* 高尾山で今年最後の山歩きをして来ました。
10月の荒船山登山が今年最後と思っていましたが、急遽(日曜の6日)
高尾山に行く事にしました。(JR立川駅に行く用事が発生した為)
今年は4月の春に高尾山へ行きましたが 秋は行っていません・・・・
天気予報も晴れの予報でしたので当日早くから京王線高尾山口駅に
向かい、いつもの稲荷山コースで高尾山から小仏城山までを歩いて
来ました。
山歩きの様子はいつもと同じですが 今回は前日の大雨のためか
大変道がぬかるんでいたので下山は高尾山から一号路(メインの一般路)
に道を変えて駅へ戻りました。
登山中、富士山の景色が大変素晴らしかったので、その様子を・・・・
* 高尾山頂の見晴らし台で見る富士山
見晴らし台には富士山を見に大勢の人が集まっています。
* 奥高尾の紅葉台から見る富士山
紅葉台の もみじは落ちて やはり紅葉は終っていました、
紅葉台の わき道では 落ちたもみじが 道を覆っています。
* 一丁平の展望台から見る富士山
* 小仏城山のお茶屋さん脇からから見る富士山
富士山を見ながら 芝に座って昼食を取りました。
*小仏城山で富士山の景色を堪能してから同じ道で高尾山へ戻り、
高尾山からはぬかる道の山道を避け舗装道の1号路に変えて下山です。
途中では薬王院で参拝して、参道を観光客と一緒に戻りました。
薬王院の近辺では家族連れの方で込み合っています
参道も賑やかです
好天で日曜日でした・・・・・参拝も観光です。
* 1号路途中でJR高尾駅の表札を発見、初めての道でJR高尾駅へ
今日は帰りにJR立川駅に行くため、京王線の高尾山口駅に行かず
直接JR高尾駅まで歩きました。
☆今日は天候に恵まれ富士山の素晴らしい景色を堪能出来ました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます