SDX スペリオルドラゴンSR
SDXのスペリオルドラゴンSRです。全身フルカラーメッキでまばゆい一体。
トリニティドラゴンへの変形やドラゴフリューゲルの分解など、ギミック面も充実。
魂ウェブ商店で販売されました。
箱
箱にはこのような状態で入っています。
バックパックや肩アーマーを装着していない状態。
スペリオルドラゴンSR
「ナイトガンダム物語」編から登場した、スペリオルドラゴンの進化した姿。
当時発売された元祖SD版でも全身メッキで、SDXもそれを踏襲。ジョイントパーツ等を除き、ほとんどの
パーツにメッキ加工がされています。
ただ、全身メッキ故に扱いには少し注意が必要。
頭
瞳は茶色。イラストのような線が入っています。
付属の表情パーツ
左向き
右向き
他に、一般的なガンダムタイプの、黒い瞳パーツも付属。
今後、エクスワイバリオンと組み合わせたスペドラEXの時用でしょうか。
こっちの目のSRも、きりっとしていて格好良い。
体
以前発売されたSDXスペドラでは手首は未塗装のPVCだったので、見た目が悪かったですが、SRではプラ製で
メッキ加工された手首となっています。
換えの手首
上の握り拳の他、開き手やトリニティドラゴンの手などは完全メッキパーツ。
物持ち手2種はPVC製で手甲部分がプラのメッキパーツとなっています。PVC部分もメタリック塗装がされているので、
スペドラの手首より見た目は良いです。
肘は曲がります。
スペドラSRは肩アーマーが青いのが印象的。EXやスーパー等、他の形態では見られないSRだけの特徴です。
左右それぞれに騎士ガンダム・サタンガンダムをイメージしたデザインとなっており、こちらは騎士のホーリーショルダー。
こっちはサタンのドレッドショルダー。
この肩アーマー、元祖では顔パーツや目のシールを左右あべこべに間違えて組んでしまって、「あれ~?」となった記憶があります。
肩アーマーの接続。
ジョイントと肩との接続部がとてもキツイです。
説明書だと最初にジョイントとアーマーを接続し、その後に肩に接続しますが、実物はその方法ではかなり困難なので
最初にジョイントだけ肩に取り付けたほうが無難。
このジョイントのおかげで、肩アーマーは大きく動かせます。
背中
大きなウイング。
このウイングも赤いメッキが鮮やか。
ウイングには鞘が付きます。
バックパックのアップ
しっぽは可動します。
武器
バーストスライサー
鞘に収納されている二本の剣。
シャインランサー
分解して、短い槍のエクスランサーにも。
シャインランサーの中央部分は、ホーリーシールドという盾となります。
ソーラ・マスク
ソーラ・マスクとシャインランサーが合体。
ディスプレイ用のジョイントパーツが付属し、背中に取り付けることで魂STAGEへの接続が可能に。
写真ではバックパックを外していますが、バックパック装着状態でももちろんジョイントパーツは付けられます。
股にも魂STAGEを挿せる穴が開いていますが、脚を大きく広げないと接続できないので、このジョイントパーツを
使ったほうが良いです。
バックパックとシールドを組み合わせて、ドラゴフリューゲル。
バックパックとシールド用ジョイントを繋ぐボールジョイントが緩くてうまく接続できませんでした。
その他にもバンダイのサイトで訂正や注意がアップされており、なかなか難ありな形態。
トリニティドラゴンへの変形。
肩アーマーを前に向け、頭にソーラマスクを装着。バックパックの爪を脚に装着し、手首を交換。
その名のように三つ首竜のような姿に。左右の竜頭はガンダム顔を下向きにして隠したりと、地味に変形させます。
アップ
顎が開閉します。
ポーズ
鞘は腰に取り付けも出来ます。
レジェンドBBのゼロガンダムと。
カードダスではダブルカードでした。
SDXのスペドラと
スペドラと比べるとSRは全体的にシャープなデザインになった印象。
並べると、造形の違いやメッキと非メッキの部分の違いなどもわかります。
スペドラではかなり雑だったゲート跡の処理なんかもSRでは全然目立たないし、スペドラから比べるとSRはかなりの進化っぷり。
というか、SDXスペドラももう4年も前のなんだなぁ。
金・銀・赤・青のメッキが非常に豪華で格好良い一体です。青が入ってるおかげで、ただでさえ派手なスペドラの
派生形態でも随一の鮮やかさ。
昔、元祖SD版を買った理由もこの豪華さに惹かれてだったので、SDXでも見事にこの全身メッキが再現されているのは嬉しい。
ただ、メッキというのはやはり、可動させて遊ぶ分には傷付きや剥げが気になるもので…。メッキ部分が増えたおかげで、
ポーズを取らせるのもひやひや物。ただでさえ尖った部分も多く、更には変形とかギミックもあるし。
今回あまり派手なポーズ取らせなかったり、撮影には一応気を付けたつもりでも、尖った部分中心に剥げが。
特に赤や青の部分は剥げると目立ちます。
まあ、そんなにポーズを付けなくても、ただ立たせてるだけで存在感が半端無いのですが。さすがスペドラさん。
過去記事 SDX
SDX アルガスシャドウ ニューシャドウ
SDX アルガスシャドウ ダブルゼータシャドウ
SDX アルガスシャドウ ゼータシャドウ
SDX 騎士アレックス
SDX 闘士ダブルゼータガンダム
SDX キングガンダム2世
SDX 灼熱騎士ガンダムF91(聖機兵物語編)
SDX 灼熱騎士ガンダムF91(円卓の騎士編)
SDX 聖機兵ガンレックス その2
SDX 聖機兵ガンレックス その1
SDX 剣士ゼータガンダム
SDX 龍装劉備ガンダム
SDX キャプテンガンダム
SDX 法術士ニューガンダム
SDX マスクコマンダー
SDX ネオブラックドラゴン
SDX フルアーマーナイトガンダム 伝説の巨人編Ver.
SDX ヘビーウェポンコマンドガンダム
SDX バーサルナイトガンダム
SDX 騎士ガンダム[烈伝版]メッキVer.
SDX スペリオルドラゴン
SDX コマンドガンダム
SDX サタンガンダム
SDX フルアーマーナイトガンダム
SDX 騎士ガンダム(烈伝版)
SDXのスペリオルドラゴンSRです。全身フルカラーメッキでまばゆい一体。
トリニティドラゴンへの変形やドラゴフリューゲルの分解など、ギミック面も充実。
魂ウェブ商店で販売されました。
箱
箱にはこのような状態で入っています。
バックパックや肩アーマーを装着していない状態。
スペリオルドラゴンSR
「ナイトガンダム物語」編から登場した、スペリオルドラゴンの進化した姿。
当時発売された元祖SD版でも全身メッキで、SDXもそれを踏襲。ジョイントパーツ等を除き、ほとんどの
パーツにメッキ加工がされています。
ただ、全身メッキ故に扱いには少し注意が必要。
頭
瞳は茶色。イラストのような線が入っています。
付属の表情パーツ
左向き
右向き
他に、一般的なガンダムタイプの、黒い瞳パーツも付属。
今後、エクスワイバリオンと組み合わせたスペドラEXの時用でしょうか。
こっちの目のSRも、きりっとしていて格好良い。
体
以前発売されたSDXスペドラでは手首は未塗装のPVCだったので、見た目が悪かったですが、SRではプラ製で
メッキ加工された手首となっています。
換えの手首
上の握り拳の他、開き手やトリニティドラゴンの手などは完全メッキパーツ。
物持ち手2種はPVC製で手甲部分がプラのメッキパーツとなっています。PVC部分もメタリック塗装がされているので、
スペドラの手首より見た目は良いです。
肘は曲がります。
スペドラSRは肩アーマーが青いのが印象的。EXやスーパー等、他の形態では見られないSRだけの特徴です。
左右それぞれに騎士ガンダム・サタンガンダムをイメージしたデザインとなっており、こちらは騎士のホーリーショルダー。
こっちはサタンのドレッドショルダー。
この肩アーマー、元祖では顔パーツや目のシールを左右あべこべに間違えて組んでしまって、「あれ~?」となった記憶があります。
肩アーマーの接続。
ジョイントと肩との接続部がとてもキツイです。
説明書だと最初にジョイントとアーマーを接続し、その後に肩に接続しますが、実物はその方法ではかなり困難なので
最初にジョイントだけ肩に取り付けたほうが無難。
このジョイントのおかげで、肩アーマーは大きく動かせます。
背中
大きなウイング。
このウイングも赤いメッキが鮮やか。
ウイングには鞘が付きます。
バックパックのアップ
しっぽは可動します。
武器
バーストスライサー
鞘に収納されている二本の剣。
シャインランサー
分解して、短い槍のエクスランサーにも。
シャインランサーの中央部分は、ホーリーシールドという盾となります。
ソーラ・マスク
ソーラ・マスクとシャインランサーが合体。
ディスプレイ用のジョイントパーツが付属し、背中に取り付けることで魂STAGEへの接続が可能に。
写真ではバックパックを外していますが、バックパック装着状態でももちろんジョイントパーツは付けられます。
股にも魂STAGEを挿せる穴が開いていますが、脚を大きく広げないと接続できないので、このジョイントパーツを
使ったほうが良いです。
バックパックとシールドを組み合わせて、ドラゴフリューゲル。
バックパックとシールド用ジョイントを繋ぐボールジョイントが緩くてうまく接続できませんでした。
その他にもバンダイのサイトで訂正や注意がアップされており、なかなか難ありな形態。
トリニティドラゴンへの変形。
肩アーマーを前に向け、頭にソーラマスクを装着。バックパックの爪を脚に装着し、手首を交換。
その名のように三つ首竜のような姿に。左右の竜頭はガンダム顔を下向きにして隠したりと、地味に変形させます。
アップ
顎が開閉します。
ポーズ
鞘は腰に取り付けも出来ます。
レジェンドBBのゼロガンダムと。
カードダスではダブルカードでした。
SDXのスペドラと
スペドラと比べるとSRは全体的にシャープなデザインになった印象。
並べると、造形の違いやメッキと非メッキの部分の違いなどもわかります。
スペドラではかなり雑だったゲート跡の処理なんかもSRでは全然目立たないし、スペドラから比べるとSRはかなりの進化っぷり。
というか、SDXスペドラももう4年も前のなんだなぁ。
金・銀・赤・青のメッキが非常に豪華で格好良い一体です。青が入ってるおかげで、ただでさえ派手なスペドラの
派生形態でも随一の鮮やかさ。
昔、元祖SD版を買った理由もこの豪華さに惹かれてだったので、SDXでも見事にこの全身メッキが再現されているのは嬉しい。
ただ、メッキというのはやはり、可動させて遊ぶ分には傷付きや剥げが気になるもので…。メッキ部分が増えたおかげで、
ポーズを取らせるのもひやひや物。ただでさえ尖った部分も多く、更には変形とかギミックもあるし。
今回あまり派手なポーズ取らせなかったり、撮影には一応気を付けたつもりでも、尖った部分中心に剥げが。
特に赤や青の部分は剥げると目立ちます。
まあ、そんなにポーズを付けなくても、ただ立たせてるだけで存在感が半端無いのですが。さすがスペドラさん。
過去記事 SDX
SDX アルガスシャドウ ニューシャドウ
SDX アルガスシャドウ ダブルゼータシャドウ
SDX アルガスシャドウ ゼータシャドウ
SDX 騎士アレックス
SDX 闘士ダブルゼータガンダム
SDX キングガンダム2世
SDX 灼熱騎士ガンダムF91(聖機兵物語編)
SDX 灼熱騎士ガンダムF91(円卓の騎士編)
SDX 聖機兵ガンレックス その2
SDX 聖機兵ガンレックス その1
SDX 剣士ゼータガンダム
SDX 龍装劉備ガンダム
SDX キャプテンガンダム
SDX 法術士ニューガンダム
SDX マスクコマンダー
SDX ネオブラックドラゴン
SDX フルアーマーナイトガンダム 伝説の巨人編Ver.
SDX ヘビーウェポンコマンドガンダム
SDX バーサルナイトガンダム
SDX 騎士ガンダム[烈伝版]メッキVer.
SDX スペリオルドラゴン
SDX コマンドガンダム
SDX サタンガンダム
SDX フルアーマーナイトガンダム
SDX 騎士ガンダム(烈伝版)