少々遅いが今日は施設の送迎付きで初詣に出かける。初めての二宮神社でした。おみくじは大吉なり。
お詣り後みんなで星乃珈琲店にてお茶会となる。上着は必要ない程の温かさだった。そんな感謝の日‼
何故だろう?事務所から電話があり「先日の体重測定のはかり違いがあるようなのでもう一度計りに来てください」とのこと、なぜですかと言うと急激に増えていると言う。
四十数年前にも経験があった。45kの体重が半年で53kもっと増えていたことがある。その頃の写真を見るとプクプクで別人のようになっている。所謂ストレス太りである。またの繰り返しかな?と思いながら事務所に出向く・・・50kすれすれだったのでまぁ~納得 なぜなのかというと確かにストレスは増えている439爺の認知症が進行しているので問題は多々あるのだ。
先日も散歩に出かけた爺が予定の帰宅時間が1時間以上も過ぎて暗くなっても帰ってこない、スマホをかけるが出ない(出ないはずだスマホは部屋に置いてあった)どこを探せばよいか途方に暮れ事務所に相談をする…と事務所の人が自転車で探しに行ってきますと言っているところに戻ってきた。皆で心配していたのよと言うとなんと「5分や10分遅くなったくらいで大騒ぎするな!」と反対に怒るありさまである。1時間30分もの違反であたりが暗くなっているというのに本人はなんとも思わないのだ。
それだけではなく問題は色々増えてくる。心配が多くなるとなぜか私は間食が増えるのだ、いつも何かを食べていたくなる お腹がすいているわけではないのに常にお菓子やパンなどを口に入れて仕舞う。
自分でも止めないといけないと思いながらお菓子類を買ってきてしまうのだ。今日も爺の病院の付き添いに行って病院内の店でたんまり買ってきてしまった。55kはすぐ来るだろうか?着るものが着れなくなれば気が付いて止められると思うが????
スマホにGPS情報があると言うのでアプリをインストールしようと思っているが、爺の意見を聞かないと勝手には出来ないかな?
とにかく心配事は増えるばかりである。会話はもう成り立たなくなってしまった。一生懸命自分を抑えているのだが、つい私の言葉は強くなってしまう、静かに優しくならなければと後で思うばかりでその時になると忘れているのだ。今夜も反省しながらパソコンに向かっている状態です。治せない病になってしまった爺が可哀相だと思いながら自分を抑えられない私はせめて食べることでストレス解消しかないかな?次回の体重測定が恐ろしいなぁ~
裏庭で写す
今年も歎異抄講義が一年計画で行われることになった。今日は令和6年の1回目である。
今日は12月の続きで第三条 善人なおもて往生をとぐ、いわんや悪人をや からはじまる三条である。
善人とは何か,悪人とは何か から講義は始まる。善と悪との定義は難しい事である。親鸞聖人のおおせには「善悪のふたつ総じてもって存知せざるなり」と歎異抄の終わりに書かれてある。その深い意味を本を読みながら教えていただいた。成程と理解したがこの場から離れると多分なぜ?となるであろう。でもそれでもいいと思う一瞬でもそうであったのかと思えるだけでも有難い事である。本を読んだだけではそこまで感じ得ることはできないだろうから有難く感謝である。第三条は難しいので2月3月と続くだろう。
昨日は金柑欲しさに7600歩歩く。田舎でお店がないのでやっと探して出かけた。去年は通販で九州の金柑を買ったりデイケアの仲間の友人宅の金柑を頂いたりしたが買ってくるのが一番楽なので歩きました。
金柑は生で食べるのが一番好きだが、長持ちをさせるためには火を通さずに生ではちみつにつけてビン詰めにした半分に切って種を取る作業がこれも楽しい事だ。一日経っただけでも結構おいしく頂ける。手作業があるという事は楽しい・・・・5パック買ってきたが空き瓶がないので自宅に帰ればあるのだが差し当たり爺が生で食べるというので1パック持っていく。あの香りと苦みが好きなのでまた買いに行きたいがいつもあるわけではないと言う。瓶詰は3個終了とりあえず生で頂きましょう。
新年に入って早や2週間が過ぎました。私も歩き始めました。昨日で4回目ですが私が日頃お世話になっている浄円寺まで歩くことにしました。お祈りをして景色を楽しみお寺の方々とお話しすることで心休まる感がします。明日は歎異抄講義があるのでまた出かける予定です。歩くと往復8000歩位ですが慣れると疲れは感じません。最初は途中の公園で1回休んだが昨日はもう休みなしで楽に行ってきました。1週間に1回は続けたいと思っています。
こちらは途中の公園の花たち ↓
「いいね」やコメントを戴いた方には申し訳ありません。地震の被害に合った様子など日々伝え聞いて自分の正月の様子など載せる時ではないと反省しております。