カッコいい言葉でしょ!!
僕が小学校時代に流行ったマンガなんですけど、今それの特集ムック本読んでまして、、それが熱い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
その中の名セリフ集のひとつなんですけどね。
タイトルは「アストロ球団」です。
あまりにもハチャメチャすぎて、当時、弟から「兄ちゃん野球知らんやろ?キャプテン(ちばあきお作)読めば?」と馬鹿にされ、父にも「デッサン出来てない絵やぞ、やっぱりプレイボール(これもちばあきお)やぞ」とたしなめられ(確かに初期の絵は)ましたが全巻しっかり集めました。(現在かなりのプレミアみたいですよ)
「自らに頼む、それが超人だ」
今の不平不満を他のせいにせず、自らを信じる姿勢は格好いいっすよ(ちなみに主人公も相手の悪役も同じセリフを言う)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
「上見て進め、下みて生きろ」て言う言葉を初めて聞いた時なんか、変な気がしましたが(なんじゃそりゃ!?と言う感じ)、それは多感な時代に熱いものに聞いたり読んだりしたのが残っているからでしょうか?
絶対、その言葉聞いたら球四朗(一応、悪者)が「この、ドちくしょうがぁ~!!」と言うはずです
(これも名セリフです)
うちの理解出来なかった親兄弟にも球一(主人公)「ドめくらめが~!」と言うでしょう(だからこれも名セリフね、僕が言ったわけじゃ~ない)
明日も「一試合完全燃焼」(これがこのマンガのテーマでありセリフアンケート一位)で行きましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
でもそのセリフに相手が「たかが一試合で燃え尽きるような安っぽい信条じゃないか!
」と返すシュールさが。。。凄いマンガです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_cool.gif)
僕が小学校時代に流行ったマンガなんですけど、今それの特集ムック本読んでまして、、それが熱い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
その中の名セリフ集のひとつなんですけどね。
タイトルは「アストロ球団」です。
あまりにもハチャメチャすぎて、当時、弟から「兄ちゃん野球知らんやろ?キャプテン(ちばあきお作)読めば?」と馬鹿にされ、父にも「デッサン出来てない絵やぞ、やっぱりプレイボール(これもちばあきお)やぞ」とたしなめられ(確かに初期の絵は)ましたが全巻しっかり集めました。(現在かなりのプレミアみたいですよ)
「自らに頼む、それが超人だ」
今の不平不満を他のせいにせず、自らを信じる姿勢は格好いいっすよ(ちなみに主人公も相手の悪役も同じセリフを言う)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
「上見て進め、下みて生きろ」て言う言葉を初めて聞いた時なんか、変な気がしましたが(なんじゃそりゃ!?と言う感じ)、それは多感な時代に熱いものに聞いたり読んだりしたのが残っているからでしょうか?
絶対、その言葉聞いたら球四朗(一応、悪者)が「この、ドちくしょうがぁ~!!」と言うはずです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
うちの理解出来なかった親兄弟にも球一(主人公)「ドめくらめが~!」と言うでしょう(だからこれも名セリフね、僕が言ったわけじゃ~ない)
明日も「一試合完全燃焼」(これがこのマンガのテーマでありセリフアンケート一位)で行きましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
でもそのセリフに相手が「たかが一試合で燃え尽きるような安っぽい信条じゃないか!
」と返すシュールさが。。。凄いマンガです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_cool.gif)