
2022年の世界のクリスマスコマーシャルを集めていたら、もうクリスマスになってしまい、紹介しきれなくなってしまったので、一気にご紹介したいと思います。
BOOTS UKの “Joy for All"

英国小売店のBootsのクリスマスコマーシャルです。Lydia West演じる女性が、バスの中で不思議な眼鏡に遭遇します。それをかけると、周りの景色が楽しくゴージャスな雰囲気に変化します。
最後は、眼鏡を取っても、その楽しさが現実のクリスマスに。ラストシーンで、サンタクロースがその眼鏡を持ち帰るのが示唆されますが、“S.C."というイニシャルは「サンタクロース」のSとCだったのですね。
広告代理店はThe Pharm VMLY&Lという会社。プロダクションは、Academy Films、そして音楽はホール&オーツの“You Make My Dreams"という曲。
コカコーラの「母親のレシピ」

コカコーラのグローバルコマーシャルです。日本でも放映されているのですが、日本版は短すぎてストーリーがいまいちわかりませんね。すでに他界した母親のレシピにしたがって、クリスマスのパイを作ろうとしている男性。それを見守る母親というストーリーです。
“Just Like Mama Used To Make"という副題がついているのですが、亡くなった母親が作った料理の味が忘れられず、母親が残した手書きのレシピを頼りにパイを作るのですが、試行錯誤して何とか完成させます。
その過程で登場する母親の姿とコカコーラ。最後に登場するコピーは、“Holidays always find a way" は「ホリデーはいつも道を見つける(ホリデーシーズンになればすべてが何とかなる)」というような感じです。
コカコーラ社のクリスマスコマーシャルはもう一つあって、コカコーラのトラックが何台も走っているだけというバージョンがあります。
日本で放映されているコマーシャルは、この二つが合体しているので、よくわからなくなってしまっているのが残念です。
アマゾンの“Joy Is Made"

今年のアマゾンのコマーシャルは、娘の好きなスノードームの世界を自分の家の温室内に作ってしまうというものです。
ロンドンのLucky Generals というエージェンシーが制作したものですが、監督はニュージーランドのTaika Waititiを起用しています。
ルイヴィトンのクリスマス

“Happy Together"という曲(1967年、タートルズ)に乗せて、テディベアらがホリデーを楽しむという作品です。
Gary Freedmanという監督が映像を作っていますが、この人はコマーシャル監督として数々の賞を受賞しているすごい人です。
グッチの「ギフト」

Jordan Hemingwayという人が映像を作っています。豪華な鉄道の旅が進行していきます。ストーリーはよくわかりませんが、上質な旅という雰囲気が伝わってきます。
ペプシの「ピルク&クッキーズ」

ペプシコーラは、少し前から「ピルク」という妙な飲み方を宣伝していました。ペプシと牛乳をブレンドした飲み方で、それを「ピルク」と名付けました。クッキーにとても合う飲み方だということです。
クリスマスの夜にサンタクロースがこっそりピルクを飲もうとしているところに、こっそり忍び寄る女性(Lindsay Lohan) 。サンタクロースの姿は消えているのですが、テーブルの上に残されたピルクとクッキー。それを女性が飲むというストーリーです。この飲み方、「ダーティー・ソーダ」とも呼ばれているようなのですね。日本でも流行ったら面白いですが、健康によいのかどうか何ともよくわかりません。
マークス&スペンサーのクリスマス

マークス&スペンサーは英国の有名なスーパーですが、ここも毎年素敵なクリスマスコマーシャルを作っています。
贈り物でみんながハッピーになるというのを映像で表現しています。
メリークリスマス!
海外のクリスマスの雰囲気を少しは感じていただけましたでしょうか?クリスマスの海外のコマーシャルはまだまだいっぱいあります。もう少し早めに仕込みをして、集めておけばよかったと反省をしております。それでは皆様、メリークリスマス!そしてよいお年を!
欧米のクリスマスのCMは素敵ですよね。
毎年、英国のJohnLewisのCMを楽しみにしています。
コカコーラのグローバル版、素敵ですね。
ハートフルじゃないですか。👏
アマゾンがCM出してたとは知りませんでした。
他のもわくわくします。
こんな素敵な紹介ブログがあったなんて。
あとでゆっくり他のも見たいので、フォローしました😄
どうぞ、素敵なクリスマスと年末をお過ごしくださいね🎄🎁🎉
https://blog.goo.ne.jp/singaporesling55/e/dba49cf384ac07ff66a43b52f49c1c97
あと一昨年もアマゾンとか、コカコーラとか紹介していました。今後ともよろしくおねがいいたします。