いやぁ~リアルタイムでKBSで観れて良かったですよ
「京都サンガFC 3-0 ヴィッセル神戸」
とにかく、記録と記憶に残る試合でした。まず・・・、
①3月27日の磐田戦以来の18試合(168日)ぶりの勝ち点3
②秋田監督にして8試合目での公式リーグ戦初白星
③得失点差で湘南を上回り最下位脱出
前半のポポのポスト直撃弾が入っていれば、全く違った展開になっていたと思いますし、まだまだ全く喜べるような位置にいないことは確かです
それにしても、柳沢が出てきてから、相手のファールが連発したことを思うと、やはり体力や衰えは感じられるものの、「柳沢ココにあり!」という動き出しの良さは存分に発揮してくれていました。
柳沢の真骨頂「オフザボールの動き」を間近で見ている、アツタカやタイスケ、宮吉が受け継いでいってくれれば、サンガは一回りも二回りも成長していけるでしょう!
守田の初先発は良かったけど、「なぜ西野!?」という気持ちは変わりません。 今日の試合でもそんなに効いていたとは思えませんし、確実なボランチ不在のサンガにとってみれば、「西野=ボランチ」で固定しても良いかもしれませんが・・・、秋田監督に期待したいもんです。
まぁ今日の勝利は、神戸のDF松岡やGK榎本の軽率なプレーによってもたらされた2点目3点目と言えるので、実際は1-0での勝利でしょうが、結果として3-0で勝ったというのは、本当に大きいですし、これから残り12試合を戦っていく上で、今日の勝利は生きてくることでしょう
見逃した方は、YouTube「京都サンガ - ヴィッセル神戸 GK退場」で見てください! 何度見ても3点目のシーンは「アレはないやろ・・・」と思いますがね。
ちなみに、ショックな敗戦をしてしまった神戸は「監督交代のお知らせ」という、サンガの加藤→秋田のような形になってしまいました 同じ関西のチームとして頑張ってほしいものですが・・・、他所のことを心配している場合ではありません!
残留に向けて、これから全試合勝ち点を挙げるつもりで!がんばれ京都サンガFC!!
「京都サンガFC 3-0 ヴィッセル神戸」
とにかく、記録と記憶に残る試合でした。まず・・・、
①3月27日の磐田戦以来の18試合(168日)ぶりの勝ち点3
②秋田監督にして8試合目での公式リーグ戦初白星
③得失点差で湘南を上回り最下位脱出
前半のポポのポスト直撃弾が入っていれば、全く違った展開になっていたと思いますし、まだまだ全く喜べるような位置にいないことは確かです
それにしても、柳沢が出てきてから、相手のファールが連発したことを思うと、やはり体力や衰えは感じられるものの、「柳沢ココにあり!」という動き出しの良さは存分に発揮してくれていました。
柳沢の真骨頂「オフザボールの動き」を間近で見ている、アツタカやタイスケ、宮吉が受け継いでいってくれれば、サンガは一回りも二回りも成長していけるでしょう!
守田の初先発は良かったけど、「なぜ西野!?」という気持ちは変わりません。 今日の試合でもそんなに効いていたとは思えませんし、確実なボランチ不在のサンガにとってみれば、「西野=ボランチ」で固定しても良いかもしれませんが・・・、秋田監督に期待したいもんです。
まぁ今日の勝利は、神戸のDF松岡やGK榎本の軽率なプレーによってもたらされた2点目3点目と言えるので、実際は1-0での勝利でしょうが、結果として3-0で勝ったというのは、本当に大きいですし、これから残り12試合を戦っていく上で、今日の勝利は生きてくることでしょう
見逃した方は、YouTube「京都サンガ - ヴィッセル神戸 GK退場」で見てください! 何度見ても3点目のシーンは「アレはないやろ・・・」と思いますがね。
ちなみに、ショックな敗戦をしてしまった神戸は「監督交代のお知らせ」という、サンガの加藤→秋田のような形になってしまいました 同じ関西のチームとして頑張ってほしいものですが・・・、他所のことを心配している場合ではありません!
残留に向けて、これから全試合勝ち点を挙げるつもりで!がんばれ京都サンガFC!!