★ご訪問ありがとうございます★
クリックしてランキングのポイントと
順位を確認していただけるとうれしいです。
★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
ユーカリ・グニーのリース
唐辛子リースの作り方2013
ハロウィンリース
ハロウィンの帽子
ダルマギクが咲き始めました。
東の庭の他、あちこちに植えています。
葉だけの時はこんなです。
やがて間から細かい脇芽が伸びてきて・・・
こんなふうになって、花が咲きます。
たくさん蕾がついているのが
わかるでしょうか。
このダルマギクは、昔、ホームセンターで
買った苗を増やしたものですが、本来は
こんな所に自生しています。↓
ダルマギクの自生地は山口県の角島が有名
ですが、実はうさくま地方にも自生地がある
ことを数年前に知りました。
庭のダルマギクとはまた違う美しさがあって
感動しました。その時の記事はこちら。
↓
「本来の姿を見た!感動のダルマギク」
まだ咲き続けるスーパーランタナ。
パニックドームという名前がついていました
が、今年初めてここまで大きなドーム状に
なりました。3年目です。
カラーリーフ代わりに、天道生えを残して
おいた赤紫蘇も穂が出てそろそろ終盤です。
「東南の庭」花井戸周辺。
青いお花は枝垂れて咲いているルリマツリ。
次はここをやりたいと苗も用意してあるの
ですが・・・
< 思い出写真館 >
正ちゃんは、何事にも滅多なことでは動じ
なくて、セールスなど、見知らぬ人が訪ねて
来た時以外は、吠えるなんてことも、
ほとんどなかったのですが、このときは、
珍しく、お友達が送ってくれた音の出る
おもちゃに反応しました。
正ちゃんのとても珍しい、わんこらしい姿を
ご覧ください。
可愛い声もきいてみてくださいね。↓
正ちゃんの応援もお願いします★
今日は、やはり早起きはできませんでした。
昨夜、ブログアップしたのも遅かったですし。
朝起きたらくまはもう朝ご飯を食べていた
ので、さあ、「南の庭」の飛び石を・・・と
思ったら、くまが腹減った~と。
さっき朝ご飯食べたばかりでしょう。って
言ったけど、お昼も近かったし、うるさい
ので、簡単にかき揚げとお蕎麦にしました。
蕎麦は新蕎麦と書いてあったので買ってきた
のですが、お味の方は、いまいちでした~
ここをやり替えてくれと、以前からくまが
言っていたのですが、ここを右(矢印)へ
移動させると、その先が大変なことに
なるのです。
逆(芝生内の方)から見たところです。
入り口のレンガの位置変わると、そこから
直角に等間隔にジグザグに置いてある
レンガの位置がすべてずれることになります。
なので、とても大がかりになるので、これを
真夏にやると倒れかねないので、私は
渋っていたんです。
芝をよけいな部分まで剥がさなくていいよう
に、レンガだけ掘り出して並べてみている
ところです。
芝の縁きりは、古い包丁を使うとうまく
できると、リナリアさん(リナリアの庭)が
ブログで紹介してくださっていたので、
やってみると、なるほど、これはなかなか
よいです。 リナリアさん、ありがとうございます。
追記・・・包丁を直角にグサッと刺して、
手前に押し切る様な感じで芝を切って
いきます。
それで、くまにも、教えてやったのですが、
くまは、慣れているスコップと大きな
カッターを使う方がやりやすいそうです。
野菜を切る感じでやるといいんだけどなあ。
料理しないからわからないのよね。
私は、リナリアさん流の包丁でやりましたよ。
ほらみてごらん、簡単じゃないでしょ。と、
私がうるさくあれこれ細かいことを言うので
くまがスケールで測り始めました。
でも、昔、「東の庭」の変形花壇(あの
四分の一円形の)を作ったときに、水平器を
使ってブロックを並べたくまより、目検討で
並べた私の方が、ずっときれいだったんです。
くまが作った部分はいまだに、でこぼこの
ままで、もう直しようがありません(笑)
結局、暗くなるまでかかって、やっと
およその位置に並べ替えるのがやっと
でした。これから、下に土を入れて底上げ
しないといけませんし、形もまだゆがんだ
ままなので調整も必要です。
入り口の部分のレンガの位置をずらしたら、
通るときにコニファーが当たるので、それも
少し剪定しました(矢印)。
とりあえず、埋もれていたレンガは見える
ようになったので、後は少しずつやって
いきます。芝生も新しいのを少し買って
こないといけません。
今月中には済ませたいです。
ちょっとたいくつだったかもしれない
画像が続いたので、最後に初公開の
ミニミニギャラリーをご紹介。
実はここ、トイレです。
小さなリースを作るたびに壁に並べています。
確か今年の6月に作ったもの。
バロータをベースに丸いのは
エルサレムセージの花芯。黄色のお花も
エルサレムセージです。
これは、5月に作ったものですが、
覚えておられるでしょうか。
ローズマリーに千日紅のドライとバロータを
入れています。ツルは庭のコニファーに
絡んでいたへクソカズラのツルです。
色もまだ変わらずきれいなままです。
それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。
◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね。
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
★うさぎガーデン全体の様子はこちらを
ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)
また遊びに来てくださいね~
わが家の庭のもどうなってるか見てみなくちゃ〜。
そうそう、うさぎさんのブログを見て、こんな岩場に立派な花を咲かせてるんだ!栄養はどうなってるの?と思ったっけ。
レンガの敷き直し作業、ご苦労様。
まだ途中のようだけど、並び直した様子はとてもきれいね。
それで
全体も美しく見えるから、地味作業だけど重要なんだね。
ちょうど昨日、壁に掛けてる昨年の紫陽花リースを解体したところよー。
台座は再利用よね、早く今年の紫陽花リースを作らないと、だんだんドライにしたやつの色が抜け始めてるわー。(笑)
うふふ、正ちゃん可愛らしく反応してるよね。
いつもながらの丁寧なお庭のメンテナンス、お疲れ様です。
広いお庭でいつも花がゆったり咲いていてうらやましいです☺️
今日は芝生の手入れ、私のやり方を真似て下さってありがとうございます♪いろいろ試して、この包丁を直角にグサッと刺してのやり方が私的にはやりやすかったです。でも、手首傷めてらしたから、あまり無理せず気をつけてくださいね。
正ちゃん、勇ましくオモチャに吠えてたくましいです。我が家の亡きココちゃんもあまり吠えませんでしたが意気地無し君でぬいぐるみも苦手で逃げました(笑)そんな事を思い出しました。
体調回復されたみたいで良かった。でもくれぐれも無理しないでくださいね。手作りリースで飾られたトイレのミニギャラリー、素敵でした(*^^*)
乾燥がダメなのかな。
栄養過多もいけないみたいなんだけど。
今年は東の庭はよく咲きそうよ。
そうなの、まだこの先がたいへん。
でもこれをきれいにすると、ほんとに見映えが違うので頑張るわ。
私もドライはためるばかりで、なかなか作れなくて。
時間が足りないわ。
こういうのは珍しかったのよ。
生き物とそうでないものは、ちゃんと区別できたから。
音が勝手になるのが気に入らなかったのかも。
私一人ではなかなか手が回らなくて、往生しています。
一応、別に草取り係だけはいるのですが、この夏はあまりに暑さがひどかったので、あまりこき使うわけにもいかなくて(笑)
結果、あちこちひどいことになっています。
包丁を使うのはほんとによかったです。
飛び石もあるし、けっこう縁きりの場所がたくさんあるので、助かりました。
あっ、そうそう、直角にグサッとですよね。
説明不足だったので追記させてもらいました。
手首は何とか使えるようになってほっとしました。
ご心配ありがとうございます。
ココちゃんって、あのクリック画像のわんちゃんですね。
犬のいる暮らしは、ほんとに楽しかったですね。
私も、今でも心の支えになっています。
ミニギャラリー、ほめてくださってありがとうございます。
つたない物ばかりでお恥ずかしいです。
体調の方がもう少し落ち着いてきたら、また作りたいと思っています。