今日は、土いじりをする予定でしたが、少し在庫の確認をしたついでに、以前作った陶器パーツの箱を開けると・・・
ついつい在庫整理モードに突入。
まぁ、せっかくスイッチ入ったのだからと、そのまま継続。
以前作ったけど販売にこぎつかなかったパーツがわんさか。
理由はそれぞれですが、微妙な作品もあれば、単純に組み立てをサボってるだけのものも結構出てきました。
練り上げなどで、ついまとめて作りすぎた作品も多いですね。
ストラップ系のパーツに偏ってます。
活かすもの、処分するもの、保留するもの、絵付けや焼き直しするものに仕分けました。
長くやっていると、自分の趣味が少しずつ変わってきているのを感じます。
はっきり言うと、だんだん派手なほうに行ってますね。
絵付けの花数などは圧倒的に増えてます。
色味も強めになってきました。
だから、手間増えてるんですけど・・・
在庫整理がてら、いろんなことを見直す一日になりました。
minneにかんざしアップしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f6/1f064c6e0f3310beca995d92c7034140.jpg)
人気の紺青玉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3f/aac4342f9eb8e0c3c0be3df1b860d86f.jpg)
青地に金銀ラメのライン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/27/3766da2b7fe656b107344102cda63c57.jpg)
青緑玉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/31/8ef68c4e88d13b14c6f34c5b47511440.jpg)
桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/13/fc24322339d65989b1ebc9e76710f350.jpg)
こちらは、以前練り上げで夜桜模様を作った時に出来た端の模様を使ったもの。
地味ですが、なんとなく自然な風合いがあり、気に入ってくれる人がいるかも。
なんて思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7e/06e20f906e98542781c82a5322e189c5.jpg)
こちらは、金とプラチナのクラック風模様。
いっときチャレンジして、すぐに飽きてしまったので、今後作るか不明。
テスト製作品ということで格安にしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a6/95c3804056333550c59bc66998d329f7.jpg)
こちらは青バージョン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/49/d607958c9c543ca67c61f05100d6e710.jpg)
練り上げのパラにしようと思ったら、土の色が見えなさすぎて微妙になった子。
(食紅などで着色するべきでした)
これはこれで独特の風合いがあって、個人的には好きです。
ついつい在庫整理モードに突入。
まぁ、せっかくスイッチ入ったのだからと、そのまま継続。
以前作ったけど販売にこぎつかなかったパーツがわんさか。
理由はそれぞれですが、微妙な作品もあれば、単純に組み立てをサボってるだけのものも結構出てきました。
練り上げなどで、ついまとめて作りすぎた作品も多いですね。
ストラップ系のパーツに偏ってます。
活かすもの、処分するもの、保留するもの、絵付けや焼き直しするものに仕分けました。
長くやっていると、自分の趣味が少しずつ変わってきているのを感じます。
はっきり言うと、だんだん派手なほうに行ってますね。
絵付けの花数などは圧倒的に増えてます。
色味も強めになってきました。
だから、手間増えてるんですけど・・・
在庫整理がてら、いろんなことを見直す一日になりました。
minneにかんざしアップしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f6/1f064c6e0f3310beca995d92c7034140.jpg)
人気の紺青玉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3f/aac4342f9eb8e0c3c0be3df1b860d86f.jpg)
青地に金銀ラメのライン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/27/3766da2b7fe656b107344102cda63c57.jpg)
青緑玉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/31/8ef68c4e88d13b14c6f34c5b47511440.jpg)
桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/13/fc24322339d65989b1ebc9e76710f350.jpg)
こちらは、以前練り上げで夜桜模様を作った時に出来た端の模様を使ったもの。
地味ですが、なんとなく自然な風合いがあり、気に入ってくれる人がいるかも。
なんて思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7e/06e20f906e98542781c82a5322e189c5.jpg)
こちらは、金とプラチナのクラック風模様。
いっときチャレンジして、すぐに飽きてしまったので、今後作るか不明。
テスト製作品ということで格安にしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a6/95c3804056333550c59bc66998d329f7.jpg)
こちらは青バージョン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/49/d607958c9c543ca67c61f05100d6e710.jpg)
練り上げのパラにしようと思ったら、土の色が見えなさすぎて微妙になった子。
(食紅などで着色するべきでした)
これはこれで独特の風合いがあって、個人的には好きです。