天気 晴 ―mm 12.1 4.5℃ 57% 2.9m西
昨日は、アルバイトの最終日だった。
いつものように6時に飛び起き、アルバイト用の名札をつけた服を着て、毎日食べている去年の残りのパンに、冷えて固まった蜂蜜を電子レンジで温めてパンに塗り、温野菜と一緒に食べて、急いで駅まで自転車で走る。
同じ時間帯の12月27日ごろはあった多くの人や車の通行は、ほとんど無くなっていた。
大都会の街中で、こういう光景を見ることは、めったにない。
前夜の寝不足も心配したが、アルバイトは問題もなく終了した。
夕方、駅のカフェで読書にふける。
古代史、考古学関係の本で、注目している先生の書いた本だが、面白い。
この件も後日読み終えてから、関連したことを書くかもしれない。
ただ、読んでいる本の内容が実証的研究なので、詳細な遺跡や遺物や数量等のデータがあるため、なかなか読み進めない。
夜は、TVを見ながら正月らしく、ゆっくりと酒を飲みつつ雑煮を食べた。
どこも、同じような番組が多かった。
仕方なく、お笑い番組とEテレを交互に見た。
そこで、Eテレの番組内容で印象に残ったことがあった。
アダムスミスの国富論の時代と、今のグローバリズム(新自由主義経済・市場原理主義)の問題が指摘されていて、アダムスミスの時代は人に対する思いやりは不可欠であり、困った人を助けるというのは当たり前であったという。
今の時代は、このまま行けば、格差はますます広がるという。
私は以前から、日本の2重構造(正規社員 非正規社員、大企業 下請け企業)そしてそれを誰もが(貧困層ですら)見て見ぬふりをしていることに疑問を感じていて、まとめてこの問題に関しても書きたいと思っていたところであった。
結論から言うと、日本は、法律上は正義がよく守られている社会であるが、自己責任や競争や効率至上主義(グローバリズムが関連する)の名の下に弱者(非正規や下請け)から収奪して平気な、倫理的観点から言うと、不公正や弱肉強食がまかり通っている人の道に外れた社会になりつつあり、このようなことは許されるべきでないと思っている。
この件も、後日書きたい。
アルバイトで明け暮れた年末年始だが、このアルバイトの給料を今の私のわずかな蓄えに足して、どんな新しいパソコンが購入できるかが問題だ。
ぼちぼちと機種選定もしなければなるまい。
今使っているPCは全く問題が無く、満足しているだけに、マイクロソフトのご都合でウインドウズXPのサポート停止のためPCを買い換えざるを得ないことは、納得いかないし腹立たしい。