夏の終わりから始まった大会(長女は、春の全国高校バレー京都府予選、次女は近畿大会へ通じる新人戦京都市予選) でしたが、今日で一段落です。
長女の方は、一年生なので、先輩方に引っ張ってきてもらったんですが、絶対女王の橘に敗れて終わりました。
負けて悔いなしの、段違いのバレーボールを見せられて「これが全国レベルやな!」と、感心しきりでした。
それでも、京都府のベスト8まで残ったんですから、素晴らしい快挙だと思いますよ!
さて、次女の方は、夏に色々とあって部員も減り、何とか京都市ベスト16までは勝ち上がったものの、そこで京都市予選が終わってしまいました。
不完全燃焼のままの惜敗だったんで、12月から始まる京都府予選(京都市からはベスト16までが出場できる)で、雪辱を果たし、近畿大会まで勝ち進んで欲しいと思います!
まぁ、いろいろとある中で、娘たちのバレーボールで、楽しませてもらってますよ(^-^)
長女の方は、一年生なので、先輩方に引っ張ってきてもらったんですが、絶対女王の橘に敗れて終わりました。
負けて悔いなしの、段違いのバレーボールを見せられて「これが全国レベルやな!」と、感心しきりでした。
それでも、京都府のベスト8まで残ったんですから、素晴らしい快挙だと思いますよ!
さて、次女の方は、夏に色々とあって部員も減り、何とか京都市ベスト16までは勝ち上がったものの、そこで京都市予選が終わってしまいました。
不完全燃焼のままの惜敗だったんで、12月から始まる京都府予選(京都市からはベスト16までが出場できる)で、雪辱を果たし、近畿大会まで勝ち進んで欲しいと思います!
まぁ、いろいろとある中で、娘たちのバレーボールで、楽しませてもらってますよ(^-^)