「心ゆたかな暮らしを」  ~Shu’s Page

小説のレビュー、家族の出来事、趣味の事、スポーツ全般など、日々の出来事をつづりながら、一日一日を心豊かに過ごせれば・・・

なんとも嬉しい!勝ち点3!・・・京都サンガFC

2010年09月12日 | スポーツ
いやぁ~リアルタイムでKBSで観れて良かったですよ

「京都サンガFC 3-0 ヴィッセル神戸」


とにかく、記録と記憶に残る試合でした。まず・・・、

①3月27日の磐田戦以来の18試合(168日)ぶりの勝ち点3
②秋田監督にして8試合目での公式リーグ戦初白星
③得失点差で湘南を上回り最下位脱出

前半のポポのポスト直撃弾が入っていれば、全く違った展開になっていたと思いますし、まだまだ全く喜べるような位置にいないことは確かです

それにしても、柳沢が出てきてから、相手のファールが連発したことを思うと、やはり体力や衰えは感じられるものの、「柳沢ココにあり!」という動き出しの良さは存分に発揮してくれていました。

柳沢の真骨頂「オフザボールの動き」を間近で見ている、アツタカやタイスケ、宮吉が受け継いでいってくれれば、サンガは一回りも二回りも成長していけるでしょう!

守田の初先発は良かったけど、「なぜ西野!?」という気持ちは変わりません。 今日の試合でもそんなに効いていたとは思えませんし、確実なボランチ不在のサンガにとってみれば、「西野=ボランチ」で固定しても良いかもしれませんが・・・、秋田監督に期待したいもんです。

まぁ今日の勝利は、神戸のDF松岡やGK榎本の軽率なプレーによってもたらされた2点目3点目と言えるので、実際は1-0での勝利でしょうが、結果として3-0で勝ったというのは、本当に大きいですし、これから残り12試合を戦っていく上で、今日の勝利は生きてくることでしょう

見逃した方は、YouTube「京都サンガ - ヴィッセル神戸 GK退場」で見てください! 何度見ても3点目のシーンは「アレはないやろ・・・」と思いますがね。

ちなみに、ショックな敗戦をしてしまった神戸は「監督交代のお知らせ」という、サンガの加藤→秋田のような形になってしまいました 同じ関西のチームとして頑張ってほしいものですが・・・、他所のことを心配している場合ではありません!

残留に向けて、これから全試合勝ち点を挙げるつもりで!がんばれ京都サンガFC!!

二人で練習(^-^ ゞ

2010年09月12日 | ゴルフ
いつも通り子ども達は朝の8:00からバレーボールに行きましたんで、「午前中どうする?何する?」と、嫁さんと二人で相談した結果、「打ちっぱなし行くか!」となりまして、9:00から二人で行ってきました。

嫁さんは、長女を妊娠してからというもの・・・、かれこれ12年ほどクラブを振ってないので、「当たるかなぁ?」と言いながら素振りをしてましたが、まぁスイングの基礎は覚えているような感じで、「ブンっ!ブンっ!」とエエ感じでスイングしてました。

「でわボールを!」と、ボールを置いてみると、7番アイアンで60Yほどでしょうか?フラフラと飛んでました(^_^;)

7番ウッドやドライバーも合わせて1時間かけて30球ほど打っただけでしたが、「もうアカン・・・、手痛いし、アチコチ痛くなってきた(-_-;)」てな感じでしたわ(^_^;)

まぁボチボチやっていきましょう。

僕は相変わらず好調ですよ(^-^)b 特にドライバーは「一番得意なクラブ」と言っていいでしょうな(^o^ゞ