昭和40年男の「明日はどっちだ!」

午前は障害者支援員。
午後はキックボクシングジム代表!
還暦前でも、いつでも気分は青コーナー!

フルハウスでした。

2008-06-11 23:41:28 | キックボクシング
怪我から復帰したり、ホープが増えたりと今日も活気ある練習でした、時間が後30分でも欲しいですね~
週1時間の練習では、少しもの足らないのではないかな

練習後に質問やら生徒同士であれこれ喋ってますが、もし時間があれば隣の中之島公園で少し練習もできますよ。
そう言えばkスタイル創立時は練習後に公園でビール片手に木を蹴ったりして深夜まで騒いでました。
興味や疑問から派生する技術って大切にしたいのですが、なんせあそこは時間がないですからね~
これから夏だし軽いノリでしましょうか?

古いメンバーが新しいメンバーに教えてあげてる光景が最近よくありますが、教えれる範囲であればアドバイスはどんどんして上げてください。
Kスタイルは技術の統一は出来てるので、問題はないです
アドバイスもらったのなら元気に礼をしましょう
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋葉事件でみんな今、考えてるだろな??

2008-06-11 00:45:42 | キックボクシング
たぶん、いや絶対に格闘技してる人なら、「もしあの時、秋葉原にいたらどうしてるだろうか?」と考えるのでは。
自分の技術は、とっさの状況で使えるか?と。。

どうなんでしょ。
あんな悲惨な事件を肴に盛り上げるつもりはありませんが、絶対考えてしまいますよね。
今日もボクシングジムの会長とも、自分ならどうするか話し合いましたが。。

kスタイルでも年に一度くらいは遊びでおもちゃの棒とかをナイフに見立ててスパーしますが、どうなんでしょうか?

僕個人の意見では格闘技は護身術ではありませんし、巷にあふれてる護身術は役に立たないとおもいます。
護身術を謳う教室や指導者は疑うべきです。

本で読んだ事がありますが、どんな理不尽な内容でも(と言うか現実離れした方が)相手がいきなり超激昂したら、された側は思考が止まるらしいです。
パニックになるのが普通らしいです。

パニックなりっぱなしか、数秒後には今の状況を考える事が出来るのかの違いは人生経験とか格闘技経験があれば違うかもしれませんね。

何事も経験ですかね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする