
今日のお天気晴れ。
催事のために後回しにしてきた用事を色々進めているまちゃぷです。
トップ画像は桜のバレッタ。
淡い雰囲気の雲母ラメの絵柄です。
銀ラメ転写紙を貼って焼いた上に、赤っぽいラメを淡く重ねてからもう一度焼いています。
優しい色合いに仕上がったと思います。


黒釉薬に舞落ち葉のバレッタ。
上が10㎝金具、下が8㎝金具。
髪の毛が多い方は10㎝タイプをお勧めしています。
なかなかこのサイズ見つからなかったというご意見も頂いています!

柳に燕。

同じく楕円タイプ。
<<作品価格改定について>>
12月より作品価格改定します。
何度か改定していますが、今回ちょっとオープンに本音を。
12月より作品価格改定します。
何度か改定していますが、今回ちょっとオープンに本音を。
前回改定時に軽く原価計算して・・・出た金額に躊躇してしまいました。
お客様が離れてしまうことへの不安が大きくて、現実を直視出来ませんでした^^;
今回は丁寧に計算してみました。
原価の1.5倍に満たない作品もあったりして・・・自分でもこれは問題と感じました。
例えば現在1200円で販売中のバレッタ。
ハンドメイド販売向けの本に沿って計算したら3090円前後で販売するべきと数字が出ました。
2100円で販売中の簪は3810円
割と差が少ないのが無地の楕円ヘアゴムで、1000円で販売中の物は1500円。
正直その価格に相応すると今の自分が納得出来ていない。
今回は自分の気持ちがOKと思う範囲にします。
適正価格から大きく離れたものを200円アップ。
程々離れたものを100円アップします。
今後段階的に価格上げていくことは基本になると思います。
クオリティーも上げながら、相応の物にしていきたいです。
また、制作の工夫で価格上昇を抑えられるものはそうしていきたいです。
お買い上げくださる方があってこその作家です。
ご満足いただけることと、自分の暮らしを両立できる良い形にしていきたいと願っています。
どうぞ、よろしくお願い致します。
このような文章を書いた理由は、陶芸を専業として生活費をきちんと稼ごうという覚悟をしたからです。
正直ずっと迷いがあり、他の仕事等もやってみましたが、やはり作品を喜んでくださるお客様との関係にやり甲斐を感じます!
そのためには、プライドを持って「仕事」としてやっていける形にしようと決めた次第です。
クオリティーも上げながら、相応の物にしていきたいです。
また、制作の工夫で価格上昇を抑えられるものはそうしていきたいです。
お買い上げくださる方があってこその作家です。
ご満足いただけることと、自分の暮らしを両立できる良い形にしていきたいと願っています。
どうぞ、よろしくお願い致します。
このような文章を書いた理由は、陶芸を専業として生活費をきちんと稼ごうという覚悟をしたからです。
正直ずっと迷いがあり、他の仕事等もやってみましたが、やはり作品を喜んでくださるお客様との関係にやり甲斐を感じます!
そのためには、プライドを持って「仕事」としてやっていける形にしようと決めた次第です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます