散歩者goo 

タイトルのgooは、同名のHPやブログと区別の為付けてます。HPの「散歩者」はこのブログ筆者の私とは全く無関係です。

昨日記150510日(ギャラリズム 読書と疲労 異常気象)

2015年05月11日 12時23分17秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴 最高/最低℃ =25.5  13.6
昨日は、午後から天満橋で行われているギャラリズムを観に出かけた。
今年のギャラリズムは、参加画廊が多少減ったのか、少し規模が小さくなったような感じだった。
アールブリュットの作品も含め、様々な作品が並んでいて、力作も多く楽しく見ることが出来た。

その後地下に行きいつもの店で、コーヒーを飲みながらの読書をしたが、土曜日のランニングと昨日の京都の画廊歩きと、パーティーでの大量飲酒で疲れたのか、前半は本を読みながら何度も居眠りをし、本を読み進めることが出来なかったが、後半はいつものペースのように快調に読めたというわけではなかったが、ある程度居眠りすることなく読み進めることが出来た。

読書をしていると、疲労度がよくわかる。
体調に問題ない場合は、どんどん読み進められるし、頭にも読書内容が良く入るが、疲労が残っているときは、すぐに居眠りしてしまう。
どういうわけか、読書中の居眠りはとても気持ちよく、何時居眠ったのか分からない。
昨日は、ある程度疲れが残っていたのだろう。

疲れが残っている日の夜は、ぐっすりと朝まで眠れるのだが、今朝は6時前に目覚めた。
寝る前はこれで十分と思っていたが、結果的に毛布と薄い掛布団だけでは保温が不足し、体が冷えたのだ。
寒いというほどではなかったので、しばらくうつらうつらしていたが、時計を見ると6時15分前だったので起きた。

近年は異常気象の連続で気温も大きく変化するので、体調管理が大変だ。
今後、地球温暖化が進行しているので以前のような安定した四季の移ろいが無くなることを覚悟しなければなるまい。
極端な気温や気象の変動や異常気象が日常的に起きると覚悟した方がよさそうだ。

今も、正午のトップニュースで、非常に強い台風6号が13日に本州に接近し、太平洋沿岸は暴風雨等で大きな影響を受けると報道している。
この時期としては台風の発生数も異常に多いというのも、異常気象の表れの一つだろう。
コメント