★ご訪問ありがとうございます★
★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「タンポポの綿毛のドライフラワー」
「可愛いラグラスのリース」
「ワイヤープランツのリース」
昨日まだまだと言っていたモッコウバラが
一気に開きました。
今年は真ん中が空いてしまって残念。
白花の方は、だいぶ下の方が塞がってきました。
お花はまだほとんど蕾です。
外の通りから見たところ。
木も年数が経ってだいぶ傷んでいますが、
今年も咲いてくれてうれしいです。
デンタータラベンダーの花穂が次々上がって
きています。
テラスのマツバギク。
昨年サボテンと寄せ植えにして、今年は他へ
移そうと思っていましたが、あまりに見事に
咲くので、もうこのままにしておきます。
見事といえば、この白いペチュニアも。
冬越ししたお花はみんな元気です。
剪定を始めました。
今日中にどこまでできるでしょうか。
最近来られた方はあれ?これ何?ですね。
< 今日のお昼ご飯 >
今日、明日とくまが休みです。
Eさんからのいただき物のアスパラガスでパスタ。
甘くてほんとにおいしいアスパラガスでした。
ご馳走様でした。
もうね、くまがいると、いつ腹減ったと
騒ぎだすかと気が気ではありません。
たまには僕が作るからいいよ、とかないのかと
思いますが、インスタントラーメンしか
作れないもんね(それが、すっごくまずいの)。
はあ~、やっぱり無理だあ。
< 思い出写真館 >
駐車スペース横に二つある長い花壇のひとつに
ムスカリを植えていたころの写真です。
春風に吹かれる正ちゃん。
コート着て、この年の春は寒かったのでしょうか。
やっぱりムスカリの葉っぱが
だらっとなっていますが、こういう少し
高さのある所に植えるのにはいいかなと思います。
他へ移植したのは、コニファーの根っこが邪魔を
してあまり育たなくなったのと、球根があるために
他の季節のお花が植えられなくなったためでした。
正ちゃん、かっこよくモデルさんしています。
同じ花壇で、今日はガザニアが咲いていました。
全部消えてしまったと思っていたのですが・・・
けっこう残っていました。♪
それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。
(フォローバナーはテンプレート内(記事左側)にあります。)
◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね。
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
★うさぎガーデン全体の様子はこちらを
ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)
また明日も遊びに来てくださいね~
なぜ白しかいい香りがしないのかしらね。
オレンジ色のマツバギク、きれいだこと。
あっ、園芸店で白いペチュニアを買ってくるのを忘れた〜色々と目移りするんだよね。
仕方ない、うさぎさんちので楽しもう〜。
ほんとだ、正ちゃん、4月でコート着てるから風が冷たかったのかな?
黄色は目立つから香らなくても虫が来て受粉してくれるとか?
きれいでしょう。あんまりきれいなので、抜けなくて。
わあ、早くトレリス作らないと。後ろにクレマチスがあるの。