もう何年も宵山とか山鉾巡行なんか見てないですわ。暑いし人は多いし・・・。
そやけど、やっぱり生で見る鉾は迫力があって品があってエエもんですな。
今朝、たまたま四条通りを通ったんで、車の窓から携帯でパシャリ!
京都人なんやなぁ~と実感ですわ。ありがたいありがたい(*^。^*)
そやけど、やっぱり生で見る鉾は迫力があって品があってエエもんですな。
今朝、たまたま四条通りを通ったんで、車の窓から携帯でパシャリ!
京都人なんやなぁ~と実感ですわ。ありがたいありがたい(*^。^*)
「お前を泣かす」さんからのトラックバックです。
この方のブログは最高に面白いです!是非始めっから最後まで読んでください。
さて、ラーメン大好きの僕の中で、塩ラーメンの№.1はいいちょの塩ラーメンでした。らーめん山頭火の時にも書いたけどね。
んで、「お前を泣かす」を読んでから、「烏丸あたりでお昼を食べることがあったら絶対、新宿・めんや 風花行ったんねん!」って思ってました。
今日、たまたま12:30頃に烏丸を通ったんで「よっしゃ行ったろ!」と意気込んでいきました。 烏丸高辻から東へ150mほど入った北側にありましたよ「風花」、すぐ東隣のコインパーキングに停めて、店内に入ると、奇跡的にカウンター席が1席だけ空いてました。
迷わず、「まぶしめしセット850円」を注文。
こうして初めて入るお店での「期待と不安」の入り混じった微妙な時間を過ごしていると、まず「まぶしめし」が運ばれてきました。
「よく混ぜてからお召し上がりください」との言葉に、よーーっく混ぜてから食べました。
まぁこれは普通に美味しかったです、ハイ。
そして運ばれてきました「天然塩ラーメン」
もう、見た目は非常にシンプルなお姿! しかしひときわ輝きを放つのが、透き通ったスープ! 「こんなんで味がちゃんとついてるんか?」と心配になるぐらいの透明度!
れんげで一口すすると・・・
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
もう、3連発よ!! すごい味よ!! 言葉にならんよ!
誰かと二人で行ってたら、「うまいよなぁ!」って、肩を叩きたくなるうまさ。
HPにも「この塩だれは、ごはんにかけても絶品のうまさですよ!」と書いてある通り、「白ゴハンだけ欲しい・・・スープかけて食いたい・・・」と思いました。
そして、縮れ麺をズルズルと口にふくむと、これまた・・・
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
もう5連発よ! すごい滑らかな舌触りと、ぷりぷりした食感! ほどよい茹で加減に、もうウマさ爆発よ!
もうねぇ! 隣の全然知らん兄ちゃんに「うまいっすよねぇ~!」って、肩叩きそうになるぐらいのウマさ!
最後の最後まで、ずーーーっと美味しい塩ラーメン! もうこれ以上の説明は野暮ってもんですわ!
僕のラーメン歴の中で、1番のウマさかも知れません。 ホンマにこれ以上ない抜群の完成度!
ずばり95点!です。 ジャンルは違えども、ある意味では「いいちょ」を超えましたわ!
是非!是非!皆さん! 塩ラーメン好き派も、イマイチ派も、一度、「新宿・めんや 風花」へ足を運んでくだされ! 絶対絶対後悔させへんよ!
お客さんもひっきりなしで、常に満席状態でした。
コインパーキングで、「30分・200円」払ってでも、また食べたいラーメンですわ。
この方のブログは最高に面白いです!是非始めっから最後まで読んでください。
さて、ラーメン大好きの僕の中で、塩ラーメンの№.1はいいちょの塩ラーメンでした。らーめん山頭火の時にも書いたけどね。
んで、「お前を泣かす」を読んでから、「烏丸あたりでお昼を食べることがあったら絶対、新宿・めんや 風花行ったんねん!」って思ってました。
今日、たまたま12:30頃に烏丸を通ったんで「よっしゃ行ったろ!」と意気込んでいきました。 烏丸高辻から東へ150mほど入った北側にありましたよ「風花」、すぐ東隣のコインパーキングに停めて、店内に入ると、奇跡的にカウンター席が1席だけ空いてました。
迷わず、「まぶしめしセット850円」を注文。
こうして初めて入るお店での「期待と不安」の入り混じった微妙な時間を過ごしていると、まず「まぶしめし」が運ばれてきました。
「よく混ぜてからお召し上がりください」との言葉に、よーーっく混ぜてから食べました。
まぁこれは普通に美味しかったです、ハイ。
そして運ばれてきました「天然塩ラーメン」
もう、見た目は非常にシンプルなお姿! しかしひときわ輝きを放つのが、透き通ったスープ! 「こんなんで味がちゃんとついてるんか?」と心配になるぐらいの透明度!
れんげで一口すすると・・・
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
もう、3連発よ!! すごい味よ!! 言葉にならんよ!
誰かと二人で行ってたら、「うまいよなぁ!」って、肩を叩きたくなるうまさ。
HPにも「この塩だれは、ごはんにかけても絶品のうまさですよ!」と書いてある通り、「白ゴハンだけ欲しい・・・スープかけて食いたい・・・」と思いました。
そして、縮れ麺をズルズルと口にふくむと、これまた・・・
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
もう5連発よ! すごい滑らかな舌触りと、ぷりぷりした食感! ほどよい茹で加減に、もうウマさ爆発よ!
もうねぇ! 隣の全然知らん兄ちゃんに「うまいっすよねぇ~!」って、肩叩きそうになるぐらいのウマさ!
最後の最後まで、ずーーーっと美味しい塩ラーメン! もうこれ以上の説明は野暮ってもんですわ!
僕のラーメン歴の中で、1番のウマさかも知れません。 ホンマにこれ以上ない抜群の完成度!
ずばり95点!です。 ジャンルは違えども、ある意味では「いいちょ」を超えましたわ!
是非!是非!皆さん! 塩ラーメン好き派も、イマイチ派も、一度、「新宿・めんや 風花」へ足を運んでくだされ! 絶対絶対後悔させへんよ!
お客さんもひっきりなしで、常に満席状態でした。
コインパーキングで、「30分・200円」払ってでも、また食べたいラーメンですわ。
約1ヶ月ぶりにHideと二人で釣りに行ってきました。
大風&大波ザバザバで、メッチャ厳しいコンディションの中、やりましたわ。
Hideが20:30過ぎに迎えに来てくれて、21:00頃から釣り開始。
23:30過ぎまでやりましたが、釣果としては、俺40、マメ、Hide37、36、マメと、合計5匹と、厳しい中にも「まぁこんなもんやろ?」という結果でした。
もうねぇ~歳が歳やから、長いことできひんわ(-_-;) 腰とか肩とかダルダルになってくるし、次の日に響くしね。
でも、できるかぎり長~く続けていきたい趣味の一つです。
大風&大波ザバザバで、メッチャ厳しいコンディションの中、やりましたわ。
Hideが20:30過ぎに迎えに来てくれて、21:00頃から釣り開始。
23:30過ぎまでやりましたが、釣果としては、俺40、マメ、Hide37、36、マメと、合計5匹と、厳しい中にも「まぁこんなもんやろ?」という結果でした。
もうねぇ~歳が歳やから、長いことできひんわ(-_-;) 腰とか肩とかダルダルになってくるし、次の日に響くしね。
でも、できるかぎり長~く続けていきたい趣味の一つです。
なかなか切れませんな~・・・(-_-;) まさに「100の壁」
天気は曇り、芝生の上を吹き抜ける爽やかな風、7月のゴルフとしては最高の天候の中、「今日はいける!」とスタート前は意気込んでたんやけど・・・。
いきなりスタートホールの1番ロングで8、その後は何とか踏ん張って午前中51。
お昼ごはんに「生ビール・小」が効いたのか? IN10番ミドルでティーショットが右に、ラフから1ペナで、あがって7。
それから何とかたてなおし、最終18番ロングを迎え、「ここをボギー・・・もしかしたらダボでも100切りちゃうか?」と、気合が入りすぎ、1打目チョロ、2打目を3Uで会心の当たりをするものの松の木に阻まれ真下、3打目をラフからチョロ、4打目で何とかフェアウェー、5打目でグリーン近くまで運び、最後70Yをピン下2mに6つオン・・・・(-_-;)
「入ってくれっ!」と願いを込めたパターは左にはずれ、上がって8(-_-;)
IN50の101(-_-;) パターは36(3パター3回) 昼からはパーを3つとったんやけどなぁ~
ホンマにねえ~アカンねぇ~・・・。
でも、ダブルペリアでハンデが21.6つきまして、ネット79.4で見事にBB賞をゲットしました(^_^;)
さすがに転んでもタダではおきませんわ!この男わ!
でもまぁ、ゴルフもボチボチまとまってきましたよ。 あとは凡ミスを減らし、ミスショットの後に「取り返したるぅ~!!」と、ラフに潜っているボールをユーティリティで打ちにいくようなバカなことをやめれば、スコアはまとまっていくと思いますよ!
ドライバーも「右へ~・・・ドンドン右へ~」と曲がっていくような球は1回も出ませんでしたし、次回は案外ラクに90台で回れるような手ごたえを得ました。
また、定期的に練習に励みますわ。
天気は曇り、芝生の上を吹き抜ける爽やかな風、7月のゴルフとしては最高の天候の中、「今日はいける!」とスタート前は意気込んでたんやけど・・・。
いきなりスタートホールの1番ロングで8、その後は何とか踏ん張って午前中51。
お昼ごはんに「生ビール・小」が効いたのか? IN10番ミドルでティーショットが右に、ラフから1ペナで、あがって7。
それから何とかたてなおし、最終18番ロングを迎え、「ここをボギー・・・もしかしたらダボでも100切りちゃうか?」と、気合が入りすぎ、1打目チョロ、2打目を3Uで会心の当たりをするものの松の木に阻まれ真下、3打目をラフからチョロ、4打目で何とかフェアウェー、5打目でグリーン近くまで運び、最後70Yをピン下2mに6つオン・・・・(-_-;)
「入ってくれっ!」と願いを込めたパターは左にはずれ、上がって8(-_-;)
IN50の101(-_-;) パターは36(3パター3回) 昼からはパーを3つとったんやけどなぁ~
ホンマにねえ~アカンねぇ~・・・。
でも、ダブルペリアでハンデが21.6つきまして、ネット79.4で見事にBB賞をゲットしました(^_^;)
さすがに転んでもタダではおきませんわ!この男わ!
でもまぁ、ゴルフもボチボチまとまってきましたよ。 あとは凡ミスを減らし、ミスショットの後に「取り返したるぅ~!!」と、ラフに潜っているボールをユーティリティで打ちにいくようなバカなことをやめれば、スコアはまとまっていくと思いますよ!
ドライバーも「右へ~・・・ドンドン右へ~」と曲がっていくような球は1回も出ませんでしたし、次回は案外ラクに90台で回れるような手ごたえを得ました。
また、定期的に練習に励みますわ。
平日のゴルフなんて何年振りやろう・・・? ホンマ、8年?9年振りちゃうやろか?
いつものごとく、「ゴルフの日は超早起き!」してしまいました。
今の仕事に変わってから、ゴルフは「年末年始」か「GW」、「お盆」ぐらいしか行ってなくて、ホンマに久しぶりの平日ゴルフ、しかもコンペに参加します。
コンペと言っても仕事関係の知り合いによる3組12人の小さいコンペなんやけどね(^_^;)
それでも、ちゃんと優勝カップもあるし、賞品もあります!
そやけど、ホンマに超久しぶりの「瀬田GC 北コース」ですわ! 僕は、初めてコースを回った時のやつから、ずっと今日までのスコアカードを残していて、それによると、最後に瀬田に行ったんが、H14年5月2日ですわ。
6年ぶりの瀬田GCです。 北コースが一番エエしね!超楽しみッス!
いつものごとく、「ゴルフの日は超早起き!」してしまいました。
今の仕事に変わってから、ゴルフは「年末年始」か「GW」、「お盆」ぐらいしか行ってなくて、ホンマに久しぶりの平日ゴルフ、しかもコンペに参加します。
コンペと言っても仕事関係の知り合いによる3組12人の小さいコンペなんやけどね(^_^;)
それでも、ちゃんと優勝カップもあるし、賞品もあります!
そやけど、ホンマに超久しぶりの「瀬田GC 北コース」ですわ! 僕は、初めてコースを回った時のやつから、ずっと今日までのスコアカードを残していて、それによると、最後に瀬田に行ったんが、H14年5月2日ですわ。
6年ぶりの瀬田GCです。 北コースが一番エエしね!超楽しみッス!
さぁ!今シーズン2回目の西京極サッカー観戦でした!
大分トリニータをホームに迎えての試合やったんですが、相手はナビスコカップからの連戦で、コンディションも低く、「これは勝たなアカン試合やで!」と気合いを入れて臨みました。
前半22分に渡邉大剛からのパスを柳沢が決めて、「おっしゃー!」と喜んだのもつかの間・・・3分後にフリーキックからまさかの失点(-_-;)
「どないなってんねん!」と、沈滞ムード。
最後まで試合を優位に進めながら、あと1点を獲ることができず、むなしいドローに終わってしまいました。
逆に、ウェズレイのミドルがバーを叩くという危ない場面もあったんで、そういう意味では何とか勝ち点1を取れてホっとしました。
しかし、今日の試合は勝たなあきませんわ。スタジアムの雰囲気もガッカリムードで、野次もとんでました。
前回の浦和戦と比べれば会場全体の紫率が非常に高く、12,500人の観客が詰め掛けているんですから、ファンの為にも結果はもちろんのこと、次につながる試合内容も心がけてもらいたいものです。
さて、次節は11位のヴェルディとのアウェーでの戦いなりますが、勝ち点2差ですから、勝てば順位が入れ替わります! 中位でシーズンを終えるためには、こういう厳しいところを勝ち抜いて、何としても降格圏から脱出してもらわなければなりませんよ!
大分トリニータをホームに迎えての試合やったんですが、相手はナビスコカップからの連戦で、コンディションも低く、「これは勝たなアカン試合やで!」と気合いを入れて臨みました。
前半22分に渡邉大剛からのパスを柳沢が決めて、「おっしゃー!」と喜んだのもつかの間・・・3分後にフリーキックからまさかの失点(-_-;)
「どないなってんねん!」と、沈滞ムード。
最後まで試合を優位に進めながら、あと1点を獲ることができず、むなしいドローに終わってしまいました。
逆に、ウェズレイのミドルがバーを叩くという危ない場面もあったんで、そういう意味では何とか勝ち点1を取れてホっとしました。
しかし、今日の試合は勝たなあきませんわ。スタジアムの雰囲気もガッカリムードで、野次もとんでました。
前回の浦和戦と比べれば会場全体の紫率が非常に高く、12,500人の観客が詰め掛けているんですから、ファンの為にも結果はもちろんのこと、次につながる試合内容も心がけてもらいたいものです。
さて、次節は11位のヴェルディとのアウェーでの戦いなりますが、勝ち点2差ですから、勝てば順位が入れ替わります! 中位でシーズンを終えるためには、こういう厳しいところを勝ち抜いて、何としても降格圏から脱出してもらわなければなりませんよ!
先週の日曜日に買ってきて、早速取り付け作業にかかったものの、突っ張り支柱のアルミ枠の切断に思いのほかてこずり・・・支柱だけがポツンと・・・玄関に寂しそうに立ってました。
今日も朝から地域のボランティア活動で、1時間ほどゴミ拾いをやって、エエ汗かいて、そのままの勢いで家に帰ってから早速作業にかかりました。
今回の作業の中にも、本体の上部受けと、下部受け部分の切断作業はあったものの、なんせ経験者ですから! 割と簡単にできました。
あとは、説明書に従って順番に組み立てていくようなもんで・・・(^^♪
余裕ですわ(*^_^*)
そして、2時間後・・・見事に完成!\(⌒∇⌒)/
外から見た図・・・( ^ー゜)b, グゥ~!
ええ感じでしょう!!?
さわやかな涼しい風が、玄関から家中を通り抜けます! これで、この夏を快適に乗り切れますわ!
今日も朝から地域のボランティア活動で、1時間ほどゴミ拾いをやって、エエ汗かいて、そのままの勢いで家に帰ってから早速作業にかかりました。
今回の作業の中にも、本体の上部受けと、下部受け部分の切断作業はあったものの、なんせ経験者ですから! 割と簡単にできました。
あとは、説明書に従って順番に組み立てていくようなもんで・・・(^^♪
余裕ですわ(*^_^*)
そして、2時間後・・・見事に完成!\(⌒∇⌒)/
外から見た図・・・( ^ー゜)b, グゥ~!
ええ感じでしょう!!?
さわやかな涼しい風が、玄関から家中を通り抜けます! これで、この夏を快適に乗り切れますわ!
「グータンヌーボ」前から見てます。
「オモロー!」 やね!大好きな番組の一つ(゜ー^d)グッ!
内容は、「優香の好感度を上げるための番組か?」っていうぐらい、優香の「素でいい娘」ぶりが目立ちます。多分ホントに性格がエエ娘なんやろね。
モチロン僕の中での4人のお気に入り度も・・・
優香>・江角>・・・>松嶋・・・・・>ウッチー
かね(-。-)y-゜゜゜
ウッチーは「キライヽ(`⌒´)ノ 」って訳やないんやけど、トークが・・・・
「オモロー!」 くないねんなぁ・・・(-。-)y-゜゜゜
でも毎週楽しみにしてます。
古閑美保の時は「コレハヤバイ・・・(-_-;)」と思っていたら、案の定、2ちゃんねるで祭りやったね。
「オモロー!」 やね!大好きな番組の一つ(゜ー^d)グッ!
内容は、「優香の好感度を上げるための番組か?」っていうぐらい、優香の「素でいい娘」ぶりが目立ちます。多分ホントに性格がエエ娘なんやろね。
モチロン僕の中での4人のお気に入り度も・・・
優香>・江角>・・・>松嶋・・・・・>ウッチー
かね(-。-)y-゜゜゜
ウッチーは「キライヽ(`⌒´)ノ 」って訳やないんやけど、トークが・・・・
「オモロー!」 くないねんなぁ・・・(-。-)y-゜゜゜
でも毎週楽しみにしてます。
古閑美保の時は「コレハヤバイ・・・(-_-;)」と思っていたら、案の定、2ちゃんねるで祭りやったね。
先週末にいつものメンバーで練習に行く予定でしたが、それぞれに都合が悪くなり流れてしまいました。
しかし、コンペも近いんで、「やっぱり行っとこか!」と思い立って、久しぶりに一人で21:00から、名神ゴルフセンターに出かけました。
最近、京都市内でもいくつかの練習場がつぶれたりして、広くて安い練習場が少なくなってきましたね~。練習場を探すのも一苦労ですわ・・・(^_^;)
そのせいか、この練習場も、平日の21:00というのに、1階2階とも満席で、すごい盛況ぶりでしたよ。特に20代の若い人が多く、まさに「若さ迸る感じ!」で、バンバン飛ばしてましてわ。
とりあえず、150球買いまして、まずはAWを持って、アプローチから始めましたら、「ガスっ」、「ゴチっ」、「カシュっ」っと、全然当たりません・・・(-_-;)
「何でや???何が悪いんや・・・???」と、迷えば迷うほど当たりません・・・。
自分の下手さに段々腹が立ってきて「(`Д´) ムキー!もう!ゴルフやめるわ!」、「コンペも欠席や!」って・・・クラブを放り投げたくなる衝動を抑えながら、次々に球を打ちました。
ちょっと間をおいてみたり、7番に替えたり、9番持ってみたり、5番持ったり・・・ゲータレードを飲んだり、グローブを替えたり・・・もう色々やりましたが、全然ダメダメなまま、残り球も少なくなってきました。
もう100球追加してから、「ちょっと素振りしてみるか?」と、ゆっくり素振りをしてみたり、上げたり止めたり、フォローを長く取ってみたり、早く上げたり・・・ホンマに色んな動きをやってみたんです。
そして、開き直ってドライバーを持ち出して、バックスイングの振り上げ軌道を色々と試してみた中でっ!
「こっ・・・・コレわ・・・!キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!」
と、まさに開眼しましたよ!(ゴルフ人生で280回目ぐらいの)
もうねぇ~・・・(^^♪ 球がコレもんですよ!コレもん!
ホンマにドライバーを替えてから初めてやないか?というぐらい真っ芯で捉えた球は、「ビシューーーーン!!」って土手に突き刺さりまくってました。
それから、ユーティリティに替え、7番に替え、最後にAWでアプローチを色んな距離で打ち分けて、最後に残しておいたブランドのボール3球(NewingとかKascoとか)をセットし・・・
「あの、素晴らしい球をもう一度!」と、願いを込めてドライバーを打ちましたら・・・
あんまりエエ球は出ませんでした・・・( ̄Д ̄;) ガーン
でも、自分としては、とっても満足のいく、納得のいく練習が出来ました! みんなでワイワイ行くのも楽しいけど、一人で黙々と打ちながら、自分のスイングを見つめ直すのもいいもんですな。
しかし、コンペも近いんで、「やっぱり行っとこか!」と思い立って、久しぶりに一人で21:00から、名神ゴルフセンターに出かけました。
最近、京都市内でもいくつかの練習場がつぶれたりして、広くて安い練習場が少なくなってきましたね~。練習場を探すのも一苦労ですわ・・・(^_^;)
そのせいか、この練習場も、平日の21:00というのに、1階2階とも満席で、すごい盛況ぶりでしたよ。特に20代の若い人が多く、まさに「若さ迸る感じ!」で、バンバン飛ばしてましてわ。
とりあえず、150球買いまして、まずはAWを持って、アプローチから始めましたら、「ガスっ」、「ゴチっ」、「カシュっ」っと、全然当たりません・・・(-_-;)
「何でや???何が悪いんや・・・???」と、迷えば迷うほど当たりません・・・。
自分の下手さに段々腹が立ってきて「(`Д´) ムキー!もう!ゴルフやめるわ!」、「コンペも欠席や!」って・・・クラブを放り投げたくなる衝動を抑えながら、次々に球を打ちました。
ちょっと間をおいてみたり、7番に替えたり、9番持ってみたり、5番持ったり・・・ゲータレードを飲んだり、グローブを替えたり・・・もう色々やりましたが、全然ダメダメなまま、残り球も少なくなってきました。
もう100球追加してから、「ちょっと素振りしてみるか?」と、ゆっくり素振りをしてみたり、上げたり止めたり、フォローを長く取ってみたり、早く上げたり・・・ホンマに色んな動きをやってみたんです。
そして、開き直ってドライバーを持ち出して、バックスイングの振り上げ軌道を色々と試してみた中でっ!
「こっ・・・・コレわ・・・!キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!」
と、まさに開眼しましたよ!(ゴルフ人生で280回目ぐらいの)
もうねぇ~・・・(^^♪ 球がコレもんですよ!コレもん!
ホンマにドライバーを替えてから初めてやないか?というぐらい真っ芯で捉えた球は、「ビシューーーーン!!」って土手に突き刺さりまくってました。
それから、ユーティリティに替え、7番に替え、最後にAWでアプローチを色んな距離で打ち分けて、最後に残しておいたブランドのボール3球(NewingとかKascoとか)をセットし・・・
「あの、素晴らしい球をもう一度!」と、願いを込めてドライバーを打ちましたら・・・
あんまりエエ球は出ませんでした・・・( ̄Д ̄;) ガーン
でも、自分としては、とっても満足のいく、納得のいく練習が出来ました! みんなでワイワイ行くのも楽しいけど、一人で黙々と打ちながら、自分のスイングを見つめ直すのもいいもんですな。