聴覚しょうがい者 あろの独り言

生活の中で感じた事を書きます

池の中の神社

2025年02月01日 | 神社・寺
須濱神社です。干害対策の為、水路を作る時に、この池もできました。市杵島姫神を祀っています。











2025/01/14

2025年01月14日 | 独り言
会社のAIがあると聞いて、何でも聞いていい?と先輩に確認したらいいよと返事があったので、泣いた赤鬼 読書 感想文と検索したらでました。分かりやすい内容で、読書感想文をスラスラ書けるヒントたっぷりでした。もっと早くできていたら、夏休みの宿題の苦痛が軽くなったかもね。好きでもない本を買って読めば読むほど眠くなるわ、文章が書けないわで苦労しました。原稿用字一枚だけが限度でした。ひどい時は、半分でした。今は、AIを使ってこのまんまコピーする人はいるけど、私だったら、こういう内容と分かれば、適当に原稿用紙に埋まれるぐらい書きますわ。

さようなら2024年

2024年12月31日 | 独り言
今年は色んな意味でバタバタした一年間でした。こうして当たり前の暮らしができるのを感謝します。日本と世界が平和でありますように。被災地も早く復興ができますように。
ブログを読んで頂いている人たち、いつも ありがとう。貴方達も幸せてありますように。
今年はお世話になり、ありがとうございます。良い年を迎えて下さいね。

腹立つ 病院

2024年12月24日 | 腹立つこと

今月は胃カメラの関係で3回も有休をとったです。

ほんとうに勿体ないです。でも健康診断で胃カメラを飲んでポリープがあるので大きい病院で取ってもらって下さいと言われました。

私の住んでいる地域の病院のほとんどか、同じ地域にある山の上の病院へ

紹介状を渡される確率が高いです。旦那も同じように紹介状をもらった時と胃潰瘍で入院したにも山の上病院でした。

本当に不便です。市バスの本数が少ないし、タクシーか巡回バスに乗らないと行けません。ケーブルカーを通してよと言いたいです。

私の話に戻して・・・・・・

12月13日金曜日 紹介状を持って行ったけどカメラなしで、診察を受けて次のカメラの日を決めて、ポリープを取ったら生体検査をしますから、その結果のお話をしますと医師が話して、

カメラの日は16日 

ポリープの生体検査の結果の説明が24日と予約しました。

ついてに私の緊急連絡先でスマホ番号を書きなさいを受け付けのオバチャンに言われたので書いたけどマイ赤ペンで聴覚障害持ちなので電話での会話は不可能です。連絡はメールかFAXか娘の番号にお願いしますと分かりやすく記入しました。それを信じたのに・・・・

本当に滅茶苦茶です。仕事をしている人の立場を理解してないな。有休を簡単に取れると思ってんの マジで切れたわ。

13日はカメラなし 説明して終わり さようなら ふざけるな

紹介状を書いた病院はその日にカメラを受けさせて下さいと書いていました。

それをスルーですか?

16日 カメラを入れました。腕が良かったのでよしっ

昨日の夕方17過ぎ私のスマホに知らない番号からTEL来たけど私は聴覚障害持ちなので電話はできないので、スルーになりました。

今日、山の上病院に行きました。予約時間にはるばる来て今日で終わると思ったら、検体検査ができていないって それに電話をしたけど連絡つかなかったですと言われてブチ切れそうになりました。

私は前にスマホとか電話は無理なのでFAXかメール下さい または娘の携帯番号を教えたけど、緊急連絡先の所にも分かりやすく赤ペンで書きましたが、きちんと対応してくれなかったから、なーにも知ーらない私は山の上に行きましたけど…無駄足でしたねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ(怒)

結果の説明は来年に持ち越しです。

手紙でかかりつけ病院に送ってくれますか?とお願いしたけど説明を聞きに来てくださいとDrスマイルで返されました。くそっ

朝一番にしてください。仕事に行かないと行けないですとお願いしたら

朝一番にしてくれました。ったく 何回足を運ぶんねん

山の上の病院は行きたくないし、都会の中にあるのに近くで遠いじゃなくで

近くで遠すぎるっ

 

 

 


六甲比命大善神社

2024年12月22日 | 神社・寺
毎年、神札を交換する為、六甲山にある六甲比命大善神社へ参拝して新しいのと交換します。
六甲ケーブルに乗るのは楽しいです。山上駅に着いたらバスに乗ります。


入り口に案内看板があるので分かりやすいです。
参拝する時は千円札10枚 百円玉10枚 500円玉4枚 多めに準備して、お釣りが無いようにしてね。両替が出来ない場合があります。



冬なので霧氷なのか、氷がついたのか、どっちが正しいのか?分かりませんが綺麗です。


下へ下ります。磐座が見どころです。






この建物が見えたら到着です。






先に挨拶と参拝してから、御守りと神札を新しく授けてもらいます。
山の中にあって、瀬織津姫人気もあり参拝する人が他にもいました。
今は、寒いから防寒服、滑りにくい靴、手袋は必要です。バスに乗ったら、反対側にバス停がありますから帰りの時刻も確認してから、参拝したほうが良いです。今は、六甲山は雪が積もったり、凍結しているので車も対策しないと滑ります。















別府温泉グッズ

2024年12月21日 | 観光地土産
かまど地獄で販売していました。チューブはミネラルパックです。洗顔後にパックして洗い流すとつるつるになります。右のはミネラルクリームです。顔、体につけます。しっとりします




えんまの湯は水色になります。赤湯は赤い湯になります。別府温泉を思い出しながら浸かれます。

 
湯の花は顔にスプレーしたら、しっとりします。化粧の前はいいです。右のは温泉水です。風呂に入れるのも良し、薄めて化粧水になります。

  
かぼすリキュールです。甘めでかぼすの香りがします。炭酸水割りがいいです。



  
蜂蜜漬け金柑です。種があるのでかんで種を出せばいいです。美味しくで3日でなくなりました。




九州限定パック

2024年12月21日 | 観光地土産
LuLuLunパックで、旅先限定のものです。
宮崎県、熊本県、大分県で買いました。土産店、高速道路のサービスエリアで探して手に入れました。九州限定品が全部買えてラッキーです。一つだけ大分いちごマスクは別メーカーです。













2024/12/21

2024年12月21日 | 観光地

フェリーで帰りました。別府港から神戸行です。さんふらわあです。あまり揺れませんし、快適でした。

別府港の夜景です。


部屋は個室にしました。快適でした。


朝早く起床して、明石海峡大橋の下をくぐるのを楽しみました。写真の写りは悪いですか、車で橋を渡った時と違って下か海の上から見るのも良かったです。




六甲アイランドの港に入ります。神戸の夜明けです。


 
このタオルは生地がしっかりして吸水がいいです。


別府温泉保養ランド

2024年12月21日 | 温泉に行きました
建物をみると本当に温泉やっているの?と不安になりましたが、中に入るとやっていました。下駄箱に靴を入れてサンダルに履き替えます。
長い廊下を歩いたら、硫黄の匂いがしました。



貴重品は廊下を歩いて入った所にフロントがありますので、そこにロッカーに必ず入れて下さい。脱衣所はカゴがあるだけで貴重品ロッカーが無いです。  

温泉は濁り湯です。泥湯なので、泥を体につけて塗って入浴しました。




温泉成分入りの石鹸です。洗顔に使います。




別府 白池地獄

2024年12月21日 | 観光地
場所が分かりにくかったです。さっき行った鬼山地獄から、坂を少し下れば良かったです。