散歩者goo 

タイトルのgooは、同名のHPやブログと区別の為付けてます。HPの「散歩者」はこのブログ筆者の私とは全く無関係です。

健康診断の結果と脳卒中リスク

2013年03月19日 21時22分50秒 | 医療・健康・運動・食事・予防
3月5日に健康保険の特定健康審査を受けたが、その結果が送られてきた。
大腸がん検査は、昨年の初夏に受けて異常なかった。
今回の健康診断では、特定健康指導の対象ではないという。
即ち異常なしということだ。

しかし、コメントでは、生活習慣の改善が必要であり、糖尿病予備群の可能性があるとのコメントがあった。
その問題のデータは次の4つであった。
LDL      131
ヘモグロビンA1c  5・5
AST       34
ALT       38
これらの数値が標準の範囲上限より少し高いのだ。
普段酒は飲んでいないので、運動のし過ぎで肝機能の値に変化が出たのだろうか。
気になるところではある。
ヘモグロビンA1cを除く3つの値は、数年前も少し高かったように記憶している。

そこで改めて過去3年間のデータを引っ張り出して調べて見たところ、次のことが分かった。
LDL     は、108から143。
HbA1c    は、5・2から5・5
AST(GOT)は、33から43
ALT(GPT)は、33から39
で、今回の検査値は、過去3年間の値より高いものはないので、気にすることはなさそうだと思っている。

ところで、今日のニュースで10年間の脳卒中のリスクが自分で計算できる数式が発表されたことが報道されていた。

「脳卒中リスク、自分で予測 血圧など7要因から算出」(朝日新聞)( http://digital.asahi.com/articles/TKY201303190110.html )

この式に、私の健康診断の結果BMI22.・4を入れて計算すると3から4%となった。
これから、今のペースで健康的な生活を続ければ、脳卒中のリスクは、かなり低そうだ。

コメント

昨日記130318月(22/13雨・曇 終日家 自己管理)

2013年03月19日 11時22分55秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
昨日は、前線の通過で昼から時々激しい雨が降った。
しかし日本気象協会のデーターでは曇になっている。
昨日記には、日付の後の天候には、ほとんど日本気象協会のデーターをそのまま転記していたが、間違っていることも多いと感じていた。
念のため欄外のコメントを見ると日本気象協会のデーターは15時の値とある。
どおりで、時々実際と違う天気が載っていたりする理由が分かった。
今後は、実際に見た天候を主とし気象協会の天気データは、参考にしよう。

昨日は、激しい雨も時折降ったので、一歩も外出しなかった。
何度も繰言を言っているようだが、いつも口癖になっているように、外出しないからといってたまっている、自分で計画したやらねばならないたことを一気にすることもせず、終日ネットやTVや新聞を見て過ごす一日であった。


そうしたマンネリ防止のため、企業で良く使う一般的な横棒グラフの工程表形式のチャートを自分仕様に作り使っていて、今のように問題に気づく点で効果は充分上がっているが、しかしその問題の処理が全く出来ていない。

原因は、問題処理をしたからといって、収入の増減があるわけでない、罰則もないためだ。
雇用されていると、評価が気になり、それなりに成果を出そうと努力するが、そうでない場合は強い意思の力が必要らしい。

それに明確な目標と期限を設定していない。
例え目標や期限や行程計画を設定していても、強い意志による自己管理をし、継続する執念がなければ達成できない。
その意味では、この歳になってもまだまだ未熟ということの表れのようだ。

今、持っている目標は、ランニングで10kmを1時間以内に走り、できればハーフマラソンを走れる体力を作るといった程度であり、他は、できるだけ多くの本を読むとか、英語をマスターするといった程度だ。
年の初めに、このような目標は立てたように思うが、最近では目標をほとんど忘れ去っていた。

サラリーマンをしていたときには、上司に指示されて動く一担当者もやり、部門を動かす幹部もしたし、自営業もしたので、仕事の進め方はそれぞれの立場で経験している。
技術関係の仕事をしていたので、製品開発以外に、工程管理とか改善の知識や経験も持っているので、そうしたものを自分自身にも適用すれば成果は上がる。
しかし、企業というタガがはずれ、対外関係の責任もなくなり自己管理のみになると、よほど自分の意思が強くないと、何かを成果を挙げることは出来ないと思った。

もうすぐ四月になるので、とりあえず乱雑に散らかっている身の回りのものを物理的に整理整頓し、情報とやりたいことを整理して計画を練り直すことからはじめ、4月に向け再出発したい。
そして、数ヶ月ごとに過去を振り返り、小さなことでも達成感を得られるような成果を出すようにしたい。

コメント