* 陶芸家のブログを読んで 増上寺まで現代美術展を観に・・
最近 お天気が良い、明日 サンデーウォーキングができないので
今日・土曜の午後は ウォーキングをする事を 考えていた。
しかし・・
午前中に 日頃 愛読している陶芸家のブログを読んで・その岐阜県
の陶芸家が 港区の増上寺で若者たちの現代日本の美術・工芸展に
出展している話を知り、午後はウォーキングのつもりで 急遽 作品展
を見に出かけ(ウオーキング)ました。
日頃 数人のブログを読んでいます、その一方のブログです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/28/22312218ebf5b1f2d02b63259fdeb585.jpg)
青磁の作品専門の若い陶芸家のブログ
13時に家を出て・・歩いて15分最寄りの駅へ
JRで東京駅経由で浜松町駅、駅から歩いて15分増上寺門前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/87/b9dc80caa760e71a8aa8cc381e8c1cbd.jpg)
一年前スケッチ会でここに来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/57/3cf81010721f9fbb05ac29648c019990.jpg)
増上寺の隣の建物(光摂殿)の 3階が展示会場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4f/a8c7975bc4c191d6cf9aca20ffcb04f3.jpg)
天井絵特別公開併催 天祭(てんさい)108 と看板があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/39/e04264c6a98b83e8d4b6bf752620234f.jpg)
第三回の 天祭108 ですが・・ 私は初めてです
会場は畳の大広間・天井絵を見る人はいません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/57/de6263ee8524de4f0f27e94c9fde10d7.jpg)
チョット変わった 初めて味わう展示会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/da/981272c7e715aee59309290883a12a4c.jpg)
美術・工芸の 展示、即売会でした。
こちらの展示品を説明している人が・ブログの本人です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d0/2e2abcb4108b9812271835e4e61d3b2a.jpg)
展示品は青磁の茶碗など小ぶりの物
私もこの陶芸家に挨拶をして・ブログ読んで 来ました・・ と
展示、即売している作品について現物を見ながら話を聞きました。
こちらの部屋でも他の作品展示があり・・若者達で賑わっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/cb/b1a9340d2a26da332e4b00de9bc7b1c8.jpg)
感想は・・若者達の美術展、畳の部屋でチョット雰囲気が違う即売会でした。
増上寺のお参りも行列です・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d9/eb2cf5e3cc8043c925e5c9881b250b67.jpg)
美術館や展示会はブラブラ歩くので結構疲れます。
会場を見回って・・ また浜松町駅へ、 そして
そのまま帰宅しました。
明日は秋晴でも用事があり サンデーウォーキングは
出来ません・・
その代わりに今日 午後ウォーキングのつもりで展示
会場の増上寺まで外出しました。
1時-5時の外出で万歩計は10000歩でした。
いつものウォーキングですと 90分程歩くと10000歩です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます