座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

ローズマリーをハートに

2017-12-08 23:47:23 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

菜園のレモンです。傷んだものや小さいものだけ収穫しました。
夏のころは順調に育っていて喜んでいたのですが、
その後、大きくならないまま色づいたり、傷んだものが
多くなりました。この秋の寒さのせいかもしれませんが、木も
だいぶ弱っているようで対策を考えなくてはいけません。
柚子サイズしかないものがたくさんあってちょっとがっかり。

うれしいこともありました。先月、「東の庭」のコキアの陰に
天道生えのローズマリーが生えているのを見つけて、そのまま
残しておきました。

コキアを抜いた時に見たら、うまい具合に2本の枝が
長く伸びていました。

これを植木鉢に移植しておいたんです。

それにハート型の支柱をつけました。

ハート型は、以前アケビでハートを作ったときと同じ
盆栽用の銅線で作りました。

ホームセンターで売っています。太いのは少し価格が高いのですが、
太めのを使えば、他の支柱に取り付けなくても、このようにして
土に差し込む部分もこれだけで作れるので簡単です。
ハートでなくても丸でも四角でもいいので、楽しいですよ。

出来上がり。枝は絡ませただけです。
でも強風が吹くから2ヶ所くらい留めておこうかな。
手前にもう一本小さい枝が伸びてきていますが、
他の枝が枯れたりしたときのためにしばらくそのまま残しておきます。
この後、内側へ脇芽を伸ばして、いきます。
昔、作ったときは、うっかりして途中で枯らしてしまいました。
今度はうまくいくよう気をつけよう。
空いているところには何かお花でも植えようと思います。

白っぽくなったダルマギクがまだ咲いています。

         

ピンクのゼラニウムは、相変わらず次々咲き続けてきれいです。

今日は寒かったです。雪が降りませんように・・・

用事がまだ残っているので、早々に後片付けをして引き上げてきたら、
勝手口でちゃんがぬうっと顔を出しました。
お散歩に行きたいのでしょうか。
これ幸いとカメラを向けたので、嫌だなあと半分目が
あらぬ方向を向いています。写真がほんとに嫌なちゃんです。

 

    < 正ちゃんからのお願い 
   「花・ガーデニング」もクリックお願いします★ 

オオベニタでの種はもう少しお待ちくださいね。


それでは、お休みなさい。また明日。クリックしてくださいね~★

< ランキングに参加 援してね! >
皆さんのクリックが更新の励みになっています。
   どうぞよろしくお願いします。  
 
                                                                                    
    クリックお願いします★ 
                                        
         

          こちらもクリックお願いします★ 
                             
           にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ  
           また明日も遊びに来てくださいね~  
 

★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
 (現在とは少し違う部分もあります) 
 「上から目線の庭も見てね★」  「上から見てみました(1)」  
 「上から見てみました(2)」

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ間に合う

2017-12-07 17:59:25 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

直売所でセットで売られていたパンジー。そのままの組み合わせで
植えてみましたが・・・
もう少しやさしい色合いでしたが、寒さと共に色が濃くなって・・・
やっぱりちょっと・・・になりましたね。
夕方撮るとよけいどぎつくなります。
こっちの方がドラキュラみたい(笑)

         

でも、遠くからもはっきり見えて、お花がなくなって寂しい庭の
アクセントになっています。

外に置きっぱなしの多肉が紅葉しています。

                     

アップが遅れました~
実は訳あって、このところ過去画像と連日にらめっこ。
ほんとに目いっぱい余裕のない生活をしています。
それでも、毎日1回は必ずアップしているんですが、もう、
少し遅くなるとアクセス減るわ、クリックしていただけないわで・・・
です。クリスマスリースもまだ作ってないの~、
ああ、愚痴でごめんなさ~い。

遅れたお詫びに今年の春の画像を。
あはっ、それ、手抜きじゃないかって?
ほんとは過去画像は、現在と比較するときにしか使いたくない
んですが、(今で、勝負よ、今で!・笑)
少し明るい画像もご覧になりたい方もおられると
思いますので、
ご勘弁を!


  今春の玄関前の寄せ植えと流木の植木鉢。

これは今日の中央花壇。
ちなみに、うさぎガーデンではアリッサムは地植えでも、鉢植えでも、
今春の写真のように、もりもりになることが多いです。
お花はその年の気候条件や植えた時の苗の状態、鉢を置いた場所
などによっても生育の状態が変わってきますから、一概にこういう
ところは育たないとかああいうのはダメとか決めつけられない
ことも多いですね。それがまた、ガーデニングの面白さでもあります。

ちなみみに、下は一昨年の写真ですが、こんな植え方もできます。
アリッサムは寒さに強いですから、今から植えてもまだ間に合うので、
よかったら参考にしていただければと思います。

 

                  

今日の夕暮れの菜園です。

         

レモンが色づいていますが、
今日も収穫する暇がなくて・・・ 明日こそは~

刻々と変わっていく裏山の景色と共に
静かに暮れていく「東の庭」が好きです。

ミモザには早くもたくさんの小さな蕾がついています。

今日は、ほら、玄関前のサザンカが一日でこんなに開いていましたよ。
昼間は暖かかったのでしょうか。今日は庭に出る暇がなかったの 

                

くまが着せやすいこの洋服ばかり着せます。
暖かくていいんだけど、ちょっと女の子みたいかな。
ちゃんは、なんでもおとなしく着ますよ。
ちゃ~んと自分から足を上げて上手に着てくれます。

    < 正ちゃんからのお願い 
   「花・ガーデニング」もクリックお願いします★ 


それでは、またお会いしましょう。クリックしてくださいね~★

 ランキングに参加 応援してね! >
皆さんのクリックが更新の励みになっています。
   どうぞよろしくお願いします。  
 
                                                                                    
    クリックお願いします★ 
                                        
         

          こちらもクリックお願いします★ 
                             
           にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ  
           また明日も遊びに来てくださいね~  
 

★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
 (現在とは少し違う部分もあります) 
 「上から目線の庭も見てね★」  「上から見てみました(1)」  
 「上から見てみました(2)」 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモンマリーゴールドと豆の冬支度

2017-12-06 21:12:59 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

「北の通路」のレモンマリーゴールドです。
今年はこれから蕾ができるというときに、台風ですっかり
傷んでしまいました。今、わずかにこれだけ咲いています。

レモンマリーゴールドは3か所ほど植えていて、以前は「東の庭」の
花壇でもこんなにたくさん咲いていました。
花壇が寂しくなったころに美しく咲き続ける貴重な宿根草だったのに
今年はほんとに残念です。

10年以上も前に玄関前に植えたのが始まりでした。
( あはは、なんか殺風景な玄関前ですね。今とは大違い。)
通路のそばなどに植えるのがおすすめです。通るたびに体に触れたり
風で葉がこすれてフルーツのような香りが漂います。
ここは強風で倒れたので、東の庭などに移しました。
大きくなりますが、
剪定で1メートルくらいにまで
抑えることができます。

                 

さて、今日はくまに手伝ってもらって、竹を取りに行ってきました。

車の中が竹でいっぱいに。ちゃん、迷惑そうです。

でも、じっと我慢しておりこうさんだったね。

家に戻った後、竹をおろして、ちゃんとくまは、公園にお散歩に
行きました。

後はうさぎの仕事。
以前から気になっていたのですが、なかなかやる時間がなくて。

豆畑に立てました。

風除け、霜よけと、豆を絡ませるための支柱代わりです。

根元にもみ殻も撒いておきました。

くまが帰ってきて、ベンチのコーナーに中断していた砂利入れを
やっています。今日はどういう風の吹きまわしか、何も頼んでない
のに草取りとか枯れ葉集めなんかも自分からやっていました。
全く気分屋なので、わけがわかりません。

あ、あれか?

竹を取りに行った帰り、コンビニで買いました。
うさぎが全部食べたかったので、仕方なくくまにも一本あげたんです。
いつもは一口だけなんですが(笑)

食べかけでごめんなさい。でもおいしそうでしょう。
冬でもアイスはやめられないうさぎです。
(食べたい人のために。包みの上の方にコンビニ名があります。)

カロリー高いから、食べた人は動かなくっちゃ。ね、くま

家の中から見た「東の庭」です。右手にミモザの木が見えます。

左の木はナツメです。
夕方で暗いので、お天気の良い昼間にまたご紹介しますね。

ダイコンを間引きました。

 

   < 正ちゃんからのお願い 
   花・ガーデニング」もクリックお願いします★ 

● 本日二記事目です。前の記事もどうぞご覧くださいね●


それでは、またお会いしましょう。クリックしてくださいね~★

 ランキングに参加 応援してね! >
皆さんのクリックが更新の励みになっています。
   どうぞよろしくお願いします。  
 
                                                                                    
    クリックお願いします★ 
                                        
         

          こちらもクリックお願いします★ 
                             
           にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ  
           また明日も遊びに来てくださいね~  
 

★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
 (現在とは少し違う部分もあります) 
 「上から目線の庭も見てね★」  「上から見てみました(1)」  
 
「上から見てみました(2)」  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月のひまわり

2017-12-06 12:25:32 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

雨がぽつぽつ落ちてきました。
「南の庭」では、皇帝ひまわりが咲いています。

秋の台風でボロボロになった葉もまた出てきたところですが、
寒風吹きすさぶうさぎガーデンでは、これが限界でしょうか。

まだ蕾もいくつかあるんですよ。咲くのかなあ・・・
幸い雪は降りませんでしたが。

季節外れに遅く生まれてしまった小さな蝶を見ると、かわいそうに
思いますが、遅れて咲いてしまったお花は、なんだか植えた自分の
責任も感じてしまって、いっそう哀れに感じてしまいます。でも、
お花はそんなことには関係なく、自然の力にまかせて、ただ最後まで
黙って咲くのみなんですね。

玄関前の流木の植木鉢。アリッサムに占領されています。
真ん中にガザニアが入っているのですが。

足元のビオラたち。

「東の庭」では、エンジェルストランペットが、薄い色のお花を
また一つ咲かせています。

蕾も10個ばかりありますが、どこまで咲いてくれるでしょうか。
もう12月ですから、今までで一番遅くまで咲いています。
寒いのか暖かいのかイマイチよくわからない最近の気候です。
うさぎが寒がりなので、寒い寒いと思っているだけなのか(笑)

今日は朝からまたやらかしてしまいました。
雨がひどくならないうちにと庭の写真もたくさん撮って、
ちょうどお散歩から帰ってきたちゃんの写真も撮って、それが
とてもかわいくてよかったと喜んでいたのに、ガーン!
メモリーが入っていませんでした。
なので、こんな写真ですが・・・
イスの隙間から無理やり顔を出しておねだりのちゃんです。
今日もくまが休みです。
あら、もうお昼。ごはんの支度しなくちゃ。

    < 正ちゃんからのお願い 
   「花・ガーデニング」もクリックお願いします★ 

● 本日二記事目です。前の記事もどうぞご覧くださいね●

  <コメントのお返事が大変遅れていてすみません。>
それでは、またお会いしましょう。クリックしてくださいね~★

 ランキングに参加 応援してね! >
皆さんのクリックが更新の励みになっています。
   どうぞよろしくお願いします。  
 
                                                                                    
    クリックお願いします★ 
                                        
         

          こちらもクリックお願いします★ 
                             
           にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ  
           また明日も遊びに来てくださいね~  
 

★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
 (現在とは少し違う部分もあります) 
 「上から目線の庭も見てね★」  「上から見てみました(1)」  
 「上から見てみました(2)」 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラキュラ登場

2017-12-06 01:20:39 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

先日少し書きましたが、友人が今人気?の
ドラキュラを好みの色ではないからもらって
くれないかと、送ってくれました。

これがドラキュラかあ~ 
確かに華やかではあります。
同じポットの中の花でも全然違う形のものが
ありました。
ネット検索すると、形が安定しないものも
多いようなことが載っていたので、作出には
ずいぶん苦労があったのでしょう。でも・・・

これなんかはまだいいかな・・・

これもまあ、ビオラの面影を残しています。

だけど、こうなると、抵抗のある人も
多いだろうなと思います。
好き嫌いが分かれるお花ではないかと思いました。
花によっては奇形っぽく見えてしまうものも
あるので、嫌な人もいそうです。
手に入らないと言われると人間よけい欲しくなる
ものですね。
でも・・・

ゲーム機の新商品じゃあるまいし、
何時間かけて買いに行ったとか、
予約してやっとのことで手に入れたとか・・・
私などは、そんなことは、何だかガーデニングの
世界にはそぐわない感じがしますが、
世の中って、なんでもそんなものなんでしょう。
煽る人たちもいるからね・・・
タイアップの嘘記事に通じるところも
ある気がします。
まあ、そのうちどこででも手に入るようになると
思います。
その時になっても今みたいな値段だったら、
きっと誰も買わないわ。

うさぎはドラキュラより、その下に入っていた
こちらの苗の方が
興味津々。
全部友人が庭から掘り上げてくれたもの。

ジキタリス。葉っぱ青々。
うさぎガーデンのとはえらい違い。
どうしたらこんなに元気に育てられるのでしょうね。

アマリリスの球根もうれしい。

そしてこれがいちばんうれしい。
お庭のだから葉っぱも虫食ったりしてるけど。
わすれな草です。
ほうれん草みたいに大きいわ。
(今、野菜がとても高いので、つい、
ホウレンソウを思い出してしまいました・笑)
またがんばって植えなくっちゃ。
ドラキュラさんも、もちろん植えますよ。
VIP待遇で大切に育てます! ありがとう!

ちゃんはいつもVIP待遇よね。

< 正ちゃんからのお願い 
「花・ガーデニング」もクリックお願いします★ 

それでは、おやすみなさい。また明日~★

< ランキングに参加 応援してね! >
皆さんのクリックが更新の励みになっています。
どうぞよろしくお願いします。  
                                                                                     
クリックお願いします★ 
                                        

こちらもクリックお願いします★ 
                             
 にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ  
また明日も遊びに来てくださいね~  
 

★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、
唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど庭の植物で
作るリースと可愛い小物は
 カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

★うさぎガーデンの全体の様子は
こちらの過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります) 
「上から目線の庭も見てね★」 
「上から見てみました(1)」  
「上から見てみました(2)」 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡蠣小屋でHAPPY BIRTHDAY

2017-12-05 22:22:29 | お出かけ

★いつも応援クリックありがとうございます★

ほら、ちゃん、動いてるよ~

ちゃんがいるのはどこでしょう。

うさくま家から車で少し行ったところにある漁港です。
立ち並ぶのは秋から春先まで限定の牡蠣小屋。

中はこんな感じです。今日は平日だし、お昼もだいぶ過ぎていたので、
空いていますが、日祭日たにはたくさんの人で賑わっています。
港へ通じる県道がお昼時には渋滞するくらいなんですよ。

 

くまのお誕生日祝いなので、ちょこっと奮発して、牡蠣の他に
えびやホタテもいただきました。
そう、少し前、くまのお誕生日だったので、仕事が休みの今日、
誕生日祝いを兼ねてやってきたんです。

追記・・・なんか足りないと思ったら、イカも食べたのでした(笑)
柔らかくておいしかったです。

お願いしたらちゃんも端っこの席に入れてもらえました。

笑顔をお見せする予定だったのですが、ちゃんが浮かないお顔
なのは牡蠣がはじけてパーンと大きな音がしたからなんです。
以前は平気だったんですけどね。大丈夫よ、ちゃん。

甘くておいしい牡蠣でした。
養殖している場所によるのでしょうか、お店によって
微妙に味が違うんですよ。

はい、くま、お誕生日おめでとう!
焼ながら熱々を食べるのはおいしいですね。
お腹いっぱいになりました~
今年も家族みんなでお祝いできてよかったです。

ちゃんもアジを焼いてもらいました。

はい、どうぞ。一匹ぜ~んぶ食べました。

それでも、落ち着かないので、結局ちゃんは車で待たされることに。
食事が終わって、ぶんむくれのちゃんと港でお散歩。

今日は時折突風も吹いて、風がほんとに冷たかったです。

船の上で牡蠣についているフジツボなどを取る作業をしているのは
外国人労働者のようでした。風除けもないところで寒いでしょうね~

姫島からの定期渡船がやってきました。

岸壁にホタテに紐を通したものがたくさん積んでありました。
近くにいた漁師さんに聞いてみたら、これに牡蠣のタネがつけて
あるそうで、これを筏から海の中に下げて牡蠣を養殖する
のだそうです。地元民ですが、初めて見ました~

しばらくのどかな港をあちこちお散歩して、ちゃんのご機嫌も
直ったようでした。でも寒かった~                             

    < 正ちゃんからのお願い 
   「花・ガーデニング」もクリックお願いします★ 

● 本日二記事目です。前の記事もどうぞご覧くださいね●

それでは、またお会いしましょう。クリックしてくださいね~★

 ランキングに参加 応援してね! >
皆さんのクリックが更新の励みになっています。
   どうぞよろしくお願いします。  
 
                                                                                    
    クリックお願いします★ 
                                        
         

          こちらもクリックお願いします★ 
                             
           にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ  
           また明日も遊びに来てくださいね~  
 

★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
 (現在とは少し違う部分もあります) 
 「上から目線の庭も見てね★」  「上から見てみました(1)」  
 「上から見てみました(2)」 
 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタンダード仕立て・・・もどき

2017-12-05 11:36:16 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

北の通路のヤシャブシの実。
今日は風がとても冷たくてほんとに雪が降りそうなお天気。

      

ちゃんは今朝も元気にお散歩へ。
カメラを向けるとチラ見しただけでフーンとそっぽを向くので、
こんな写真になってしまいました。
今日は楽しい予定があるので、また笑顔をお見せできると思います。

いってらっしゃ~い。左の緑の畑はネギ畑です。

開花しているところはまだ、まばらですが、蕾ぎっしりのサザンカ。

こちらの北の通路のサザンカもスタンダード仕立て・・・もどき
しています。(園芸支柱がバッ散らかっているのは
見なかったことに~)
ほんとは枯れかかっていたので、
傷んだ部分を取り除いたのが
始まりでした。
狭くてやせた場所に植えているので、19年経っても
こんなですが、元々外構業者から、
よそで枯れかけて処分する
ものをタダでいただいたものなので、おかしな形ですが
うさぎとしてはやっと
ここまでになったかという感じです。

一本は玄関前で比較的大きくなっています。
鉢植えを地植えにしてからグーンと大きくなりました。

あ、雨がぽつぽつ落ちてきましたよ。山の方は、やっぱり雪ですね。
ちゃん、早く帰っておいで。

それでは、またお会いしましょう。クリックしてくださいね~★

 ランキングに参加 応援してね! >
皆さんのクリックが更新の励みになっています。
   どうぞよろしくお願いします。  
 
                                                                                    
    クリックお願いします★ 
                                        
         

          こちらもクリックお願いします★ 
                             
           にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ  
           また明日も遊びに来てくださいね~  
 

★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
 (現在とは少し違う部分もあります) 
 「上から目線の庭も見てね★」  「上から見てみました(1)」  
 「上から見てみました(2)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボクを信じて!

2017-12-04 22:38:51 | 正ちゃんの毎日

★いつも応援クリックありがとうございます★

ダルマギクです。色は白っぽくなりましたが、
もう12月ですからよく咲いています。

今までお花が咲いてもそのまま放置だったんですが、枯れた分だけ
摘むと、まだまだ咲くようです。一気にたくさん咲くので、今まで
ダルマギクは花がら摘みはしたことがありませんでした。
もったいなかったなあ。

こちらも色が薄くなったアプローチのランタナ。

こんなに黄色だったんですけどね。
台風が来なかったら、今頃外回りでもまだ咲いていたかもしれません。

                

ピンぼけですが、ちゃん、晩ご飯です。
お行儀よく食べてるでしょう。

完食でーす。おりこうさん。

おいしかったようです。よかったね、ちゃん。

ドッグフードは、時々、違うメーカーのものに変えています。
同じものばかりは飽きるでしょうし、国産しかあげていませんが、
何かあったときは心配なので、同じものばかりを続けない方が
いいかなと思って。

               

まだよく片付けていないので、雑然としていますが、
昼間の鉢植えたちを玄関内に取り込みました。
パンジー、ビオラなどは、テラスの屋根のある部分に。
寒さに強そうなものは、ブルーアイスの木陰などへ避難させました。

コーヒーの木だけ、リビングでVIP待遇。
この一年でずいぶん大きくなりました。

金のなる木が玄関の片側を占領しています。

大寒波で全滅してしまったので、昨年のクリスマスに
自分へのプレゼントとして買いました。
こんなに鉢が倒れんばかりにたくさんのお花が咲いていたのですが、
お花はまだは咲く気配がありません。でも株分けして、鉢が2つに増え、
買ったときよりずっと大きくなっています。
宝くじ、当たるかなあ(笑)

宝くじと言えば、昨日くまが、1000円当たってるから
ボクを信じて1000円札と替えてくれというので、
ロト6の券と替えてあげたのですが、
まだ換金していませんけど、ほんとかなあ・・・
なあんだ。この間宝くじが当たる夢を見たと言ってたのは、
これのことかあ?って言ったら、
「違う!宝くじは当たる!」だそうです。年末ジャンボに期待(笑)

最後に可愛いビオラ、レインボーウェーブをご覧くださいね。

     パソコンは使えるようになりました。
     くまが何とかしたみたい。ご心配をおかけしました。

     明日、またお友達から苗が届くの ♪
     雪降りませんように・・・

寒くなりましたが、風邪など引かれませんよう、
みなさん、どうぞ体調に気をつけてくださいね。
それではお休みなさい。また明日~

● 本日二記事目です。前の記事もどうぞご覧くださいね●  

それでは、またお会いしましょう。クリックしてくださいね~★

 ランキングに参加 応援してね! >
皆さんのクリックが更新の励みになっています。
   どうぞよろしくお願いします。  
 
                                                                                    
    クリックお願いします★ 
                                        
         

          こちらもクリックお願いします★ 
                             
           にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ  
           また明日も遊びに来てくださいね~  
 

★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
 (現在とは少し違う部分もあります) 
 「上から目線の庭も見てね★」  「上から見てみました(1)」  
 
「上から見てみました(2)」  

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が降る?★PCが使えなくなった!

2017-12-04 14:45:43 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

 朝テレビを見ていたら、天気予報で、明日から寒くなると。
おまけに福岡は雪が降るそうです。
ええーーっ、うそ~と、言ったものの、毎年12月の最初の週に
寒くなって、山はうっすら白くなるのを思い出し、
慌てて庭中から鉢をかき集めました。

いつの間にかこんなに増えていて・・・

あ、こっちも。「東南の庭」から持ってきた吊り籠。

あ、オリヅルラン忘れてた。ルビーネックレスは玄関内には無理。

勝手口にもあったんだ。ここは、雪はかからないけど、
そろそろ中に入れないと。

あ、ハイビスカスも・・・

これはブーゲンビレア。
うさくま地方ではどちらも地植えされているところがあるので、
うさぎガーデンでも何とか地植えできないかなあと考えています。

ここに全部入るかなあ・・・
自力で生き残れそうなものは、テラスの隅で
我慢してもらうしかありません。。

せっかくネリネがきれいに咲いているのに・・・

アゲラタムも雪が降ればダメになるよね。

色鮮やかになっていたランタナもいよいよ終わりか。

お気に入りのここもダメか~

               

運んでくるだけで疲れてしまったので、とりあえず、ブログをアップ
と、思ったら・・・何と、パソコンが使えないっ!
パスワードのところをどこか触ったら使えなくなってしまって・・・
がっくり~ 

くまのパソコンを使ってアップしていますが、これがほんと
とろくて、一文字入れるとずらずらっと、会社名が出てきて
使いづらいったらありゃしない。
ああ、もう、急ぎの用事があったのに~
今、パソコン使えないと困るんです。メールも来てたし。
くまに電話したけど見ないとわからんと言うのでくま待ちです。
ああ。帰ってきたらまた威張るんだろうなあ・・・ 

あ、この多肉、名前はわかりませんが、硬い葉っぱの大きな多肉です。
初めて見る多肉。園芸店の処分品です。葉先が少し傷んではいる
のですが、直径23センチもある大きな鉢付きで500円で
売られていました。子株もできているんですよ。
名前ご存じの方教えてくださいね。

まだ今のところ外は日が照っていますが、風がとても冷たいです。

しょうちゃ~ん!

あ、ちょっと呼んでみただけ。ごめ~ん。

ああ、もうパソコンは嫌! 
昨夜、夜更かししてしまったので、

うさぎ
あったかいちゃんにくっついて寝よう!
ってわけにはいかないね~
用事、他にもあった。

    < 正ちゃんからのお願い 
   「花・ガーデニング」もクリックお願いします★ 


それでは、またお会いしましょう~★

 ランキングに参加 応援してね! >
皆さんのクリックが更新の励みになっています。
   どうぞよろしくお願いします。  
 
                                                                                    
    クリックお願いします★ 
                                        
         

          こちらもクリックお願いします★ 
                             
           にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ  
           また明日も遊びに来てくださいね~  
 

★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
 (現在とは少し違う部分もあります) 
 「上から目線の庭も見てね★」  「上から見てみました(1)」  
 「上から見てみました(2)」  

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れていました

2017-12-03 18:44:45 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

ちゃんです。

今日はちょっと大人なかんじのちゃん
こんなにいろいろ印象が変わるわんこも珍しいでしょう。
だいぶ毛が伸びてもさもさになりました。くっつくとあったかいよ~

前回、ビオラ「碧いうさぎ」の鉢を忘れていました。
あまりおしゃれ~という感じではありませんが、
素朴で暖かみのある感じが気に入って。

ビオラが終わったら多肉を植えるのにいいかなと思います。
多肉に合いそうでしょう。

碧いうさぎさん、かわいい。

鉢と言えば、これが困っています。
少し前に割ってしまって、まだそのままです。
また苺ポットに植えたいのですが、ホームセンターで
3580円もしたので、買わずに帰ってきました。
この鉢は千いくらかだったの。安いから弱かったのかなあ・・・
う~ん、ボーナス出てからにしよう・・・出るかしら~

 

こちらのビオラも元気です。

ほんとに野のすみれみたいでお気に入り。

左のベロニカ・グレースをやっぱり地植えしようかどうしようかと
迷っています。

玄関前に置いた土と肥料。いつになったらくまが運んでくれるかと
待っているのですが、今日も知らん顔して出かけていきました~

               

前回写真の苗と球根は今日全部植えてしまいました。でも・・・
掘り上げたのやら、お友達からいただいたのやら、
倉庫からまたやりっと球根が出てきました。忘れてたあ~
はあ~、仕方ない、年内に植えてしまうぞ~
でも来春は今までになく賑やかな春になりそうで楽しみ です ♪ 

    < 正ちゃんからのお願い 
   「花・ガーデニング」もクリックお願いします★ 

● 本日二記事目です。前の記事もどうぞご覧くださいね●

  <コメントのお返事が大変遅れていてすみません。>
それでは、またお会いしましょう。クリックしてくださいね~★

 ランキングに参加 応援してね! >
皆さんのクリックが更新の励みになっています。
   どうぞよろしくお願いします。  
 
                                                                                    
    クリックお願いします★ 
                                        
         

          こちらもクリックお願いします★ 
                             
           にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ  
           また明日も遊びに来てくださいね~  
 

★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
 (現在とは少し違う部分もあります) 
 「上から目線の庭も見てね★」  「上から見てみました(1)」  
 「上から見てみました(2)」  

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする