* 秩父34観音ウォーキング ツアーに参加しました
2日前に旅行会社よりキャンセルのお客がありました、と電話
連絡があり、1ヶ月以上も前にネットで申し込みし 忘れていた
ツアーに急遽 参加することになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/58/22ce039570bd5a50de30a1e1fc52285a.jpg)
この秩父34観音の巡礼に関しては、昨年の4月にこのツアーを参考に
私一人で1~6ヶ寺を歩き回りました。
確か・・芝桜を観に秩父方面に出かけた際、この秩父観音回りを一人
で試みました・・ その後 1年半 ご無沙汰状態でした。
1ヶ月以上前に秩父観音ツアー日程を知り ネットで申し込みましたが
満席でしたので当ツアー日程のコースは 諦めていました。
ところがキャンセル発生にて急遽ツアーコース参加の運びとなった訳です。
このツアーは全8回コースで34ヶ寺を回るツアーです、今回は3回目の
コースツアーになります。
13番札所~21番札所の観音さんのお参りをウォーキングしながら
回る日帰りツアーコースです。
ほとんどのお客さんは 第1回目コースから参加しているようです。
11月30日 第3回コース当日・・
新宿に30人程のお客が集合し ツアーバスで秩父に向かいます。
秩父の駅近くでバスを降り、軽い体操をしてから秩父公認 先達さんの
案内で 全員ぞろぞろ歩きだし秩父観音巡礼のお参りがはじまりました。
今日 回った 9ヶ寺を写真で紹介します。・・・
西武鉄道秩父駅前を通り・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ca/d85d1eafaa3ae977c1f0ab711708f1d9.jpg)
お寺近くの 民家の軒先を歩くツアー客(我々です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/62/6ae4baeed556e1fd3ca7210dafda18c2.jpg)
今日の初めは 13番札所の慈眼寺です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/74/2388316ffb0fa7bc627e21e6d59bfeec.jpg)
こちらの慈眼寺前で 先達さんに合わせ短いお経を読みお参りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6a/7aa945fa1198b6ce14a471a2aaae5f59.jpg)
私もみなさんと共にお参りを・・ 添乗員はその間に納経所で
ご朱印などを 全員の依頼に合わせ対処しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c3/30f2d36293c98f374f607dc6dd458756.jpg)
私も昨年の4月に はじめたご朱印帳を継続しました。
1ヶ寺に 15~20分の滞在で 次のお寺へ歩きだします。
次は14番の今宮坊です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/49/10f616a0787f9c5eed41de92177d9c88.jpg)
こちらも 13番同様にお経を挙げお参りをして次へ歩きだします。
15番 少林寺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cd/63a45d14cb11d9948ca40850c76e2a41.jpg)
この辺りはお寺さんは沢山あり、歩く時間も15~20分程度で
次のお寺に着く道のりです。
3ヶ寺を回った時点でお昼です、こちらの古民家で昼食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a8/2a754afbc295e2d5a937f6c845406c18.jpg)
古民家は 再生したお土産やさんでした、2階が食堂です。
午後も同様に16番から21番まで歩いて回ります・・
今日は大変寒く、防寒着付けて来たがお参りの時は寒さで厳です。
昼食後は16番 西光寺からです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3c/e2a99804b986dd1665ad4c798c2e93da.jpg)
17番 定林寺です (この辺りから歩く距離も長くなりました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/34/e97ab75e4cd5eb3a16d8054bec8f9bd9.jpg)
途中歩きの案内板も 時々ありますが案内の先達さんに
ついて歩くので 気付く暇もありません。
江戸巡礼古道 案内板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/13/22f70891361e6f95bd0b7cf96cd8325a.jpg)
去年一人で回った時はパンフレットの地図とこの案内板が
頼りでした。
18番 神門寺です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/87/6ff0fc991c364c60da31e4d2a6edd669.jpg)
19番 龍石寺です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/15/416641cd20bb00c4b9a1d201f2f90b9c.jpg)
途中このような近道を 先達さんについて歩きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fc/b12fc1b49c09ab54fda56ce5f0d067fe.jpg)
一人で歩いていたら・・ 道 分るかな?
20番 岩之上堂です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a2/a74f2da94f38e2c728f164bcde598438.jpg)
21番 観音寺です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/38/99d9070b203f6c1e8c8ce85ba029b353.jpg)
途中 寒くお天気は今一でしたので予定の時間で回れるか
不安でした、日が明るいうちに何とか 9ヶ寺を回りました。
歩いた距離は12Km 程とツアー添乗員が言ってました。
13番から21番までのご朱印も受けて今日の3回目コースは終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4f/cc0bf9700feb3da8a8d2c9e6c362cac4.jpg)
最後の21番 観音寺前に我々のツアーバスが待っていました
このバスで新宿へもどります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ef/34bf58e70e4371e6a5dc75b7e7c96bba.jpg)
来月も第4回コースはあるようです。(私は参加しません)
お昼の昼食以外は 休む暇もなくお参りとウォーキングでした。
途中から私の左足の痛みが寒い為か再発しました、午後からは
歩く距離も長くなり、厳しいウォーキング ツアーになりました。
自分は暖かくなったらこの後を又 一人で回る計画にチャレンジします。
今年初めての 旅行ツアー参加でした、参加者は年配者が
多かったですが皆さん元気で良く歩きます、信仰のお陰で
しょうか ?
先週まで足の調子は良かったのに・・ 今日は寒さの為か
又 左ヒザから足全体に痛みを感じるようになってしまい
残念です。
また休養とリハビリが必要かな・・今日一日で26800歩でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます