D-arts ロックマンX エックスアルティメットアーマー
ブロディアから、カプコン繋がり?な記事。今回はロックマンX。
ロックマンX4以降、ゲーム内では隠しアーマーとして登場するアルティメットアーマーがD-Artsで商品化されました。
アルティメットアーマーはX4限定版に付属したメガアーマー版以来の立体化?
D-arts版は、メガアーマー同様にクリアパーツを使用した仕上がりとなっています。
箱
D-ArtsのロックマンX系の中では、意外にも一番厚みのない箱です。
まあ、大きなショットエフェクトとか付かないし…?
エックス アルティメットアーマー
紫やクリアブルーを多用したダークなカラーリングや、背中にバックパックを装着していたりと、X4までに
登場したアーマーの中では異彩を放つデザインのアーマーです。
頭
ツノ以外はつるんとした印象のヘルメット。
ツノは外れません。
付属の替え表情は2種類。
仕様は共通しているので、既発売のエックスの表情パーツを取り付けることも出来ます。
上半身。
胴体と腹の接続がゆるゆるだったので、ボンドで補強しました。
全身のクリアブルーのパーツは内部のメカディテールが見える作り。
これは2重装甲などではなく、クリアパーツの裏側にメカディテールが造形されており、裏側に銀を塗装することで
ディテールを際立たせているという方法。
このアイディア、良いですね。
肘は2重関節で深く曲がります。
前腕がやや縦に潰れた形状&手首近くの出っ張りのせいで、肘を前に向けた状態で拳を前に向けるのはかなり困難。
既発売の物の様に、手首関節がダブルボールジョイントだったなら前向けられたのですが。
でも、ダブルボールもダブルボールで取り外しにくいという難点も…。
替えの手首は開き手。
前腕はバスターへの交換も可能。左右両腕に取付可能のロックマン系おなじみのギミック。
アルティメットアーマーのバスターにはウイングが付きます。
銃口を穴あきの物に替えると、ショットエフェクトを取り付けられます。
バックパック
向きを上下逆転し、バスターのウイングを取り付け、胸のパーツを機首にすると、ノヴァストライク時の形態に。
胸のパーツやウイングは、メガアーマーだと1つのパーツを差し替えていたのですが、D-Artsでは
それそれ適した形状の物が付属してます。
何も付けていない状態。
下半身
こちらも、クリアパーツを活かしたディテール。
ウイングは可動しません。また、スリッパの脱着も不可。
後ろ
ポーズ
走る
ジャンプ
滞空
ダッシュ
フルアーマーXのエフェクトを使う
アルティメットのショットの色って、どんなだったけか。プラズマ球が出るのは覚えてるのですが。
ノヴァストライク
そのままだと、なにかマヌケなポーズ。
ゼロ(タイプ2)と
ゼロvsエックス
D-Artsで登場のエックス3体。
ノーマルエックスだと腹部分長すぎな印象ですが、アーマー装着だと割りと適正な長さ。
ノーマルエックスと
エックスの左腕なくした…ので、バスター付けっぱなし。
メガアーマーでは、バックパックを中心にアーマーが合体することで飛行メカになりましたが、D-Artsではオミット。
一応、バックパックだけ飛ばしてそれっぽく。バックパックだけだと小さいな~。
D-Artsのエックスは、X1のフルアーマーから一気にすっ飛ばしてアルティメットアーマーの登場となりました。
このチョイス、更に一般販売というのにも驚き。でも嬉しい。
アーマーの分離~メカへの合体が省略されたのは残念でしたが、その分スタイル重視の一体となっています。
可動も既発売品同様良好。クリアパーツを活かしたディテールも実に良いです。
アルティメットアーマーが出たなら、同作のフォースアーマーもD-Artsで出て欲しいですね。
メガアーマーのは国内では発売されなかったですし。
アルティメットアーマーの思い出…。X4は当時、もちろん限定版を買いました。
買った直後、友人の家で組み立てる事となったのですが、その時に頭のツノを無くしたのに帰ってから気付き、
以来ずっと、ツノ無しのつるつるアルティメットとなってしまったというツライ思い出があります。
こういう過去があったので、アルティメットアーマーのちゃんとした立体を手に入れるというのは、十云年の
悲願でもありました。
過去記事 D-Arts ロックマン系
D-Arts フォルテ
D-Arts ロックマン
何気に、D-ArtsのX系を記事にしたのは今回が初めて。
ブロディアから、カプコン繋がり?な記事。今回はロックマンX。
ロックマンX4以降、ゲーム内では隠しアーマーとして登場するアルティメットアーマーがD-Artsで商品化されました。
アルティメットアーマーはX4限定版に付属したメガアーマー版以来の立体化?
D-arts版は、メガアーマー同様にクリアパーツを使用した仕上がりとなっています。
箱
D-ArtsのロックマンX系の中では、意外にも一番厚みのない箱です。
まあ、大きなショットエフェクトとか付かないし…?
エックス アルティメットアーマー
紫やクリアブルーを多用したダークなカラーリングや、背中にバックパックを装着していたりと、X4までに
登場したアーマーの中では異彩を放つデザインのアーマーです。
頭
ツノ以外はつるんとした印象のヘルメット。
ツノは外れません。
付属の替え表情は2種類。
仕様は共通しているので、既発売のエックスの表情パーツを取り付けることも出来ます。
上半身。
胴体と腹の接続がゆるゆるだったので、ボンドで補強しました。
全身のクリアブルーのパーツは内部のメカディテールが見える作り。
これは2重装甲などではなく、クリアパーツの裏側にメカディテールが造形されており、裏側に銀を塗装することで
ディテールを際立たせているという方法。
このアイディア、良いですね。
肘は2重関節で深く曲がります。
前腕がやや縦に潰れた形状&手首近くの出っ張りのせいで、肘を前に向けた状態で拳を前に向けるのはかなり困難。
既発売の物の様に、手首関節がダブルボールジョイントだったなら前向けられたのですが。
でも、ダブルボールもダブルボールで取り外しにくいという難点も…。
替えの手首は開き手。
前腕はバスターへの交換も可能。左右両腕に取付可能のロックマン系おなじみのギミック。
アルティメットアーマーのバスターにはウイングが付きます。
銃口を穴あきの物に替えると、ショットエフェクトを取り付けられます。
バックパック
向きを上下逆転し、バスターのウイングを取り付け、胸のパーツを機首にすると、ノヴァストライク時の形態に。
胸のパーツやウイングは、メガアーマーだと1つのパーツを差し替えていたのですが、D-Artsでは
それそれ適した形状の物が付属してます。
何も付けていない状態。
下半身
こちらも、クリアパーツを活かしたディテール。
ウイングは可動しません。また、スリッパの脱着も不可。
後ろ
ポーズ
走る
ジャンプ
滞空
ダッシュ
フルアーマーXのエフェクトを使う
アルティメットのショットの色って、どんなだったけか。プラズマ球が出るのは覚えてるのですが。
ノヴァストライク
そのままだと、なにかマヌケなポーズ。
ゼロ(タイプ2)と
ゼロvsエックス
D-Artsで登場のエックス3体。
ノーマルエックスだと腹部分長すぎな印象ですが、アーマー装着だと割りと適正な長さ。
ノーマルエックスと
エックスの左腕なくした…ので、バスター付けっぱなし。
メガアーマーでは、バックパックを中心にアーマーが合体することで飛行メカになりましたが、D-Artsではオミット。
一応、バックパックだけ飛ばしてそれっぽく。バックパックだけだと小さいな~。
D-Artsのエックスは、X1のフルアーマーから一気にすっ飛ばしてアルティメットアーマーの登場となりました。
このチョイス、更に一般販売というのにも驚き。でも嬉しい。
アーマーの分離~メカへの合体が省略されたのは残念でしたが、その分スタイル重視の一体となっています。
可動も既発売品同様良好。クリアパーツを活かしたディテールも実に良いです。
アルティメットアーマーが出たなら、同作のフォースアーマーもD-Artsで出て欲しいですね。
メガアーマーのは国内では発売されなかったですし。
アルティメットアーマーの思い出…。X4は当時、もちろん限定版を買いました。
買った直後、友人の家で組み立てる事となったのですが、その時に頭のツノを無くしたのに帰ってから気付き、
以来ずっと、ツノ無しのつるつるアルティメットとなってしまったというツライ思い出があります。
こういう過去があったので、アルティメットアーマーのちゃんとした立体を手に入れるというのは、十云年の
悲願でもありました。
過去記事 D-Arts ロックマン系
D-Arts フォルテ
D-Arts ロックマン
何気に、D-ArtsのX系を記事にしたのは今回が初めて。