natu blog

写真付きで日記や趣味を書く日々を過ごしながら・・・

断捨離は疲れる

2018年09月17日 | 日記

部屋の移動が27日に決まった。業者さんに電話で説明はしたが、とにかく荷物が多いので見積もりを出して欲しいと頼んだ。男性三人くらいで来てくれる事になった。

日時が決まると荷物の整理が大変である。戸棚の中は全部箱詰めにしなければならない。20日の粗大ごみの予約をしたり大忙しである。古いミシンや大きな人形ケース等捨てるものが結構ある。

こういう機会でないと思い切り物を捨てることは出来ない。考えてみるといらない物が身の回りに多すぎる。

とくに仕事場には昔使った道具や手作りの小物等が沢山出てきた。私自身はもう使わなくても誰か使ってくれる人はいないだろうかと友人に連絡したら、すぐ仲間に連絡してくれて明日気に入ったものは貰ってくれることになった。

手作りバッグも展示会用に作ったものが残っているので見た目は新品だが、やはり難はある。表面の革はなんともないが裏地の合皮はカビがきている。それを承知で貰ってくれなら全部持っていって欲しい。

一生懸命作ったものを捨てられなくて今日まで箱詰めになっていたのだ。1階の仕事場にあるものだけでもこんなにあるだ。2階の物置部屋にはもっとあるだろうと思うと恐ろしい。

          

              

今日は動きすぎて疲れた・・・というよりやはり物を捨てることに疲れたのかもしれない。

                                      コメント欄休

18日午前中に昨日の分はすべて在庫ゼロになりました。お蔭様で4人の仲間たちが貰ってくれたので捨てなくてすんだ。後は2階の処分のみとなる。

ホッとしたようななんとなく手放した寂しさのある疲れが出て午後は一休み・・・

コメント