秋晴れの今日の仕事は庭木の剪定である。
Gが退職前まではすべて私の仕事だったが、退職後は毎年Gの仕事になった。最初は剪定の時期もわきまえず花芽であろうが切り捨てていた。秋になっても金木犀も咲かず春には紫陽花も咲かない年が続いた。
注文をつけると庭仕事もしなくなると思い文句も言わず「今年は咲かなかったわね」の一言で我慢していた。
ここ数年やっと剪定にも気をつけるようになったのだが、今年は体調がすぐれないので私の出番となる。
金木犀も咲き終わり剪定というより木を小さくしたかったのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/24/8bc7e31e2c0f783770352b072e8db998.jpg)
Gが監督で私はにわか植木職人となる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a7/7d0c221efdddf86422151ca6e121708d.jpg)
こんな感じで「右を切れ!もっと切り込め!」と指揮を取っている姿、背中が丸くなって老いた姿になってしまった。
脚立も以前は平気だったがもう高いところは無理がある。でも随分切り込んだものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/95/45a230951c89bb71915c3fbb40ccc56d_s.jpg)
切り取った南天の枝を拾ってさしてみた。まだ南天は赤みがないので千両を加えてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/65/7af4f18513ae0ef3fca1a95a5b791110.jpg)
狭い庭なので時間はかからないが、脚立を使うような木は老人家庭には向かないと思う。
椿の木が2本あるがカイガラムシがつきやすいので殺虫剤をかける。金木犀も2本家の横にある木は丸坊主にした。
さて来年は誰がすることになるのだろうか・・・・・・・・・・・・・
Gが退職前まではすべて私の仕事だったが、退職後は毎年Gの仕事になった。最初は剪定の時期もわきまえず花芽であろうが切り捨てていた。秋になっても金木犀も咲かず春には紫陽花も咲かない年が続いた。
注文をつけると庭仕事もしなくなると思い文句も言わず「今年は咲かなかったわね」の一言で我慢していた。
ここ数年やっと剪定にも気をつけるようになったのだが、今年は体調がすぐれないので私の出番となる。
金木犀も咲き終わり剪定というより木を小さくしたかったのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/24/8bc7e31e2c0f783770352b072e8db998.jpg)
Gが監督で私はにわか植木職人となる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a7/7d0c221efdddf86422151ca6e121708d.jpg)
こんな感じで「右を切れ!もっと切り込め!」と指揮を取っている姿、背中が丸くなって老いた姿になってしまった。
脚立も以前は平気だったがもう高いところは無理がある。でも随分切り込んだものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/2e/adbd74f373f33ac808457e9a8e805a93_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/95/45a230951c89bb71915c3fbb40ccc56d_s.jpg)
切り取った南天の枝を拾ってさしてみた。まだ南天は赤みがないので千両を加えてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/65/7af4f18513ae0ef3fca1a95a5b791110.jpg)
狭い庭なので時間はかからないが、脚立を使うような木は老人家庭には向かないと思う。
椿の木が2本あるがカイガラムシがつきやすいので殺虫剤をかける。金木犀も2本家の横にある木は丸坊主にした。
さて来年は誰がすることになるのだろうか・・・・・・・・・・・・・