natu blog

写真付きで日記や趣味を書く日々を過ごしながら・・・

道端に咲く夜行性オシロイバナ

2018年09月09日 | 趣味

別名ユウゲショウとも言われている。午後4時ごろから咲き始めて朝まで咲いている。

          

一昨年道端から抜いてきて沢山花を咲かせた、そのこぼれ種が芽を出し花をつけた。地面にこぼれていたら雑草と一緒に抜かれていただろう。

運よく鉢の中にこぼれた種から芽を出してうちの庭に花を咲かせたのである。夜行性というところが何となく似ているところがある。

雑草でも花は華 こうして咲いてくれるとうれしいものだ。

手入れもしないが毎年花をつけるヤブランは穂状に紫の小さな花が咲く。

          

               

今年最後のこぼれ種の朝顔も楽しめた。今日は伸び放題の絡まった蔓の整理をした。

          

                                                  コメント欄休

コメント

連続する災害

2018年09月07日 | 趣味

台風21号では多くの被害を出したばかりなのに、今度は北海道での震度7の多大な被害を受け日本国は実に災害の多い国である。西と北に多大な被害を受けた皆様にはお見舞いを申し上げます。

これらの復興は数年はかかるだろうが、2年後のオリンピックなどに莫大な費用をかけている場合ではないと思う。

もし万が一今度日本の中央に首都直下型地震がきたら日本崩壊となってしまうだろう。地震の少ない北海道の震度7は予知もできなかったのだ。こんなに自然災害の多い国でいまだに福島には汚水タンクが山済みで最終結果もままならない状態なのに、なぜオリンピックに夢中になれるのだろう。

そのオリンピックに出たいがために日本のスポーツ界ではいろいろな問題が起きている。

莫大な費用のかかるオリンピックを開催する国はなくなるだろう。


我家の引越し?の様子 仕事部屋は今段ボール箱で埋まりそうだ。 夜逃げの準備ではないよ!

          

どうしても1階の台所の近くにベットをおきたいのである。台所の横が私の仕事部屋なのでここを寝室にしたい。

私の体調が悪くなってもここからなら声が届くし、料理を運ぶにも便利である。今年4月5月と介護ベットをリビングに置いた時は落ち着いて寝ていられなかった。

早起きの爺は5時には起きてきて新聞を読み始めるので私は目がさめてしまう。戸で仕切られている部屋でないとベットは置けない。 

そこで少しずつダンボールにつめて運ぶ用意をしているのだが、この体では捗らないのだ。2階の寝室と取り替えることにした。結構な荷物と本箱と机などがあり、2階のベットもおろさなければならないので、便利屋さんを今探している最中である。

ダンボールは全部今はからだが、これにつめるだけでも大変な仕事だ。10月の骨の精密検査結果で実行できるかな??

          

               

目標を立てると私の性格はどうしても焦ってしまうので、このあおいくまになろう!毎日つぶやこう!

コメント (10)