丸出しでゴロゴロ
しているんだもの。

今日(28日)は、ちょっと大がかりな植え替え
をしましたが、暗くなってしまったので、
写真はまた明日に。
からだがあちこち、ガタガタです(笑)

コメントのお返事が大変遅れていてすみません。
もう少しお待ちくださいね。

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           

 
クリックした人には幸せが訪れます(くまより)   

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)

また明日も遊びに来てくださいね~  


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭の植物で作るXmasリー... | トップ | 金のなる木とコバノセンナ<... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すみれママ)
2021-11-29 00:24:54
うわぁ…は、恥ずかしい。
ヘンテコな過去のリースや木の実も?(笑)
丸裸の感じだね、あはは。
とりあえずお礼を。載せてくれてありがとう。
それから、今年の、残りのコニファーで作った小さい方のリースは16センチの間違いだよ(笑)
小さいのは母のところへ送ったの、喜んでた。

マリーゴールド、まだ咲いてるの?
すごいなぁ、やっぱり北国とは違うなぁ。
今日はね、冬支度で、ゼラニウムやハイビスカスなど咲いてて残念だけど、半分に切り詰めてビニール温室に入れたよ。

正ちゃんは、写真を見るとほんと、のびのびと愛情いっぱいで育ったのがわかるわ〜。
返信する
Unknown (こことバラばあ)
2021-11-29 18:42:09
うさぎさんのリースはいつも素晴らしいとおもっていますがスミレママさんのリースはまたまたびっくり本当に素晴らしいです。またリボンがなんと豪華でしょう!お二人のリースやスワッグ、クオリテイ高すぎです❗正ちゃんの赤い服とっても似合ってます。
返信する
すみれママさんへ (うさぎ)
2021-11-30 21:20:26
あら、全然へんてこじゃないよ。
とっても素敵。すみれママのリースの隠れファンは多いよ。

ああ、やっぱり。
メールに30cmって書いてあったから、あんまり変わらないのにミニ?って思ってたの。
訂正しました。

ああ、またビニール温室の季節ね。
あれはほんとに大変よね。
私はすぐに投げ出したからほんとに感心します。

くまも正のおかげで元気だったんだけどね。
返信する
こことバラばあさんへ (うさぎ)
2021-11-30 21:24:23
ありがとうございます。
すみれママのリースは、いつも独創的で私もとても勉強になっています。
なんか、おおらかで明るい感じがいいですよね。
性格表れているのかも(笑)

ありがとうございます。この服は正の毛色に映えるので、よく着せました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

うさぎガーデン」カテゴリの最新記事