* 4月より新たに書道教室に通うようになりました。
一年前にお稽古ごととして少しの間 書道を習っていましたが、
飽きて止めてしまいました。
あれから1年その後 筆は一度も持ちませんでした。
やはり教室などに通わないと一人では練習もしない事が分かり、
地域の熟年者対象書道教室に申し込み受講することになりました。
初心者の教室ですので筆の持ち方から指導があり、
基本を知らなかった私は初回から大変勉強になっています。
以前の書道教室とは違い、年配の受講者が大勢いる教室です。
新しい筆の降ろしか方から、筆の持ち方、使い終わった筆の洗い方
墨の摺り方など 今まで自己流でやってましたがやはり基本が大事ですね。
先ず、漢字からの勉強ですが 筆の運びを学ぶための字を
練習することから始まりました。
永の字が 筆の運びに必要な内容が全て含まれているとの事で
初めての練習が 「 永 」 の字でした。
お手本のコピーが全員に配られ、
先生から描き方の説明を受けて各自練習です。
永字八法 が基本となるようです。
各自練習で数枚描いた書を先生が観て、中から一枚を提出しました。
翌週の教室では全員が提出した 書が壁に貼られていました。
ちなみに私の書は この下の段に貼られています。
今後もこの様に書の展示をしながら勉強が続くようです。
漢字と合わせ小筆を使った自分の名前の練習も行われました。
書には 名前が付き物、小筆の練習も始まりました。
* 翌週では 横線の練習と言うことで、別のお手本が配られ
練習が始まりました。
左側のお手本を見ながら 各自練習をして描いた書を、
先生に提出し チェックを受けます。
まだ、始まったばかりですが この書道教室で
これから 書の勉強を継続して行く予定です。
当面の目標として・・自分が描いた 書を 掛け軸にする事です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます