ノボシビルスク市にある文化交流センターに札幌から茶道の先生がいらしています。
土曜日に市民参加型のお茶会をするそうで、和室で打ち合わせをされていました。
ふすまが空いていたので、通りがかった私は会釈をしたところ、「どうぞ」と声をかけていただきました。
お茶道具一式が並べられ、その中にサモワールもありました。
サモワールとは、ロシアの湯沸かし器のことです。
サモワールでお湯を沸かしてお茶を点てるのですね。素敵です☆
どのタイミングで何をするか、そのためにはどういう動線がよくてどんなふうに物を配置するか・・などなど細かい打ち合わせが続いています。
そんな中、振り出しを説明ながら、参加者にどのように回していくかということも話していました。
振り出し・・?
日本から3つお持ちになっていました。
小さな瓶のようなもので、磁器やガラス製です。瓶型の細い口には栓がしてあります。
中には小さな金平糖が入っていました。
振り出しって何だろう、と後で調べてみました。
「振り出し」とは、お茶道具の一つなんですね。
お茶会の最初にお出しするもののようです。振り出しの中には金平糖やあられ、甘納豆を入れます。
読んで字のごとく、手に取って振り出していただくので「振り出し」ですね。
おもしろ~い!
お茶(抹茶)といえば、練り切りのような和菓子というイメージですが、それだけではないのですね。
ほんと、日本人なのにお茶を知りません。
そのお茶の先生にそう話しますと、「みなさんそうですよ。私もたまたまお茶をやっていますから知っていますけどね」などとおっしゃる。
先生、またそんなご謙遜を!!
このお茶会には私もロシア人と一緒に参加します。
お茶のことを知る良い機会です。
日本を離れて日本を知る機会に恵まれています。
土曜日に市民参加型のお茶会をするそうで、和室で打ち合わせをされていました。
ふすまが空いていたので、通りがかった私は会釈をしたところ、「どうぞ」と声をかけていただきました。
お茶道具一式が並べられ、その中にサモワールもありました。
サモワールとは、ロシアの湯沸かし器のことです。
サモワールでお湯を沸かしてお茶を点てるのですね。素敵です☆
どのタイミングで何をするか、そのためにはどういう動線がよくてどんなふうに物を配置するか・・などなど細かい打ち合わせが続いています。
そんな中、振り出しを説明ながら、参加者にどのように回していくかということも話していました。
振り出し・・?
日本から3つお持ちになっていました。
小さな瓶のようなもので、磁器やガラス製です。瓶型の細い口には栓がしてあります。
中には小さな金平糖が入っていました。
振り出しって何だろう、と後で調べてみました。
「振り出し」とは、お茶道具の一つなんですね。
お茶会の最初にお出しするもののようです。振り出しの中には金平糖やあられ、甘納豆を入れます。
読んで字のごとく、手に取って振り出していただくので「振り出し」ですね。
おもしろ~い!
お茶(抹茶)といえば、練り切りのような和菓子というイメージですが、それだけではないのですね。
ほんと、日本人なのにお茶を知りません。
そのお茶の先生にそう話しますと、「みなさんそうですよ。私もたまたまお茶をやっていますから知っていますけどね」などとおっしゃる。
先生、またそんなご謙遜を!!
このお茶会には私もロシア人と一緒に参加します。
お茶のことを知る良い機会です。
日本を離れて日本を知る機会に恵まれています。