観にいきたかったねぇ~!観にいった人は最高やったやろねぇ~! 祇園祭の宵山以上に盛り上がったやろねぇ~!
西京極も15,000人を超える満員の観客で埋まりました!ありがとう!!
その満員の観客に応えるべく、首位鹿島を相手に2-1で勝ちきるという、最高の勝ち星を得ました。ホンマに勝ち点3以上の価値がありますよね!
家でテレビ観戦してたんですが、「良くて引き分け・・・下手したら0-3とかありえるでぇ・・・・(-_-;)」と、思ってました。
そんなん、鹿島の前節のFC東京戦なんか、前半0-0やったのに、後半で4-1やからね!マルキーニョスとか、ダニーロとか、本山、興梠、それに小笠原、野沢、田代とか、素晴らしい選手が揃ってるし、DF陣も堅いし、素晴らしいチームですわ。
とりあえず、前半頑張ってしのいで、後半に相手がバテてきたときに1-0とか勝つのが理想やったけど・・・!
いきなり、前半11分に柳沢の先制ゴール!\\( ⌒▽⌒ )// バンザーイ
で、沸きあがるものの、「いやいや、まだまだ油断できひんで・・・なんせ鹿島やもん(-_-;)」と思っていた矢先、野沢の同点ミドルを浴びてしまい、「やっぱり・・・このままズルズルと・・・」と心配してました。
それが、厳しい場面もDF陣が一丸となってしのぎ、また奪ってからのカウンターが柳沢&フェルナンジーニョの連携で何度も鹿島ゴールを脅かしました。結果としてカウンターは決まらなかったものの、相手DF陣に与えたプレッシャーは大きなものがあったと思います。
そのせいで、いつもなら積極的にオーバーラップしてくる、新井場、内田なんかが、あんまり目立たなかったですよね。
しかし、定評のある柳沢のオフザボールの動きはホンマに素晴らしいものがありますよね。
後半に入ってからも、マルキーニョスや小笠原、本山なんかのいいところを消してましたし、焦れたオリヴェイラ監督が先に動き、野沢→ダニーロ、田代→興梠、本山→佐々木と、立て続けに3枚のカードを切りました。
さすがに流れは鹿島に行き、決定的なチャンスを幾度も作られましたが、サンガDF陣をはじめ、FWの柳沢、フェルも積極的に守備参加し気合で守り抜き、「このまま引き分けもありか?」と思っていたところ、佐藤勇人が右足を振りぬき、野沢のゴールをそのまま写したかのような見事なミドルシュートが決まり、2-1と勝ち越し!!
もう、家の中で飛び上がりましたわ!\\( ⌒▽⌒ )// バンザーイ!!
それからの約10分間は、もう祈りまくり! CKやFKの際は、「クリア~クリア~(m-_-)m 」って、もう念波を送りまくり!
しかも、ロスタイム3分って長すぎですわ~(^_^;)
そしてようやく笛が鳴った瞬間の選手たちの充実した笑顔!ホンマに久しぶりに見たような気がします。
ホンマにチームが一丸となって勝ち得た、充実したエエ試合でした。最高でした!
西京極も15,000人を超える満員の観客で埋まりました!ありがとう!!
その満員の観客に応えるべく、首位鹿島を相手に2-1で勝ちきるという、最高の勝ち星を得ました。ホンマに勝ち点3以上の価値がありますよね!
家でテレビ観戦してたんですが、「良くて引き分け・・・下手したら0-3とかありえるでぇ・・・・(-_-;)」と、思ってました。
そんなん、鹿島の前節のFC東京戦なんか、前半0-0やったのに、後半で4-1やからね!マルキーニョスとか、ダニーロとか、本山、興梠、それに小笠原、野沢、田代とか、素晴らしい選手が揃ってるし、DF陣も堅いし、素晴らしいチームですわ。
とりあえず、前半頑張ってしのいで、後半に相手がバテてきたときに1-0とか勝つのが理想やったけど・・・!
いきなり、前半11分に柳沢の先制ゴール!\\( ⌒▽⌒ )// バンザーイ
で、沸きあがるものの、「いやいや、まだまだ油断できひんで・・・なんせ鹿島やもん(-_-;)」と思っていた矢先、野沢の同点ミドルを浴びてしまい、「やっぱり・・・このままズルズルと・・・」と心配してました。
それが、厳しい場面もDF陣が一丸となってしのぎ、また奪ってからのカウンターが柳沢&フェルナンジーニョの連携で何度も鹿島ゴールを脅かしました。結果としてカウンターは決まらなかったものの、相手DF陣に与えたプレッシャーは大きなものがあったと思います。
そのせいで、いつもなら積極的にオーバーラップしてくる、新井場、内田なんかが、あんまり目立たなかったですよね。
しかし、定評のある柳沢のオフザボールの動きはホンマに素晴らしいものがありますよね。
後半に入ってからも、マルキーニョスや小笠原、本山なんかのいいところを消してましたし、焦れたオリヴェイラ監督が先に動き、野沢→ダニーロ、田代→興梠、本山→佐々木と、立て続けに3枚のカードを切りました。
さすがに流れは鹿島に行き、決定的なチャンスを幾度も作られましたが、サンガDF陣をはじめ、FWの柳沢、フェルも積極的に守備参加し気合で守り抜き、「このまま引き分けもありか?」と思っていたところ、佐藤勇人が右足を振りぬき、野沢のゴールをそのまま写したかのような見事なミドルシュートが決まり、2-1と勝ち越し!!
もう、家の中で飛び上がりましたわ!\\( ⌒▽⌒ )// バンザーイ!!
それからの約10分間は、もう祈りまくり! CKやFKの際は、「クリア~クリア~(m-_-)m 」って、もう念波を送りまくり!
しかも、ロスタイム3分って長すぎですわ~(^_^;)
そしてようやく笛が鳴った瞬間の選手たちの充実した笑顔!ホンマに久しぶりに見たような気がします。
ホンマにチームが一丸となって勝ち得た、充実したエエ試合でした。最高でした!