映画さんぽ シスタマゴの徒然日記

映画大好きな姉妹が、最近観た映画のレビューや日々の出来事を気の向くままに綴っています♪

ちょい見のつもりが…

2011年05月24日 | 映画
NHK-FMの朝の『クラシック・カフェ』で、ドビュッシーの『月の光』が流れてたという話題から、なぜかその曲が使われてたという映画の話になり…


ビーちゃん:『ユージュアル・サスペクツ』で使われてなかったっけ?

むーちゃん:え~?どこで~?

ビ:キートンのレストランで流れてなかったっけ?

む:え~!?違うよ。『月の光』じゃなかったよ。


それなら確かめようということで、『ユージュアル・サスペクツ』のDVDの該当箇所を見始めました。






ビ:あれ?やっぱり違う?―――あ、そうだ。『オーシャンズ11』で流れてたんだった。勘違いしてた。そーいえば『恋のためらい』にも使われてたよね。


と勘違いはわかったのだけど、映像は止まらない。

「も、ちょい見ようぜ」と言ってるうちにだんだんのめりこんでしまう。そーゆー映画なのです。

15年ぐらい前の映画だから、さすがにみんな少しは若く見えるけど、ケヴィン・スペイシーは今と全然変わらないね。(というか、昔から老けてた)

哀しきは、スージー・エイミス。この頃の若々しい彼女が今では老婆のように(…←いいすぎ)
きっと、浮気症のJ・キャ○○ンのせいで心労が重なったんだよ。と勝手な推測をたてたりして。

だけどさすがに時間も遅いし、むーちゃんは食器洗いの途中だしということで、
断腸の思いで (←いいすぎ) 停止しました。


「あ~、なんっ回も観てるけどまた観直したい」

「この鮮やかなラスト!名ラストシーンのベスト3に入るよ」

などと言い合って、話は尽きないのですが。


ちなみに『名ラストシーンのベスト3』の話は、『SAW』の時にも話題になります。


ちょい見は危険です。最後まで観てしまいます。
もしも途中で止められたとしても、もやもやします。


というわけで、『ユージュアル・サスペクツ』傑作です
強引なまとめ方ね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする